情報科学屋さんを目指す人のメモ

方法・手順・解説を書き残すブログ。私と同じことを繰り返さずに済むように。

LaTeX実行時にWinShellが応答なしになってしまう場合の対策

LaTeX (24) TeX (5) WinShell (11) Windows (485) 対策 (19) 応答なし (1)

WinShellで特定の.texファイルに対してLaTeXを実行すると、必ずWinShellが応答なしになってしまい、「WinShell for LaTeX は応答していません」になってしまう場合の対策についてメモ。

問題の原因

他にも原因があるのかもしれませんが、今回私が遭遇した応答なしの原因は、.texファイルの文法的な間違いです。

ただ、どこが間違っているか知りたいのに、LaTeXを実行すると応答なしになってしまうのでエラー内容を確認できないというのが大問題です。

ログを見る

応答なしになってしまった場合、.texファイルと同じところにある.logファイルをチェックするとエラーの原因となっている場所がわかります

.logファイルに「l.行番号」で始まる行があるはずなので、その「行番号」がエラーの発生原因になっている行で、その周辺に説明が書いてあります。

参考のために、今回エラーに遭遇した際の、.logのエラー内容を表示している部分を掲載します。

! Extra }, or forgotten \endgroup.
l.209 \item `\bf
, \\
I've deleted a group-closing symbol because it seems to be
spurious, as in `$x}$'. But perhaps the } is legitimate and
you forgot something else, as in `\hbox{$x}'. In such cases
the way to recover is to insert both the forgotten and the
deleted material, e.g., by typing `I$}'.

今回は、「, `\bf 太字にしたい文字列}」という間違いがあったことが原因でした。「`」を「{」に置き換えた「, {\bf 太字にしたい文字列}」が正解で、タイピングのミスが原因だとわかりました。

別の方法

ちなみに、コマンドプロンプトから

$platex paper.tex

のように実行してあげると、エラーのところで出力が止まるので、実行自体は面倒かもしれませんが、エラーは見やすいと思います(今回余り影響はありませんが、コマンドプロンプトでは文字コードによっては日本語文字が表示できない場合があり、該当行の内容がうまく表示できないことがあります)

コメント(0)

新しいコメントを投稿




  • カテゴリ ナビ
  • 著者紹介

    ブログが趣味で、スマホアプリの利用中に発生するトラブルや不具合の対策手順や障害情報、 設定の変更方法などについて、解説記事をよく書いています。

    自分が困ったことをブログに書けば、次に困る人の参考になって、みんながみんな同じ苦労をせずに済む、というのが原点です。

    最近の関心は、スマホやパソコンが苦手な人の行動や思考、そしてそんな人を手助けする方法です。

    Amazonのアソシエイトとして、did2は適格販売により収入を得ています。

    RSS | Facebook | Twitter | About