情報科学屋さんを目指す人のメモ

方法・手順・解説を書き残すブログ。私と同じことを繰り返さずに済むように。

「緊急速報メール」着信音の音量を調整・変更・小さくする設定方法について(2020年2月1日更新)

Android (717) SoftBank (109) au (126) docomo (266) iPhone (1654) エリアメール (30) 緊急速報メール (27)

緊急地震速報や災害情報(台風・大雨・洪水・噴火・津波など)、避難情報、Jアラート情報を「エリアメール(docomo)」や「緊急速報メール(au・SoftBank)」で受信すると、iPhone/Androidスマホの音量設定にかかわらず、最大着信音量で鳴ってしまいます。

実は利用中の端末によっては、この着信音量を変更することができるので、その変更方法を紹介します。

※もともと、人混みや騒がしい場所、音楽が流れている状態などでも気が付きやすいように最大音量がデフォルトになっているものと思われます。音量を小さくする際は、その必要をよく確認してください。ただ、わざわざ音量設定を設けているケースから考えると、何かしら作り手が意図した音量変更の用途があるのかもしれません(静かな場所で利用する端末であれば小さくても十分?)。

Androidスマートフォン(docomo)の場合

docomoは「緊急速報」を「エリアメール」という機能名で提供しています。

エリアメールの音量設定方法についてはこちらを参考にしてください → docomoの緊急速報「エリアメール」の音量を変更する方法

Androidスマートフォン(au)の場合

まず「au災害対策」アプリを起動します:

そして、「緊急速報メール」を開きます:

そうしたら「設定」をタップして設定画面を開きます:

すると、緊急速報メールの種類ごとに設定項目が表示されるので、「緊急地震速報」「津波警報」「災害・避難情報」それぞれ変更したい項目を選択します:

そして「音量」へ進むことで、着信音量を変更することができます:

初期設定では最大音量(7)なので、そこから変更し、「OK」をタップして保存してください。すべての種類の音量を小さくするには、この操作を繰り返してください。

Androidスマートフォン(SoftBank)の場合

SoftBank/Y!モバイルの場合は、音量を変更する設定項目が確認できていません(調査中)。

緊急速報メールの設定は、「緊急速報メール」アプリを起動して、右上の「メニュー(縦3点ボタン)」から「設定」を選択することで表示される「緊急警報の設定(Cell Broadcast settings)」です。機種やAndroidバージョンなどにより、設定項目が多かったり少なかったりするものの、「音量」が変更できるケースは確認できていません(「警報音の長さ」の変更は可能の場合がある)。

※ただし、一部の端末(AQUOS ea、AQUOS R、AQUOS Xx3 mini、HTC U11、DIGNO® G、Xperia™ XZs、Nexus 6P)については、マナーモード時に警告音が鳴らないと注意書きされているため、これらについては、本体の着信音量の設定が緊急速報メールと連動する可能性があります(非マナーモード時の音量については未確認)。

iPhoneの場合(au、SoftBank共通)

iPhone(iOS7移行)の場合、iOS 7のみ、一部例外がありますが、iOS 8以降、必ず最大音量で鳴ってしまい、変更することができませんそしてこの状態は、iOS13.3.1がリリースされている2020年2月1日現在も変わっていない状態です。

・エリアメール(緊急地震速報)受信時は、常に最大音量で鳴動します。
・エリアメール(津波警報、および災害・避難情報)受信時は、iOS 8.0以降の場合、常に最大音量で鳴動します。iOS 7.0~7.1の場合、着信音量は端末の音量設定に従い、マナーモード時には着信音が鳴りませんのでご注意ください。 引用元

iPhoneの場合過去に受信したエリアメール・緊急速報メールを後から確認・閲覧できないなど、Androidと比較して機能制限が厳しいことが一つの特徴となっています。

関連

参考

コメント(0)

新しいコメントを投稿