スポンサーリンク
※2017年7月23日、P-GO SEARCH(ピゴサ)は閉鎖を予定しています(詳細)
「P-GO SEARCH」のポケモン表示がおかしくなり、AppStoreからも消えた結果、今まで「P-GO SEARCH」に流れていたポケモン地図アプリを求めていたユーザーが、急に別アプリへ流れるようになりました。
それらの台頭しつつあるアプリの一覧を紹介します。
目次
スポンサーリンク
最新情報(2017年7月22日更新)
ピゴサが閉鎖を発表しました(詳細)。その影響で現在は、新しいアプリ「1秒マップ for ポケモンgo」へ移行するユーザーが急増しています。
「P-GO SEARCH」がAppStoreからダウンロード不能に
現在、「P-GO SEARCH」は著作権関連の問題により、アプリストアへのアプリの掲載を取り下げています。
「P-GO SEARCH」が完全に利用不能に
また、「P-GO SEARCH」が現在、「ハレー彗星」「コイルアップデート」の影響により、完全にポケモンが表示されない状態になってしまっています。
他のポケモン地図アプリに人気が移動
この結果、今までであれば「P-GO SEARCH(ピゴサーチ)」をインストールしていた人々が、「ポケタン」「ポケ探」「リアルタイムポケサーチ」などの別アプリへ移動しています。
ポケタン for ポケモンGO(株式会社Agoows)
ポケタンは以前から人気の高かったアプリでした。
P-GO SEARCHに次ぐ2番手の位置に付けていましたが、P-GO SEARCHが消えたことで、1番手となりました。
しかし、ポケモンの位置を検索(表示)できるエリアが限られており、使いにくいことが問題です。
ポケ探 for ポケモンGO - リアルタイムでポケモンを探そう(beilin yin)
「ポケ探」は、読みは「ポケタン」と同一ですが、こちらは最近突然人気が上昇したアプリです。現在AppStoreの無料総合ランキング14位まで上昇しています。
しかし現在、ポケモンが表示されない状態になってしまっており、使いものになりません。
リアルタイムポケサーチ for ポケモンGO(Renge Miyauchi)
「ポケサーチ」も人気が急上昇したアプリです。しかしこちらも、現在ポケモンが表示されない状態となってしまっています。検索しても、ポケモンが読み込まれません。
全国レアポケマップ for ポケモンGO(Michio Koide)
「全国レアポケマップ(レアポケMAP)」は、驚くべきことに、Web版のP-GO SEARCHをアプリ内ブラウザがごとく埋め込み表示しているアプリです。
完全に、P-GO SEARCHに依存しています。
そのため、P-GO SEARCHが使いにくいことと同様に、このアプリも現在大変使いにくい状況となってしまっています。
ポケモンGOマップ
この「ポケモンGOマップ」は、以前人気だったポケモン地図アプリですが、P-GO SEARCHが圧倒的な多機能を実現した結果、失速してしまっていました。
また、他のアプリの正常動作を乗っ取る仕組みが大きな問題となり、かなり嫌われたアプリでもあります。
そのため、現在もポケモンの位置をちゃんと表示でき、機能がそこそこ充実しているものの、ランキング上はまだ低い位置での推移となっています。
P-GO SEARCH 復活が待たれる状態
これらのアプリに人気が移っているものの、やはりP-GO SEARCHと比較すると、どれも機能が大きく劣るため、結局ダウンロードしてあるP-GO SEARCHに対策設定をして使い続けるユーザーが圧倒的多数のようです。
P-GO SEARCHがインストールできずに困っている人も、他のアプリでどうにかするよりかは、P-GO SEARCHの復活を待っているようです。
最新情報:「P-GO SEARCH」が全く使えず「Go Radar」が最も人気のアプリに(10月9日追記)
10月8日より、P-GO SEARCHが完全に利用できなくなりました(原因について)。その他の多くのアプリも同じく利用できなくなりました。
しかしその一方で現在も動き続けている「Go Radar」に人気が集中し始めています。
スポンサーリンク
スポンサーリンク