情報科学屋さんを目指す人のメモ

方法・手順・解説を書き残すブログ。私と同じことを繰り返さずに済むように。

WordPressテンプレートの一部を非表示にする方法

PHP (25) WordPress (80)

WordPressを使い始めたときは、テンプレートの一部を非表示にするために、HTMLのコメントアウトを使っていました。しかし、HTMLのコメントアウトでは、たしかに表示はされないのですが、HTMLソースにその残骸が残ってしまうのが残念でした。

というわけで、WordPressとPHPの初心者向けに、PHPのコメントアウト機能を使って、テンプレートの一部分をごっそり非表示にする方法を紹介します

よくない:HTMLコメントで囲ってしまう

「<!-- -->」を使ってコメントアウトすれば確かに「非表示」にはなるのですが、HTMLのソースにはその痕跡が思いっきり残ってしまい、無駄にダウンロード量を増やしてしまったり、隠したつもりの内容がソースを見られると見えてしまったりしてあまり気持ちよくありません。

普通:PHPのコメントアウトタグで囲ってしまう

基本的な方法は簡単で、PHPのコメントアウト「/* */」で、その非表示にしたい部分を全て囲ってしまいます。

しかし、部分的に「/*」と「*/」を追加するのはちょっとややこしいですし、何より元に戻すのがちょっと面倒というのがあります。また、「/*」と「*/」は、<?php ?>の中に書く必要があり、HTML部分の中には書けなかったり、ちょっと不便です。

今回紹介したい方法:「<?php /* ?>」と「<?php */ ?>」で丸ごと囲ってしまう

そんなときは、「/*」や「*/」を挿入するのではなく、「<?php /* ?>」や「<?php */ ?>」を挿入してしまうという方法がおすすめです。

このように、一つのphpタグ「<?php ~ ?>」の中で「/*」と「*/」をセットで使う必要はなく、「/*」と「*/」はバラバラに使用することができます。WordPress+PHPを使い始めだと、これに気が付きにくいのではないかと思い記事にしました。

ただ、囲んだ中にすでに「/* */」があると、二重にコメントアウトになってしまい、上手く行かないことにだけは注意してください。

コメント(0)

新しいコメントを投稿