スポンサーリンク
ポケモンGOの「ポケストップ」を検索できるサイトが現在人気になっているようです。特に人気になっているのが、「ポケストップGO」という、ポケストップの位置を、Google Mapに表示してくれるサイトです。そのサイトのリンクと、その使い方を紹介します。
目次
スポンサーリンク
ポケストップの検索サイト
使い方
「近くのポケストップを探す」をタップするか、検索窓に、地名を入力して、「場所を指定してポケストップを検索」をタップします。
それだけで、先ほどのような検索結果が表示されます。
今居る場所の周辺について調べることもできますし、明日行く旅行先のポケストップについて検索することもできます。
ポケストップGOのアクセス方法
次のリンクから開くことができます。
地図の下側にしかポケストップが表示されない場合は
パソコンから利用した場合や、高解像度のスマートフォンから利用した場合、は、ポケストップが、地図の下側(南側)にしか表示されない場合があります。
これはどうやら、1画面に表示できるポケストップの数に上限があり、ポケストップが画面の下側から順番に表示されていく関係上、画面が広すぎると、画面の下側の分を表示しただけで上限に到達してしまい、上半分に表示できない、という現象のようです。
その為対策としては、画面を小さくする、というのがおすすめです。特に、都心などの、ポケストップが密集しているエリアで発生しやすいので、注意してください。
関連:ポケストップを新しく設置して欲しい場合の申請について
スポンサーリンク
スポンサーリンク