スポンサーリンク
本日放送の「めざましテレビ」にて、ポケモンGOのレアポケモン「ラプラス」を求めてお台場に人々が押し寄せた件に関連して、「ポケモンの出現と消滅までの時間が分かる非公式アプリ」として、「P-GO SEARCH」という非公式アプリが紹介されました。その影響で、そのような「ポケモンの出現が分かる非公式アプリ」が一体どんなものなのか興味を持ったり、アプリのダウンロード方法を求めている人が急に増えたようです。
「どうしてポケモン(ラプラス)の出現場所が分かって人が集まったのか」「非公式アプリのダウンロード方法は?」などについて、簡単にまとめておきます。
目次
スポンサーリンク
めざましテレビで「ポケモンの出現と消滅までの時間が分かる非公式アプリ」が紹介される
めざましテレビにて、「ポケモンの出現と消滅までの時間が分かる非公式アプリ」として、現在最も人気のある「P-GO SEARCH」が紹介され、その利用中の画面も放送されました。
めざましテレビで ポケモンがいるとこがわかるアプリを 出した 女性
— TAK (@A1pakaTak) 2016年9月22日
なんでアプリ名 出しちゃうかなぁ
P-GO SEARCHが原因で 車道に人がいるってなったら 消されるのに
めざましでポケモンやってた👏
— ともきち☺︎愛知支部リーダー (@tomokichi29) 2016年9月22日
ラプラスはアイドルやね(っ'-' )╮ =͟͟͞͞◒サーチアプリも紹介されとった! pic.twitter.com/RhQeCk8qzv
あすは「『ポケモン GO』の現状とその効果」をココ調!みんなは『ポケモン GO』をやってるかな?(*>∀<*)
— めざましテレビ (@cx_mezamashi) 2016年9月22日
7時10分過ぎに放送予定☆#めざましテレビ pic.twitter.com/g3FfKD6eri
09/23 07:14 フジテレビ めざましテレビ
— JCCテレビすべて(社会、暮らし) (@JCC_TAB) 2016年9月22日
なぜ今?お台場ポケGO騒動・原因は新たなアプリ
ポケモンGO配信から2ヶ月。プレイヤーがたくさん集まる場所。大勢.. https://t.co/GW2Cb0aGmi
ポケモンの出現がすぐ分かる仕組み
ではどうしてこのアプリを使って、ラプラスの出現場所が分かったのか。
出現予定・予測まで表示可能
そもそもこのアプリは、現在ポケモンが出現している場所を地図上に表示できるアプリなので、地図を見れば分かると言えばそうなのですが、実は、「どの地点にいつ出現して消滅するか」の情報、つまり、今後の出現予定(予想)まで確認することができます。
出現履歴も確認可能
また、複数の機能で、過去にどのポケモンがどれだけどこに出現したのか、という出現履歴を表示させることもできます。
特定ポケモンが出現したら通知してくれる機能
さらには、あらかじめ設定しておいた捕まえたいポケモンが自分の現在位置から近いエリアに出現した際に、そのポケモンの出現場所や、消えるまでの時間をPUSH通知までしてくれます。
ポケモンの位置が手に取るように分かる&予想できる
このような機能が充実していることから、ポケモンの出現場所や消滅時間が分かってしまい、繰り返し出現する場所に関しては、人が集中するような自体となっています(そしてさらに捕まえた人がTwitterで拡散するなどしてさらに集まってしまう)。
非公式アプリはどうやって動いているの?
結局非公式アプリは、ポケモンGOのサーバーから不正にデータを取得して蓄積・集計・表示していることになるのですが、P-GO SEARCHの場合は、他の地図アプリのデータを流用するという、特殊な構造になっています(むしろ既にこの構造が主流)。
ダウンロード方法は?
このアプリ「P-GO SEARCH」をiPhoneから利用する際は、次のリンクからダウンロードできます。
Androidから利用するには、諸事情により、アプリではなくWebサイト版のみ利用可能です(ダウンロード不要でブラウザから使う)。
パソコンから使うこともできます。パソコンから使う際も、同じ次のURLへアクセスしてください。
スポンサーリンク
スポンサーリンク