情報科学屋さんを目指す人のメモ

方法・手順・解説を書き残すブログ。私と同じことを繰り返さずに済むように。

自治体公式の熊本地震ボランティア募集情報まとめ

地震 (27)

熊本地震の発生からしばらくが経過して、徐々にボランティアの受入体制が整い、実際にボランティアに参加する人数も増えてきています。しかし、ボランティアの参加には、県内のみという条件があったり、受け入れ可能な人数制限があったりなど、受け入れる自治体など団体側のルールを守って活動する必要があります。しかし、Twitterでの募集など、受け入れ側がしっかりしているのか、本当の情報なのかが怪しいものも出回っています。また、ボランティア情報を調べていた所、公式情報の掲載されている公式ホームページの構造や、掲示場所等の問題で、公式情報がどこに書かれているのか把握するのが難しいことに気がつきました。そこで今回は、ボランティアに関する公式情報をまとめておきます。

ボランティアに行く段階になった際には、公式サイトを直接見て、最新の情報に変更はないか等を確認するようにしてください。

※2016/04/24 23:31 更新。

ボランティア募集の概要情報

そこで今回は、どこで募集しているボランティアに参加しようかな、と迷っている人向けに、ボランティア先を選ぶ際に重要となりそうな、各公式情報の要点をまとめています。

当日行ってみたら募集人数を超えていたり、受入条件の問題で参加できない、というケースがあり「ボランティア活動に参加できる場所を探す」という需要が高まっているからです。ボランティアの募集は、市町村単位でかなり細分化されているため、順番に確認するのは時間が掛かる、という問題もあります。

実際にここのボランティア活動に参加しよう、となった際は、必ず最新情報は、公式サイトで直接確認するようにしてください(問合せ電話番号も情報に併記されているのが普通ですが、最新情報を見ずに電話してしまうことを防止するため、掲載しません。リンク先を確認してください)。

市町村の設置する災害ボランティアセンターでの募集

現在、熊本県内・大分県内などで、市区町村がボランティアセンターで募集や情報提供を行っています(2016/04/24 22:57 確認)。

災害ボランティアセンターとは

ボランティアセンターとは、ボランティアの人たちの集合場所で、朝にボランティアセンターに集合して、そこから割り当てられたボランティア活動の場所に散らばっていくという、市町村のボランティア活動の中心的な場所です。

熊本市

熊本市のボランティア情報は、「熊本市社会福祉協議会」に集約されています。しかし、「お知らせ」として時系列管理されており、探したい情報をピンポイントで探すのには向かない構成のようです。

そこから重要情報をピックアップしてみます。

<熊本市災害ボランティアセンター>
1.設置期間 平成28年4月22日(金)~ ニーズ終了まで
2.設置場所 (仮称)花畑広場(熊本市中央区花畑町 7 番 10 号)
3.開設時間 9:00~16:00
4.活動内容 在宅の災害要援護者(高齢者や障がい者等)など、家屋の片づけが自身では困難な方に対する掃除や片づけ支援などのボランティア活動。上記、センターに集合後、熊本市電を利用し災害現場に向かい活動していただきます。 5.その他 ・ボランティアの皆様の募集範囲につきましては、被害の規模が拡大していることから、県外の皆様も対象に募集いたします。
・天候、余震等の影響により一時的に活動を中止することがありますので予めご了承ください。
・ボランティア保険につきましては、可能な限りお住いの社会福祉協議会でご加入のうえお越しください。
・駐車場につきましては、熊本合同庁舎跡地(熊本市中央区二の丸1番4号)をご利用ください。
・ボランティアの皆様に用意していただくもの (汚れてもよい服、長靴、飲み物、弁当、タオル、帽子、マスク、軍手、スリッパ等)

