LINEの仕組み from did2memo.net

LINEの仕組みや使い方などについて詳しく解説します

【LINE】乗っ取ったLINEアカウントを悪用する「お使い詐欺」の手口

LINE (1625) LINE-なりすまし (9) LINE-乗っ取り (26) LINE-犯罪 (5)

今話題になっている詐欺の方法は、乗っ取ったLINEアカウントを使って、手軽にお金を集める方法です。真似しやすいため、今後模倣犯が続出しそうな気がします。なので、その詐欺の手口を紹介しておきます。LINE以外でも、突然知り合いのアカウントからこんなやりとりが始まったら、注意してください。相手のアカウントが乗っ取られてるかも、という可能性がいつだって少しはあるんだ、ってことを忘れないようにしてください。仮に「お使い詐欺*」とでも名付けておきますが、「お使い」という範囲で類似の詐欺手口が現れるので、「web moneyに注意」とかではなく、「代わりに買ってきて」という広い範囲について警戒するようにしてください(*「お使い詐欺」という単語は調べても出てきません)

また、現在はWebMoneyの代わりに「iTunesカード」が使われる場合が多くなっています。

乗っ取られたLINEアカウントから来るメッセージサンプル

乗っ取られたLINEアカウントから送信されてくるメッセージは次のようなものです。

何してますか?忙しいですか?手伝ってもらってもいいですか?

近くのコンビニエンスストアでweb mony の プリペイドカードを買うのを手伝ってもらえますか?

今どうしてもやらないといけない用事があるので、先にあなたに買っておいてもらってもいいですか

30000点のカードを2枚買ってください

このようなメッセージから始まり、Web moneyをコンビニに買いに行かせ、最終的にweb moneyの「プリペイド番号」の写真を送信させようとします

iTunesカードでも、にたようなことが発生するかもしれませんが、現在はコンビニで誰でも買えるプリペイドカード「Web Money」が対象になっています。

詐欺手口の概要

つまり、乗っ取ったアカウントから、そのアカウントの本当の持ち主になりすまして、コンビニでWeb Moenyプリペイドカードを買うように促し、買ってきたWeb Moneyカードに書いてある「プリペイドカード番号」を写真に撮ってLINEで送信させることで、Web Moneyを電子的に送信させて、まんまとだまし取る、という手口です。

*プリペイドカード番号をWeb Moneyに対応しているサービスに入力することで、購入金額分の支払いに使うことができます。

危険なところ

この方法が手軽で危険なところとして思い浮かぶのは、以下の点です。

  • 子どもでも真似できるほど簡単(演技力や難しい知識は要らない)
  • 子どもでも被害者になる
    • Web Moneyの購入に年齢制限がない
    • コンビニで購入し、スマートフォンで写真を撮れば送金できる
    • ATM操作などと比べて、初めてでも作業が簡単
  • 被害者の必要条件が緩く、詐欺の効率が良い
    • 子どもや老人に限らず、どんな世代でも同じ手口が通用する
    • コンビニさえあれば送金できる
    • 大量のアカウントを使って大量のターゲットに対して詐欺を働くことも容易
  • 模倣犯になるのも簡単(手法が単純)
    • 友だち、知り合い相手に実行するのも簡単(軽い気持ちの模倣犯が発生しやすい)
    • 準備、資金、仲間が不要
  • 海外からでも詐欺可能・解決しにくい
    • 現金の受け取りなどが必要ないタイプの詐欺なので、海外からも実行可能で解決しにくい
    • LINEはインターネット経由なので、発信元を隠蔽・偽装しやすい
  • この詐欺の手口がまだあまり知られていない

とにかく手口の知名度が低いことと、被害者になる可能性のある人が多いというところが危ないと思います。

「アカウント」を信頼しすぎると騙される

「なりすまし」の被害に遭わないようにするために、他のサービスと違うパスワードを設定することが大切だということが各所で周知されています。

しかし、アカウントは思わぬ方法で乗っ取られてしまうものです。そして、たくさん知り合いがいれば、少しはアカウントが乗っ取られる人もいることでしょう。サービスごとに違うパスワードを設定するという、アカウントの乗っ取り・なりすまし対策ももちろん大切ですが、誰か知り合いのアカウントが乗っ取られることを前提にして、相手が本当に想定通りの人物なのかを意識しながらやりとりすることも大切です。

あくまでやりとりしている相手は「アカウント」であって、それを操作している相手が想定通りかどうかということは、一般に保証されていないわけで、ちょっとでも怪しいところがあったら「もしかして」と疑うことのできる心構えが必要だと思います。

今回の特別なところ

アカウントを乗っ取ることは難しくとも、成りすますことはかなり簡単で、なりすましを利用した犯罪はこれからも続くと思います。そんな中で今回特別なのは、本当にアカウントを乗っ取った上でのなりすましであるため、相手のことを信用してしまいやすいところでした。知らない電話番号からかかってきたらオレオレ詐欺かも、と思える人も、知ってる電話番号(正しい電話番号)からかかってきたら疑いにくい、というそんな感じです。

付録:メッセージ例

報告などから確認できるメッセージ例を紹介します。

20000点のカードを5枚買ってください

それはキャッシュカードみたいものです。

コメント(5)

  1. 人間のごみ
    2014年6月15日(日) 20:48

    LINEを故意にバグらせる方法を販売してる人って多いですよねw

  2. 日なたで猫
    2014年7月1日(火) 02:15

    まさに昨日、同じラインでのコメントがあり驚きました。
    身近な知り合いだった為、少々危なかったです^_^;
    子供たちが良く使うラインですので、明日学校にもお知らせしようかと思います。
    詳しいご説明ありがとうございました。

  3. ぽちゃママ
    2014年7月27日(日) 01:17

    家族が引っ掛かりました。。。
    本人、あたしに電話で「こんなことがあってね~」と話すまで詐欺だとは思わなかったようです。
    それ、詐欺だよ!って言うと、絶句してましたよ(–;)
    ホント、バカですねぇ。。。
    悔しいので、サマージャンボ買って、全部外れたんだ!って思うようにします(´д`)

  4. れき
    2014年9月10日(水) 20:00

    LINE自体が悪いような気がしますねぇ〜
    PINコード導入してもLINEのバージョン低いのでやれば効果無いし、電話番号ログインで4桁番号総当りすればメアドもパスも不要で乗っとれちゃうんだもの….

  5. k.m
    2018年9月1日(土) 16:26

    今現在のスマホのメールアドレスを古いスマホのラインをする時に今現在のスマホのメールアドレスを使ったらライントークが全部消えましたこれって詐欺被害に当たっていますか

新しいコメントを投稿