情報科学屋さんを目指す人のメモ

方法・手順・解説を書き残すブログ。私と同じことを繰り返さずに済むように。

Jアラートの情報を格安スマホで受け取るアプリって?について

Android (717) Jアラート (19) 格安SIM (7) 緊急速報メール (27)

本日「格安スマホではJアラートが受け取れない恐れがある」ということが話題になっていました。この話題の発端となったNHKニュースでは、「政府は格安スマホの所有者に対して、Jアラートの情報を自動的に受信できる専用アプリの活用を呼びかけることにしています(ニュース記事)」と紹介していたのですが、具体的なアプリの名前は紹介されなかったので、このページで具体的にどんなアプリのことなのか、紹介したいと思います。

※2017年8月29日更新

押さえておきたいポイント2つ

まず、そもそもの「格安スマホではJアラートが受け取れない恐れがある」という噂をちゃんと理解するための前提知識として、2つのポイントを紹介します。

「格安スマホ=Jアラートを受け取れない」ではない

まずひとつ大事なことは、格安スマホだからといって、Jアラートを受け取れないわけではありません

対応機種情報は、格安SIM/格安スマホを販売している各社が一覧にしていたりします(参考)。

ちなみに「格安SIMの間違いでは?」という指摘もありますが、実際問題になるのは「端末本体」の対応状況の方で、docomo・au・SoftBankの回線を借りている格安SIM会社(MVNO)であれば、Jアラートを受け取れるかどうかは、「端末」に大きく依存します。

アプリを使っても「Jアラート」そのものは受け取れない

NHKニュースでは、「Jアラートの情報を自動的に受信できる専用アプリ」と紹介されています。ここでポイントなのは、「Jアラートの『情報』を自動的に受信できる専用アプリ」と表現されていることです。

「Jアラート」とは本来「情報提供システム」の名前なので、その速報性が特徴です(数秒を争うシステム)。

アプリを使って受け取れるのは、Jアラートで提供されたのと「同じ情報」であり、「全く同じ速報性」ではない点を注意してください。

Jアラートの情報を受け取れる専用アプリって何?

NHKニュースでは、アプリの名前が出てきませんでした。

消防庁が紹介しているアプリ(2017年8月29日追記)

現在、消防庁は、Jアラート(エリアメール・緊急速報メール)を受信できない、または受信できるか分からない場合に、「Yahoo!防災速報」アプリを紹介しています。Jアラートを管轄する消防庁が紹介するアプリなので、最も信頼できるのではないかと思います。

2 受信できない(又は受信できるか分からない)場合の対策
(1) 民間事業者のスマートフォンアプリ・メールの例
Yahoo!防災速報」があり、スマートフォンアプリや携帯電話のメール
により、弾道ミサイル情報等をヤフー株式会社が無料で提供しています。
以下のURLからスマートフォンアプリのインストールや、携帯電話のメールアドレスを登録することができます。
「Yahoo!防災速報」
https://emg.yahoo.co.jp/

「楽天モバイル」からの情報提供が参考になる

他にも、格安SIM/スマホを販売する「楽天モバイル」が「Yahoo!防災情報」アプリを案内しています。

楽天モバイルの一部の端末では、地震や津波、弾道ミサイルの発射などの緊急事態が発生した際に、国から直接情報を知らせる「全国瞬時警報システム(Jアラート)」への対応が確認できておりません
プッシュ通知型の防災情報アプリをインストールすることで、緊急情報の受信が可能です。プッシュ通知型の防災情報アプリには、以下がございます。

Yahoo!防災速報(Android版)
Yahoo!防災速報(iOS版) 引用元

実際、Yahoo!防災速報アプリ側の説明にも次の通り「Jアラート対応」が明記されています

■国民保護情報(Jアラート:全国瞬時警報システム)
弾道ミサイル攻撃、航空攻撃、ゲリラ・特殊部隊による攻撃、大規模テロ情報などが政府から発表された場合、ニュース速報します。 引用元

以上から、エリアメール・緊急速報メールとしては、Yahoo!防災情報アプリの利用をお勧めします。

Yahoo!防災速報を利用する場合の注意点

Yahoo!防災速報は、あくまで「エリアメール・緊急速報メールを受信できない場合」や「両方設定しておいてより安心」といった「バックアップ手段」として利用するようにしてください。エリアメール・緊急速報メールが利用可能な端末であれば、そちらの設定を確認するようにしてください

より詳しく:Yahoo!防災速報アプリで「Jアラート」を受け取る場合の注意点

参考情報:その他の格安SIM会社の「Jアラート」についての情報

楽天モバイル以外の人も、楽天モバイルが紹介している「Yahoo!防災速報」アプリを使えばよい、というのが前述の結論ですが、一応、他の格安SIM会社が話題となった本日時点で「Jアラート」についてどう解説しているのかを確認してみます。

IIJmioの場合

一方IIJは本日お知らせを発表し、対応状況を以下の通り公表しています。

・iPhone端末につきましては、Jアラートの配信による緊急速報を受信可能です。
・Android端末につきましては、NTTドコモより販売された携帯電話端末をIIJmioモバイル タイプDで利用する場合、もしくはKDDIより販売された携帯電話端末をIIJmioモバイル タイプAで利用する場合を除き、Jアラートの配信による緊急速報メールを受信できるかの確認はできておりません。 引用元

しかし、具体的なアプリ名については、

IIJmioモバイルをご利用のお客様におかれましては、上記情報をご参照の上、必要に応じてお住まいの市町村の登録制メールへの登録や、スマートフォンアプリのインストールをお願いいたします引用元

と、具体的なアプリ名を紹介しておらず、Playストアからどのアプリを選んでインストールすれば大丈夫なのか、よく分かりません。

とはいえ、話題となって疑問に思う人が増えてすぐにお知らせを公開していることは、とても良い対応ではないかと感じます。

(追記)IIJがエンジニアブログにて、次の記事を公開し、対応機種およびYahoo!防災速報アプリの紹介を行いました:てくろぐ: IIJmioを含む「格安スマホ」(MVNO)でのJアラート(ミサイル発射情報)の受信について。これはあくまで現時点ではIIJのエンジニアによるブログ(技術者向けブログ)記事であり、IIJmio公式のヘルプなの記載ではありません(近いうちに記載されるものと思われますが現時点では確認できません)。

LINEモバイルの場合

LINEモバイルの場合は、さらに消極的なことが書かれており、こちらもあまり参考になりません。対応端末情報すらありません。

全国瞬時警報システムは使えますか?
災害情報や弾道ミサイル情報などの緊急情報を伝達する全国瞬時警報システム(Jアラート)の受信可否は、端末に依存します。ご利用端末の対応可否は端末メーカーにお問い合わせください。LINEモバイルでは全国瞬時警報システム受信の端末ごとの検証は行っておりません。対応していない場合は、サードパーティ製の防災アプリを利用する方法もあります。 引用元

mineoの場合

mineoでも、Yahoo!防災速報を紹介しています。

Jアラートに対応していない場合は、「Yahoo!防災速報」アプリなどのプッシュ通知型の防災情報アプリをインストールする 引用元

BIGLOBE / UQ mobile / FREETEL SIM / U-mobile / イオンモバイル / OCNモバイル / DMMモバイル / NifMo(ニフティ) の場合

公式サイトにて、Jアラートについて説明しているページを見つけることができませんでした(5月11日21時現在)。

参考情報

もっとJアラートの仕組みとiPhone・Androidスマホとの関係について知りたい人は「JアラートをiPhone・Androidスマホで受け取るための参考情報まとめ」を読んでみてください。

コメント(0)

新しいコメントを投稿