参考:熊本市災害ボランティアセンターの開設について(PDF

※ボランティア活動をされる予定の皆様は事前の登録は必要ありません。活動される当日に直接、花畑広場へお越しください。

参考:災害ボランティア依頼方法の追加について(4月23日)(PDF

益城町

益城町の公式ホームページを探すと、次のニュースリリースページが見つかります(更新されているものの、初出が古いため、埋もれつつある)。

◆ボランティアの募集 
〈募集期間〉      平成28年4月21日(木)~
 
〈受付・集合場所〉   井関熊本製造所グラウンド
            (県道益城菊陽線からお入りください)
 
〈受付時間〉      午前9時
 
〈問い合わせ先〉    益城町災害ボランティアセンター 引用元

また、そこからはリンクされていませんが、別途「益城町社会福祉協議会」から、次のページを見つけることができました。

【ボランティア募集のお知らせ】
4月21日(木)9:00に益城町の被災地支援のお手伝いを頂けるボランティアを募集いたします。
まだまだ余震もあり、被災した建物に立ち入ることができるか否かの判断基準となる行政で実施する応急危険度判定の調査が行われている最中のため民家の支援は現在難しい状況にあります。まずは避難所の支援等が主な作業となります。
■集合場所
熊本県上益城郡益城町安永1400(地図は下段に詳細を記載しております)
(株)井関熊本製造所 グラウンド
■募集人数
200名程度(避難所支援・物資の仕分けがメインとなります) ※ご注意いただきたいこと
①被災地では、広範囲にわたって食料や水、ガソリンなどが入手困難となっています
②強い余震が続いており、ボランティアが二次災害に巻き込まれる恐れがあります
③被災地の道路は、亀裂や段差もあり低速による走行となり渋滞が起きています。
④人命救助の緊急車両や自衛隊等の災害支援車両の通行を妨げる恐れがあります。ボランティアの車が助かるはずの被災者の尊い命を奪ってしまうことがあってはいけません
■お願い
※現地では食料や宿泊施設が不足している状態です。ご自身で準備をお願いします。
※一般企業の敷地内をお借りしており、近隣へのご迷惑となりますので、交通渋滞を避けるためにも皆さんのご協力をお願いいたします。

益城町の公式ページを見る限り、特にボランティアの人の出身に関する制限(熊本県内在住等)の条件は見当たりませんでした。

南阿蘇村

南阿蘇村社会福祉協議会の公式ホームページには、次の通り掲示されています(比較的わかりやすい)。

南阿蘇村災害ボランティアセンターを開設しました

 

 設置期間  平成28年 4月20日(水)~

 設置場所  久木野総合福祉センターふれあいサロン内(南阿蘇村久石2705)

 受付時間  9:00~11:00

 活動時間  9:00~16:00

 活動内容  避難所の運営と救助物資の仕分け等(4月24日現在)

 

※ボランティアの募集は熊本県内の方とさせていただきます。

※お手数ですが、お近くの社会福祉協議会でボランティア活動保険に加入して

 ご参加ください。

               連絡先 南阿蘇村災害ボランティアセンター  引用元

定員は掲示されていませんが、募集対象が熊本県内の方に限定されているので、注意してください

菊池市

菊池市社会福祉協議会の公式ホームページには、次の通り掲示されています。

◆ボランティアの方々へ
現在、多数の方々に登録いただきましたので、今後のボランティア登録につきましては、「熊本県内の方のみ」とさせていただきます。まことに申し訳ありませんが、ご了承くださいますようお願いします。

◆ボランティアの依頼方法
電話かFAXで、菊池市災害ボランティアセンターへお申し込みください。
(FAXの場合は、申込用紙に必要事項を記入して送信してください。)

◆受付期間
平成28年4月19日(火)~当面5月18日(水)

◆受付時間
電 話:午前9時~午後4時
FAX:24時間受付

◆お願い
ボランティアでは、対応できない内容もありますので、ご了承ください。(危険を伴う作業など)また、災害ボランティアセンターでは、片付けなどお手伝いいただけるボランティアも募集中です。ご協力をお願いします。
なお、ボランティアを申し込む際は、事前に熊本県社会福祉協議会のボランティア情報をご一読いただきますようお願い申し上げます。

