情報科学屋さんを目指す人のメモ

方法・手順・解説を書き残すブログ。私と同じことを繰り返さずに済むように。

WinShellに「.tex was not found.」と言われてしまった場合の対策

LaTeX (24) TeX (5) WinShell (11) エラー (14) 対策 (19)

TeXファイル(.tex)を開こうとしたときに、WinShellに「.tex was not found.」と言われてしまう場合の対策についてメモ。

原因

今回私が遭遇したときは、platexの実行が途中で止まっていたことが原因でした。platexとは、「LaTeX」ボタンを押したときに実行されるプログラムです。

この原因はいまいちエラーメッセージと関連しておらず、少しわかりにくいですね。

対策1:platexをコマンドプロンプトなどから実行している場合

platexをコマンドプロンプトなどから実行して、エラーなどを発見したところで停止している場合、WinShellでそのファイルを開こうとすると「.tex was not found」になってしまいます。

なので、「Enter」を押して、停止しているところから先に進め、platexを終了してください。これで解決するはずです。

対策2:platex.exeがなぜか終了していない場合

もっと直接的な方法として、終了できていないplatex.exeをタスクマネージャから直接停止する方法があります。タスクマネージャを開いて「プロセス」タブの中から「イメージ名」が「platex.exe」になっている行を探して、クリックで選択してから「Delete」キーを押して、「終了しますか?」の画面で「プロセスの終了」をクリックして完了です。

まとめ

「.tex was not found.」のエラーが表示された場合は、platex.exeが動きっぱなしになっていないか確認し、動いていたら終了する。

コメント(0)

新しいコメントを投稿




  • カテゴリ ナビ
  • 著者紹介

    ブログが趣味で、スマホアプリの利用中に発生するトラブルや不具合の対策手順や障害情報、 設定の変更方法などについて、解説記事をよく書いています。

    自分が困ったことをブログに書けば、次に困る人の参考になって、みんながみんな同じ苦労をせずに済む、というのが原点です。

    最近の関心は、スマホやパソコンが苦手な人の行動や思考、そしてそんな人を手助けする方法です。

    Amazonのアソシエイトとして、did2は適格販売により収入を得ています。

    RSS | Facebook | Twitter | About