情報科学屋さんを目指す人のメモ

方法・手順・解説を書き残すブログ。私と同じことを繰り返さずに済むように。

サイバーエージェント系のアプリ「755」の初期設定作業がLINEとそっくりでびっくりした話

755 (32) LINE (1625)

最近のAKBメンバーと秋元康さんの参加で知名度急上昇中の、有名人のトークを閲覧できるアプリ「755」(サイバーエージェント系)をインストールしてみて、「LINEの初期設定と同じじゃないか!」と、あまりの一致っぷりに驚かずにはいられなかったので、過去のインストール記事を確認して、比較してみました755は、サイバーエージェントが設立した会社が運営していますが、初期設定をしているうちに、LINEが作っているのかと思ってしまいました。

7gogo-vs-line-frineds-settings

※ヘルプも似ていたので、ヘルプも比較してみました→「サイバーエージェントのトークアプリ「755」のヘルプを「LINE」と比較したらそっくりだった

初期設定で似ていた場所

次の記事で、初期設定を紹介しています。

その結果、"特に"似ているなぁ、と思った部分を掲載しておきます。

ちなみに、755の初期設定の画面遷移「電話番号とキャリアの入力」→「利用規約とプライバシーポリシーに同意」→「SMSが届く」→「SMS認証」→「電話帳利用設定の設定項目」→「プロフィール設定」が、LINEのそれと完全に一致することにも驚きがあるのですが、それは置いておいて、各設定画面の似ている具合を比較してみたいと思います。

LINEの画像は、以下の記事を振り返って、確認しました。画像もこの記事のものなので、無駄な矢印があります。

SMS認証画面

まずは、SMS認証の、認証番号入力画面です。画像の続きに、それぞれ文字で起こしてみます。

755の場合

7gogo-auth-number-input-finish

  • SMSで届いた認証番号を入力してください
  • SMSが届かない場合はこちらをお試し下さい。
  • 電話番号を再送
  • 電話接続による認証

※「ください」と「下さい」が混ざっているのが気になる

LINEの場合

line-new-account-input-sms-authentication-number

  • SMSで届いた認証番号を入力して下さい
  • SMSが届かない場合は?
  • 認証番号を再送
  • 電話接続による認証

見ての通り、「SMSが届かない場合は?」の言い方は違うものの(それくらいしか違いがない)、「電話番号を再送」や「電話接続による認証」は、一字一句一致しており、ボタンの配置も共通です。また、最初の「SMSで届いた認証番号を~」も、漢字と平仮名の違いだけで一致しています。

まるで、デザインだけ入れ替えたかのようです。

このあたりで、「LINEとそっくりじゃん」と思ったのですが、次にびっくりしました。

アドレス帳データの利用設定

もしかしてLINEが作ってるの?」と思ったのが、SMS認証後の、次の画面です。

755の場合

755では、電話帳データの設定項目が、2つ用意されています。

7gogo-initial-friends-settings-items

  • 友だち自動追加
    アドレス帳を同期し、連絡先の中から755を利用しているユーザーと
    自動的に友だちになります。
  • 友だちへの追加を許可
    あなたの電話番号を登録しているユーザーがアドレス帳を同期したときに、あなたは自動的に友だちとして追加されます。

内容の理解が難しいのはまぁ、置いておきます。

LINEの場合

続いて、LINEの対応する設定画面がこちらです。

LINEの友だち追加設定画面

  • 友だち自動追加
    アドレス帳を利用して、LINEを使っている友だちを自動で「友だち」に追加します。
  • 友だちへの追加を許可
    アドレス帳にあなたの電話番号を保有しているユーザー(実際の知り合いかは無関係)の「友だち」にあなたが自動で追加されます。

LINEは、いろいろあった影響で、細かい注意書きがありますが、それを見なかったことにすると、何より驚いたのは設定項目名2つ(友だち自動追加・友だちへの追加を許可)が完全に一致している点です。別にわかりやすくもなく、これしかない、といった名称ではありません

名前の一致もそうですし、仕組みも一致しているところに驚きます。偶然なのか、突き詰めるとこの2項目になって、1項目にならず、追加の項目も現れないのか。

説明文にも目を向けてみると、「友だち自動追加」の説明文は、意味的にはほぼ同じで、しかも「アドレス帳を利用→アドレス帳を同期」「連絡先の中から755を利用しているユーザーと→LINEを使っている友だちを」「自動的に友だちになります→自動で「友だち」に追加します」のような、言い換えになっています。

また、「友だちへの追加を許可」の場合も、「アドレス帳にあなたの電話番号を保有しているユーザー」が「あなたの電話番号を登録しているユーザー」と言い換えられています。

驚きの一致っぷりでした。

プロフィール設定

プロフィール設定画面にあった「ひとこと」という設定項目にピンときました。

755の場合

7gogo-nickname-input

  • プロフィールの内容は755を利用する他のユーザーに公開されます
  • ニックネーム
  • ひとこと

LINEの場合

名前の入力

  • 友だちがあなたと分かるように名前と写真を登録して下さい
  • 名前
  • プロフィールに登録した名前と画像はLINEを利用する他のユーザーに公開されます

「ピンときた」と言った「ひとこと」がありません。ただ、初期設定にないだけで、LINEには「ひとこと」というものがあります。

というのも、LINEで一度削除されて、猛反発をうけて復活した印象的な機能だったので、同名の設定が設定項目にあって驚いたわけです。

また、見ての通り、「プロフィールの内容は755を利用する他のユーザーに公開されます」は、「プロフィールに登録した名前と画像はLINEを利用する他のユーザーに公開されます」のきれいな言い換えになっています。

設定項目の「LINEのサブセット」感

755の設定項目をひとつひとつ見ていくと、非常に似ていて、設定項目が一致していることに気が付きます

そして、何より驚きなのが、755の初期設定における、どの設定項目や入力内容、作業内容も、一致するものがLINEに存在していて、755独自の項目が見当たらないという点です。

初期設定作業が、すべて「どこかで見たことがある」状態だったのです。

ほんとうに「友だち自動追加」と「友だちへの追加を許可」が並んでいたときには、目を疑いました(=「あれ?サイバーエージェントじゃなかったっけ?LINE関係あるんだっけ?」)。

ひとこと

びっくりリしました。とても「見たことある感」が強くて。

関連

☆☆☆ 755非公式ヘルプTwitterをフォロー ☆☆☆

コメント(0)

新しいコメントを投稿




  • カテゴリ ナビ
  • 著者紹介

    ブログが趣味で、スマホアプリの利用中に発生するトラブルや不具合の対策手順や障害情報、 設定の変更方法などについて、解説記事をよく書いています。

    自分が困ったことをブログに書けば、次に困る人の参考になって、みんながみんな同じ苦労をせずに済む、というのが原点です。

    最近の関心は、スマホやパソコンが苦手な人の行動や思考、そしてそんな人を手助けする方法です。

    Amazonのアソシエイトとして、did2は適格販売により収入を得ています。

    RSS | Facebook | Twitter | About