◆申込用紙
菊池市災害ボランティアセンター申込用紙

引用元

募集は、現在熊本県内の方に限定されています。当初は九州在住者限定だったようで、そこからさらに限定されています。注意してください。

また、事前申し込みが必要です。

宇土市

宇土市の社会福祉協議会の公式ホームページには、以下の掲示がありました。

●宇土市社会福祉協議会からのお知らせ (2016年4月18日)
今回の地震で被害に遭われた方々にお見舞い申し上げます。
皆様どうか無理をなさらずお気を付け下さい。

清掃センターでの仕分け、避難物資の仕分け、避難所のお手伝いをして頂けるボランティア(熊本県内在住)の方を募集いたします引用元

驚くほど、短い掲示となっています。直後に電話番号が掲載されているため、詳細はそちらで、とのことなのだと思われます。

ひとまず「熊本県内在住」の制限には注意です。

当日の最新の募集状況について、Twitterアカウント(@utovc)が開設されているので、そちらも参考にしてください(ボランティア受付締め切り状況など)。

合志市

合志市社会福祉協議会の公式ホームページのお知らせ内に、ボランティアセンターの設置についての掲示があります。活動までの流れが記載されているのが特徴です。

平成28年度熊本地震における合志市災害ボランティアセンターについて
1、目的・内容
平成28年熊本地震における被害で、個人か世帯だけでは日常の生活への回復が困難な合志市民(1人暮らし高齢者、高齢世帯、障がいをお持ちの方々など)を対象とし、生活復旧を目的とした活動にお手伝いいただけるボランティアを募集致します。

2、対象
65歳以上高齢者・病気やケガで困っている方・その他

3、協力者(ボランティア)
合志市にお住まい、又は合志市に勤務にしている健康な方
(宿泊場所が確保できない、また渋滞等の混乱を避ける等の理由により、参加者に制限をかけさせていただいております。ご理解をお願い致します)

4、活動までのながれ
①ボランティア受付(9時~11時まで)
初めての方も、継続の方も、受付していただきます。
※現在ニーズ調査を行っていますが、避難所へ避難されている方も多く、十分に把握できていない現状です。場合によっては、人数、活動を制限させていただくことがございます、ご了承くださいませ。
  ↓
②オリエンテーション
被災者のプライバシーの保護や寄り添うことの 大切さなど、活動上の留意事項等の説明を受けます。
  ↓
③マッチング・グルーピング
被災者からの依頼内容の説明を聞き、参加したい活動に手を挙げて意思表示し、グループになります。リーダー決めも行います。  
    ↓
④資材貸出
必要な資材等の貸し出しのチェックを受けます。
※ご自身でお持ちの資材はご持参ください

④支援・報告
 活動(お手伝い)終了後は報告をお願いします。  
 
5、ボランティアセンター開設場所について
 合志市老人憩いの家(熊本県合志市須屋2267番地3) 引用元

こちらは、「合志市にお住まい、又は合志市に勤務にしている」という制限があります。

山都町

山都町社会福祉協議会に、次の通り掲示されています。

山都町における平成28年熊本地震に関するボランティアについて総合相談窓口を設置しました。
ボランティアの関して協力をお願いしたいことなどがありましたら、下記の電話番号にお電話下さい。
お手伝いいただけるボランティアも募集しておりますので、ご協力をお願い致します。 
 
山都町町内在住者に限り受付を行います。
 
【受付期間】
平成28年4月21日(木)から
 
【受付時間】
午前9時~午後5時まで
 
【設置場所】
山都町社会福祉協議会本部 
 
〒861-3811 山都町大平91番地 生活支援ハウス清楽苑内 引用元

こちらも、「山都町町内在住者」と限定されています。

追加中(4/24 23:09)

随時、市町村を追加していきます。いかんせん、公式ページの構造が難しいのが問題で、時間が掛かるのですが、また数時間後(深夜になっちゃう)、再度覗きに来てください。きっと内容が増えているかと思います。

コメント(0)

新しいコメントを投稿