LINEの仕組み from did2memo.net

LINEの仕組みや使い方などについて詳しく解説します

LINE ID検索制限:IDを教える代わりに「ユーザURL」を教えればOK

Android (717) LINE (1602) LINE ID (11) LINE-URL (7) LINE-未成年 (9) iPhone (1657)

「LINEユーザID」の代わりに「LINEユーザURL」を使おう!?

明日公開予定のAndroid版LINE 3.4.0から、auユーザ向けに18歳未満のID検索規制が導入されます。18歳未満のLINEユーザたちだけでなく、友だち募集掲示板の運営側もアクセス減少を懸念すると思われます。

今回は実際に18歳未満のID検索禁止が実施された状態で、ID検索が可能であるかのように今まで通りつながる方法から、友だち募集掲示板が今後取り得る対策、そして、その対策をさせないためにLINE運営側が実施できるであろう対策を考えてみたいと思います(まだ実施されていないので、現状公開されている情報をベースに考えているので、始まってみたら公開されている情報より厳しい制限があるかも知れません)

LINE ID検索の仕組み補足

LINE IDはユーザが設定できる検索用のIDで、普段はどこにも表示されません。そして、ID検索機能にそのIDを入力すると、該当ユーザのアカウントが表示されます。このとき、完全一致限定であることに注意して利用方法をイメージしてください。

18歳未満のID検索禁止

明日公開予定のアップデートから、年齢認証済みでないユーザに対するID検索規制が導入されます。初回はauのAndroid版LINEのみですが、auのiPhone版LINEの規制も決定しており、今後docomoやSoftBankでの規制も検討しているようです。近い将来、キャリアに関係なく18歳未満のID検索禁止が行われると予想されます。

目的は青少年保護

この導入目的は青少年保護であり、主に友だち掲示板やSNSなどでLINEのIDを公開し、見知らぬ人とLINEでチャットができるようになり、事件に巻き込まれてしまうのを未然に防ぐためです。

よく出会い系と言われるLINEが、その「出会い」を防ぐ大きなアップデートを行うわけです。すると困るのが、乱立する友だち募集掲示板とそれを利用するユーザです(冷静に考えれば、LINEアプリそのものには出会うための仕組みが無いことに注意)

今までLINEが行ってきた「友だち募集掲示板」対策

今回の対策はとても反響が大きく有名となりましたが、この対策以前にも、「掲示板に載せたIDをLINE運営がクロール(巡回)して、ID検索の検索結果に表示しないようにする対策」や「検索回数に上限を設ける対策」などがとられてきました。

特に、「掲示板に掲載されたIDを検索対象から外す規制」に対して友だち募集掲示板およびそのユーザは、「IDの一部を伏せ字にする」「IDを画像化する」「IDを直接書かない」などの方法で、クロールでIDを特定されることを回避してきました

LINE公式が紹介している「ID検索以外」の方法

「ID検索が使えなくなったら困る」という18歳未満ユーザに対してLINE公式Twitterアカウントは、次の3つの方法を提示しています。

  • 電話帳連携をした上で電話番号を教える
  • 目の前にいる人を位置情報から探す「ふるふる」機能を使う
  • QRコードを表示して読み取ってもらう

公式ヘルプの「友だちを追加するには?」にも、同様の3種類のみが提示されています。

これに対し、実際の高校生以下のユーザは、「電話番号なんて今時教えない」「学校に携帯を持っていけないからふるふるは無理」「滅多に会えない人もいるからQRコードを見せられない」などと、不便さを強調しています(2つ目なんかはなるほどーと思いました)

なぜID検索なら良かったのか

つまり、中学生・高校生ユーザは、「LINE IDを教えることで友だちになっていた」ということなのですが、これは結局「IDなら口頭で伝えやすかった・書きやすかった・メールしやすかった」などということになります。

