スポンサーリンク
Dropboxのカメラアップロードを利用しようとしたのですが、自動再生(AutoRun)を無効化していたため、カメラアップロードが利用できませんでした。そこで、コントロールパネルにある自動再生の設定を確認してみたのですが、なぜか自動設定は有効でした。では、なぜ自動再生を使えなかったのか、そして、どうやってそれを解決したのかをメモしておきます。
スポンサーリンク
環境
Windows 7 64bit。
状況
自動再生しない
SDカードなどを挿入しても、自動再生が起動しません。
右クリックに「自動再生」がない
ドライブを右クリックしてみても、「自動再生」という項目が表示されません。
設定では自動再生が有効になっている
「コントロール パネル\すべてのコントロール パネル項目\自動再生」を確認してみても、ちゃんと「すべてのメディアとデバイスで自動再生を使う」が「ON」になっており、「すべての規定値をリセットする」を利用しても、自動再生は使えませんでした。
対策
実は自動再生の制限を指定するオプションがレジストリに存在しているということがわかり、確認してみました。
確認してレジストリは、「HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Policies\Explorer」にある「NoDriveTypeAutoRun」に「0x000000ff」が設定されていました。これは、「全てを無効化する」という設定です。
そこで、「NoDriveTypeAutoRun」に、Windows XPのデフォルトであった「0x91」を入力し、再起動してみることにしました(レジストリの変更方法:regeditから「NoDriveTypeAutoRun」を表示し、そこをダブルクリックして「値のデータ」に「91」と入力して「OK」をクリック)。
結果
再起動すると、見事に自動再生が利用できるようになりました。ちゃんとドライブの右クリックから「自動再生を開く...」が選択できることも確認できました。
どうしてこうなったのだろう
どうしてこうなってしまったのか、原因を考えてみたのですが。自動再生については、Alcohol 52% FREE Editionをインストールする際に無効化する選択をしたような気がしました。Alcoholが自動再生を無効化するために、レジストリを編集していたのかもしれません。
スポンサーリンク
コメント(9)
新しいコメントを投稿
スポンサーリンク
|HOME|
『クアッドモニタの電源を入れ直したらひとつ表示できなくなったときのエラーメッセージメモ』 OLD >>
2014年3月5日(水) 11:02
ちょうどこの状況に陥っていて
やってみたらできました!ありがとうございます☆
2014年4月7日(月) 14:35
パソコンの機能に問題はありませんでしたが、使用にとても不便で困っていました。
解決策が中々見つからない中で、今回無事に解決致しました。
ありがとうございました。
2014年5月26日(月) 19:50
自分も自動再生ができなくなってウンウン唸っていたところ、こちらのページにたどり着き解決することができました!ありがとうございました!
2014年6月21日(土) 10:04
おおー直った。普段は特に不便とかではなかったんですが、いつも操作してたものができんくなったのでどうしてなんだろうと思ってました。
解決できて良かったです
2014年6月22日(日) 21:47
皆さんと同じ症状だったのでコレだ、と思ってトライしてみたらpoliciesの下にそもそも
Explorerが存在しませんでした。
この場合は???
2017年1月16日(月) 16:30
「HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Policies\Explorerですが
HKEY_LOCAL_MACHINEではなく
HKEY_CURRENT_USERにありました。
再起動の後、成功しました。
2017年1月16日(月) 16:36
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Policies\Explorer
で
HKEY_LOCAL_MACHINEを
HKEY_CURRENT_USERにして再起動の後、
成功しました。
2018年3月10日(土) 13:12
レジストリーの値や種類の変更手順を教えてください。よろしくお願いします。
2018年3月24日(土) 18:02
色々やってみましたが、この『自動再生が出来ない』と言うテーマに関しては、コンピュータ側の『自動再生』の設定で、
1、『毎回動作を確認する。』と、
2、それ以外の『フォルダーを・・・』の設定では問題の内容(処置方法)が異なります。
『1』の場合は『トースタ』表示が出ないし、『自動再生』をしません。『2』の設定にすると『自動再生』が働きます。
小生の場合は、『1』の設定で『トースタ』表示が出ないことが、問題で『自動再生しない』と定義付けて、貴兄の対策をしてもまったく効果がありませんでした。上記の『1』と『2』に分けて解説を頂くと良かったと、思われます。