LINEの仕組み from did2memo.net

LINEの仕組みや使い方などについて詳しく解説します

LINE Q サービス終了の予定と移行先の候補について

LINE (1624) LINE Q (4) サービス終了 (4)

LINEのいわゆる「知恵袋」的サービス「LINE Q」の終了が発表されました。

現時点では「LINE Qが終わるって本当なの?」「LINE Qが終わるのってどうして?」「いつ使えなくなるの?」などという「驚き」も多いようですが、移行先を検討する人が増えてきています。

今後のスケジュールや、移行先の候補と言われているアプリなどについて。

LINE Qサービス終了のスケジュール

LINE Qのサービス終了のスケジュールは、LINE Q 公式ブログに掲載されています:

▼今後のスケジュール(予定)​
2017年11月6日(月)23:59 アプリ版・ウェブ版からの投稿機能の停止、質問の閲覧とポイント交換申請のみ機能提供
2017年11月30日(木)23:59 LINE ポイント交換申請の最終締め切り
2017年12月29日(金) LINE ポイント最終配布
2018年1月中 LINE Q全機能の停止 引用元

LINE Qの終了は「2018年1月」とも言われていますが、新規投稿ができなくなる11月7日が実質的な「終了日」と捉えておいたほうがよいかと思います。

終了発表が10月6日だったため、その終了期限まで1か月しかありません

それ以降は質問ができなくなるため、LINE Qを意識的に利用していたユーザーからすると、ポイントの交換とノートの内容のコピー(待避)が主な利用用途となりそうです(Google検索から見つけて、という利用は続く)。

約1年アプリのアップデートなし

iPhone向け、Android向けともに、アプリの最終アップデートは昨年11月であり、既に約1年アプリは更新されていませんでした:

理由・原因について

サービス終了の理由や原因について、公式な発表されていません(終了告知に、理由についての言及がありませんでした)。

LINE Q内では「赤字だからではないか」と言われていますがそれについては、(本当に赤字だったかもしれないが)例え黒字であっても、今後の成長が見込めなければより注力したい事業へリソースを移すことは普通なので、「サービス終了」についてはサービス単体ではなく、LINE株式会社全体で考えた方が良さそう、と思います。以前のLINE MALL終了については、次の通り発表されています:

同社はサービス終了の理由について、「LINEフラッシュセール」や「LINEトリップバザール」といったBtoCの販売事業に注力し、CtoCからは撤退という方針に基づくものとしている。 引用元

デリバリーサービス「LINE WOW」の場合はこちら:

同社は「多くのユーザーにご利用頂いてきたが、既存サービスや新サービスの開発・運営に力を注ぐため」サービスを終了するとしている。 引用元

移行先のアプリ・サービスについて

LINE Qのサービス終了が発表されて以降、LINE Qからの「移行先」の候補に関するやりとりが活発となっているようです。

現在「候補」として頻繁に言及されているサービス・アプリを一覧にしておきます。

ポイントは、「人の多さ(すぐ回答が来るか)」と「雰囲気が似ているサービスが見当たらない(利用年齢層、匿名機能、気軽さ、など)」という2点です。また、内容に応じた専門の質問サイトも話題です(勉強についての質問なのか、恋愛相談なのか、愚痴を聞いて欲しいのか、など)。また、移行先選びの基準としては、そもそもの目的の違い(ポイントを稼ぎたい人・質問したい人・純粋に回答を楽しんでいた人など)も大きいようです。

【追記(2018年1月11日)】LINE Q がサービス終了

本日遂に、LINE Qが終了しました。

終了した現在のLINE Qの様子については、次の記事で紹介しています:

コメント(0)

新しいコメントを投稿