ただし、これに近いことが"現状"、可能です。口頭で伝えるのは難しいですが、紙に書くなりメールで教えるなりはとても簡単に出来ます。

キーワードは「LINEユーザURL」

実は、「LINEユーザID」の代わりに「LINEユーザURL」というものを教えてあげれば、簡単に友だちになれます

LINEユーザURLの調べ方

LINEを起動し、「友だち一覧」から「友だち追加」を表示すると、「QRコード」「ふるふる」「ID検索」という、先ほど挙げた3つの方法が上の方に表示されると共に、下の方に「友だちを招待」というボタンがあります。

それをタップすると、携帯の電話帳が表示されるので、適当に誰かを選びます

すると、Gmailなどのメーラーが起動するかメーラー選択画面が表示され、自動入力された次の文章が本文に表示されます。

こんにちは、【自分のユーザ名】です。
LINE(ライン)というグループメッセージや音声通話が無料でできるモバイルメッセンジャーアプリを始めました。
ココ↓からアプリをダウンロード後、私を「友だち追加」すると、いつでも一緒に話せるよ!
http://line.naver.jp/

◆「友だち追加」する方法はコチラ

1. iPhoneやAndroidから下のリンクをクリック!
http://line.naver.jp/ti/p/XXXXXXXXXX

2. アプリ内の「友だち追加」をタップして添付のQRコードをスキャン!

※LINEのiPhoneアプリのバージョン1.2以上、Androidアプリのバージョン1.1.0以上をインストールした後でご利用ください。
※スマートフォン以外の携帯電話でもLINEに登録した後にご利用頂けます。

(残り略)

この本文中にある「http://line.naver.jp/ti/p/XXXXXXXXXX」という形式のURLが「LINEユーザURL」です。

あとはこのURLを保存しておけばOKです。

参考:【LINE】自分のLINEのURLの調べ方(自分のURLの教え方)

LINEユーザURLの使い方

このままメールで送信しても良いですし、紙に書いて渡してもOKなので、このURLを友だちになりたいLINEユーザに伝えます

受け取ったLINEユーザは、このURLをスマートフォンで開いて、開くブラウザとしてLINEを選択すると、該当するLINEユーザが表示されます。そしてそのまま友だちになれます。

※通常のウェブブラウザからこのURLを開いた場合でも、次のように誘導されます。

ページ「http://line.naver.jp」の記述

既にLINEをインストール済みの場合、招待メールのURLから「アプリケーションを選択」の画面でLINEを選択してください。まだインストールしていない場合は、インストール後に再度お試し下さい。

このように、LINEユーザURLなら、先ほど挙げた3つの方法に比べて、かなり「LINEユーザID+ID検索」に近い利用ができるのではないかと思います。

実は「QRコード」と「LINEユーザURL」は同じもの

ちょっと重要なので書いておくと、先ほど挙げた3つの方法の一つのQRコードは、実はこの「LINEユーザURLをQRコードに変換したもの」なのです。LINEのQRコードリーダーではなく、普通のQRコードリーダーを使うと、先ほどと同じLINEユーザURLが取得できます。つまり、「LINEユーザURL」と「QRコード」の実体は同じであると言えます。

「友だち募集掲示板」が対策をするとしたら

ID検索をどうしても使いたいユーザの利用できる方法として、LINE公式が挙げている3つの方法とLINEユーザIDを利用するという4つの方法を紹介しました。

ここからはこれらの現状を踏まえて、友だち募集掲示板がどんな対策を実行可能で、それが嫌なLINE運営がどんなさらなる対策を実行するのか勝手に想像してみたいと思います。

(LINE側有利に終わります。LINEのサービスや運営を妨害したいわけではありませんし、むしろ参考にして欲しいくらいです。ただ、当然のことながらLINEの中の人々はこれくらい考慮済みですでに対策を打ってあるかもしれません。それと、ID検索の規制対象は18歳未満のみであり、18歳以上のユーザは引き続きID検索を利用できることに注意。)

友だち募集掲示板側:「LINEユーザURL」を「LINEユーザID」の代わりに使う

まず考えられるのは、LINEユーザURLの表示方法を広めて、IDの代わりにそれを掲載する方法です。クロール対策は、今までのLINEユーザIDで行っていたようにするだけである程度防げるでしょう。とても簡単な方法です。

