情報科学屋さんを目指す人のメモ

方法・手順・解説を書き残すブログ。私と同じことを繰り返さずに済むように。

クレジットカード決済に失敗した理由(不正利用防止ロック)とその対策

iPhone (1654) クレジットカード (63)

iPhoneのApp内課金をしようとしたところ、「お客様のお支払い方法は拒否されました」というエラーが表示されてしまいました。どうやら、クレジットカードでの決済に失敗してしまったようなのですが、いままでは普通にApp内課金で使えていたクレジットカードですし、利用可能枠(限度額)を越えるわけでもありませんでした。どうしてエラーになってしまったのか、その理由と対策を解説します。

クレジットカード決済に失敗

とあるiPhoneアプリでApp内課金をしようとしたところ、次のエラーが表示されました。

お客様のお支払い方法は拒否されました
「請求先情報」をクリックして、お支払情報を更新してください。キャンセルすると、このお支払い方法に関する問題が解決されるまで購入ができなくなります。
[キャンセル][続ける]

このエラーから「続ける」で「請求先情報」へ進んでみると、クレジットカードでの支払いに失敗してしまったようでした

エラーメッセージから、クレジットカードの利用可能額の問題かと思ったのですが、そういうわけではありませんでした(WEBで確認)。

参考:【iPhone】「サインインが必要です。請求書情報を見るには「続ける」をタップしてサインインしてください」エラーの原因

クレジットカード会社に連絡してみる

今度の海外出張での利用が不安だったので、何が原因なのか、クレジットカード会社に聞いてみることにしました。

今回のクレジットカードは、東急のTOP&カードだったので、「問い合わせ」ページから、電話番号を探しました。いまいち、どれが該当する問い合わせ電話番号なのかいまひとつ分からなかったのですが、「カードの各種変更・資料請求等に関するお問合せ(東京)」の電話番号に電話してみました。

理由は「不正利用防止のロック」

そこで、失敗した日時と、ざっくりの内容を伝えて、理由をたずねてみたところ、不正利用防止のロックが働き、クレジットカード決済が拒否されたことが原因だと言われました。

具体的には、普段の利用とは異なる金額の大きい取引だったのでとのことでした。

確かに、普段より値段は高めでしたが、まさかこんな簡単に止まるとは思いませんでした。

「不正利用防止のロック」は無効化できる!

このロックについて、「今度海外に行くときに、ホテルの支払いをこのカードでするつもりなのですが、ロックが掛かってしまわないか心配です」と話したところ、海外にいる期間を尋ねられ、その期間だけロックを解除できるよ、と教えてくれました

ロックの解除を設定しておくと、今回のような不正利用防止のロックが突然働くことがなくなるそうです。

この場合、盗難された時にも不正利用防止のロックが働かないわけなので、紛失などに気がついたらすぐにコレクトコールでもいいから連絡してください、とのことでした。

また、保険について訪ねてみると、ロックを解除していても、不正利用に関する保険は効きますと教えてくれました。効かなくなるような設定だったら、保険についての説明なしに勧めたりなんてしないで欲しいので、安心しました。

まとめ

突然使えなくなったのは、不正利用防止のロックが働いたからでした。

普段と違う買い物を、普段と違う店で、というパターンをイメージしていたのですが、よく使うお店(AppStore)であっても、値段がちょっと高いだけでロックされてしまうことがある、ということがわかりました。

また、原因の確認(ロックの確認)や、ロックの無効化が電話でできる(とりあえずは東急カードの場合)ということがわかりました。

コメント(0)

新しいコメントを投稿