スポンサーリンク
写真袋の社長不起訴のニュースによって、今再び「写真袋」系アプリが注目されています。しかし現在、写真袋は既にサービスが停止しています。しかし、写真袋を真似たアプリが続々と登場しています。特に一度「逮捕」のニュースによって萎縮したユーザーも、今回の「不起訴」のニュースによって、再び似たアプリを使おう、という流れがあるようです。その流れの中で、注目されはじめているアプリについて、ここで紹介します。
なつかしの写真袋 pic.twitter.com/zx55I4husP
— げんーげん@春休み (@itokirimochi) 2016年3月28日
スポンサーリンク
旧記事
写真袋の代わりのアプリ
以下、写真袋の代わりに使われつつあるアプリです。
写真館
写真館は、単純に写真袋に似たアプリのひとつです。
Send anywhere
「Send anywhere」は、友だちに写真を送信するために便利に使われています。
写真袋とはシステムが違いますが、「代わりに使われている」という点では、よく使われるアプリです。
写真Box 画像&動画共有アプリ
「写真Box」も、写真袋に似たアプリです。
動画コンテナ
以前のページでも紹介した「動画コンテナ」は、まだダウンロード可能なようです(Googleで検索しても、AppStoreのページは出てこなくなってしまっていますが)。
以前より大幅に減少
このように見てみると、写真袋系のアプリが、以前より大幅に減少していることが分かります。
アプリ製作者側が自主的に削除したか、警察などの働きかけにより削除されたかは不明ですが、今回の写真袋の不起訴によって、また種類が増えるかも知れません。
注意
「写真袋よりこっちのサイトのほうがいいよ」という誘導で、危険な詐欺サイトに誘導されるケースがあります。注意してください。
スポンサーリンク
スポンサーリンク