LINE運営側の対策例:18歳未満のLINEユーザURL機能を無効化する

「面識のない人とつながってしまうこと」を「ID検索機能の制限」で防ごうとしたのなら、この「LINEユーザURLの利用」についても規制したくなるのではないかと思います。

そこで対策を考えてみると、この対策は簡単に実現でき、「このメールでのLINEユーザURLの送信・LINEユーザURLの読み込みにも年齢認証を必須にする」かつ「年齢認証済みでないユーザのLINEユーザURLを読み込んでもユーザを表示しないようにする」という対策があります。LINE IDに対する制限と同じことをユーザURLに対しても実施するだけです

18歳未満もメール招待のURLを使って良いのなら、ID検索の代わりになる方法として、まず最初に教えてあげるべき方法なのに、公式アカウントが忘れているような方法なので、これで問題ないかと。もしかすると、これも明日から(予定)の規制に含まれるのかもしれません(あくまで「招待」であって、友だちを作るために送信するメールとしてはちょっと編かもしれませんが、すでにLINEアカウントを持っている人が受け取ることも想定しているため、友だち追加する方法として挙げてもおかしくないはず)

友だち募集掲示板側の対策:画像掲示板化する方法

ただ、これでもまだ友だち掲示板側は、残された機能を使って18歳未満が見知らぬ人とつながることを助けること(LINE運営側が阻止したいこと)ができます。

それが、「画像掲示板化して、QRコード自体をアップロードしてもらう方法」です。

QRコードを表示した状態を写メで送ってもらったりすれば自分のQRコードは取得できます(実は現状では、先ほどのメールにQRコードの画像JPG(my_qrcode.jpg)が添付されているのでそれを利用可能です)。これを、掲示板やら、掲示板でなくてもSNSやらにアップロードすればいいわけです。

LINE運営側の対策例:QRコードに有効期限を設ける

QRコードという機能を廃止せずに、あくまで「面識のある人」「電話番号・メールアドレスを教えても良い人」とだけつながってもらうのを実現したい(←ここ重要)と仮定するとしたらQRコードの有効期限を厳しく設定するという方法が考えられます。

QRコードを表示できる以上、それを画像として記録・配布することは避けられません。そこで、QRコードを、「表示(生成)してから1分間だけ有効な識別子(URLなど)」と結びつけることにすれば、QRコード表示→撮影・画面キャプチャ→掲示板・SNSへの掲載をかなり防ぐことが可能だと思われます。サーバから識別子を割り当て、読み取り側がユーザ情報を取得するときに、識別子の有効期限を確認する、といった具合です。

感想

今回は「LINEユーザURL」に注目してみましたが、LINEが年齢制限についてユーザIDでの検索にしか言及していないことが、このLINEユーザURLに規制・言及するほどの価値はないということを表しているのかもしれません。

今回、招待メールのURLについての情報が少ないことに加えて、あまり検証できていないため、そのつもりで利用してください。それと、まだ規制開始前なので、公開されている公式ブログと公式アカウントのツイートを参考にしており、実際規制されたらどうなるかははっきりしません。

コメント(4)

  1. 直樹
    2013年6月11日(火) 14:53

    よろしく

  2. ささちゅ
    2013年8月2日(金) 13:35

    そもそもLINEユーザURLの有効回数が一回のみでは無いでしょうか?その場合、掲示板で知らせることが出来ても不特定多数と連絡を取れないので、完璧とは言えないものの対策にはなり得ると思います。

  3. did2
    2013年8月12日(月) 12:13

    >ささちゅさん
    いいえ、そうではありません、違います。

  4. しおり
    2015年5月8日(金) 19:55

    有料Lineスタンプ無料プレゼント中だよ♪♪
    期間限定なので急いでね
    ↓↓↓↓↓↓↓↓
    http://line.me/ti/p/V5Hm3uTJd_

新しいコメントを投稿