情報科学屋さんを目指す人のメモ

方法・手順・解説を書き残すブログ。私と同じことを繰り返さずに済むように。

大雪の東京で「エアコンが効かない」「暖まらない」「温かい風が出ない」問題が多発する原因と対策(2018年1月22日)

エアコン (8) 大雪対策 (10) 東京 (9)

2018年1月22日現在、東京で大雪が降っています。無事帰宅してからエアコンの暖房を付けてみたところ、「今ひとつ暖まらない」「温度が上がらない」「効きが悪い」「冷たい風が出る」「普段とは違う変な臭いが出る」などの問題に遭遇しているエアコン利用者が増えているようです。

この東京の大雪でエアコンが効かない原因や対策について紹介します。

エアコンが効かない・暖まらない問題

現在、東京で大雪が降っていますが、そんな中エアコンで暖房運転している場合に、次のような問題が発生している利用者が増えています:

  • エアコンが効かない
  • 暖まらない
  • 冷たい風が出る
  • 温かい風が出ない
  • 温度が上がらない
  • 動き出したと思ったらすぐ止まってしまう
  • エアコンから変な音がする

「外が寒いから、なかなか暖まらないのだろう・温めるのが大変なのだろう」と思うかもしれませんが、実は単に「暖まりにくい」のではなく、エアコン自体に「室外の気温が低すぎると暖房能力が低下する」という特徴があることが原因であると考えられます。

エアコンは低温に弱い

エアコンの暖房機能では、室内を暖めるために、室外機(の熱交換器)を反対に冷やす、「熱交換」の仕組みで動いています。

そのため、室内をちゃんと暖めるには、室外機を冷やす必要があるのですが、屋外の温度が低ければ低いほど、なかなか室外機を冷やすことができず、それと同時に部屋の中を暖めることもできなくなってしまいます(暖房能力の低下)。

特に室外機の熱交換器に「霜が付く」と、「霜取り運転」が行われ、しばらくの間暖房が止まってしまうほどです。

また、雪が降っている場合は特に、雪が積もったり、積もった雪で室外機の周囲が塞がれるなどの影響もあります。湿度が高いことも、霜が付きやすくなる要因となります。

このようにエアコンは低い外気温であったり雪に弱いといった特徴があり、ある一定以上寒くなる地域での利用は不向きで、東京で珍しく雪が降り極端に冷えた場合などには、普段より突然エアコンが効かなくなる、といった現象が発生する可能性があります。

対策

このような東京で雪が降ってしまって、暖房の利きが悪い場合に少しでもその状況を改善するには、以下を試してみてください:

とはいうものの、もともとエアコン自体が一定以上に寒いときに暖房能力が低下する機器であるため、完全回復というわけにはいかないと思われます。

室外機を確認する

まず、室外機に雪が積もったり、周りが雪で埋もれてしまっていたりしないかを確認して、除雪・雪かきを行ってみてください。もっとも直接的な効果が得られます。

霜取り運転の終了を待つ

一時的に温かい風が出なくなってしまっている場合は、霜取り運転中である可能性があります。しばらく様子を見てみてください。

フィルターの掃除をする

基本的なことですが、限られた暖房効果を少しでも高めるために、フィルターを掃除してみてください。

室外機内部の雪が解けるのを待つ

エラーが表示されている場合など、完全に雪や氷が内部に入り込んでしまってファンが回らなくなってしまう場合があります。その場合は内部の雪や氷を無理矢理とかそうとはせず、気温が上がって自然にとけるのを待つようにしてください。

暖房の設定温度をわざと少し下げる

なかなか暖まらないと30度や31度など、限界まで高い設定温度で暖房をしてしまいそうになりますが、少し温度を下げることで、霜を適度に付きにくくして、霜取り運転の頻度を下げ、結果として暖まるのを早くできる可能性があります(20度など、極端に設定温度を下げすぎると、さっぱり動かなくなるので注意してください)。

「エアコンの暖房が動き始めても、すぐ止まってしまう」といった場合に試してみてください。

今後のためには別の暖房手段を用意しておく

エアコンの暖房で暖まらない場合の根本的な対策は、エアコン以外の暖房器具を用意することです(寒冷地向けのエアコンもありますが、東京都心では別の暖房器具のほうが自然?)

とはいえ、既に暖房機能付きエアコンがあり、普段はエアコンで大丈夫、というのであれば、灯油が必要な石油ストーブなどではなく、いざという時に電気で動いてくれる電気ストーブや、ファンヒーターが手軽かと思います。検討してみてください:

コロナ(CORONA) 遠赤外線電気ストーブ「コアヒート」(省エネセンサー搭載) シャンパンシルバー DH-1216R(SS)
コロナ(CORONA) 遠赤外線電気ストーブ「コアヒート」(省エネセンサー搭載) シャンパンシルバー DH-1216R(SS)

アイリスオーヤマ 電気ストーブ 400W/800W EHT-800W
アイリスオーヤマ 電気ストーブ 400W/800W EHT-800W

参考

関連記事

現在、首都圏で停電が発生しています。その特徴として、「短い停電が何度もやってくる」という現象が起こっています。どうして何度も停電が繰り返し発生するのか、についてまとめています:

コメント(0)

新しいコメントを投稿