LINEの仕組み from did2memo.net

LINEの仕組みや使い方などについて詳しく解説します

LINE MUSIC の無料期間終了に対する印象的な反応たち

LINE MUSIC (48)

LINE MUSIC の無料期間が終わりました。これに対する反応が予想通りなものの、やはり印象的なので、シェアします。無料期間終了なんて、本当にケチですよね!。。。って。

LINEの無料期間終了に対する利用者の反応

これらの反応を見ると、聴き放題にしろ何にしろ、ビジネス大丈夫かよ、と思ってしまいます。

もうアプリに広告入れて無料で聴き放題にでもしないと、この層は納得しないのでしょうか。今は無視できる低年齢層の話かもしれませんが、今後は…

LINE MUSICに限って言えば、この層がLINEのメイン層と思い切り被っている感があって、さらに状況は厳しいように感じますがどうなのでしょう。

30秒しか聞かせないないなんて、せこい。

「せこい」は印象的でした。音楽くらい無料で聞かせろ、の言い換えですかね。

ずっと無料にしてほしい

最近の音楽の扱いを如実に。無料で当たり前。そりゃ、無料で聞く手段があれば、お金を支払うのは無駄、っていう感覚。

うざい、くず、かす、しね、だる

簡単にいえば、お金を払う価値を感じないアプリだった、ということなのか。

ケチ

音楽は無料で当然ですよね、という常識世界が覗けます。

元からケチだったんです。。。

お金、取りたいんです。。。

はい。。。

当然無料だと思っていた

無料じゃないことに驚く彼らの存在に、もはや驚いてはいけません。

有料にするなら作るな

無料が当たり前。

他のアプリに移る宣言

これが割りと普通な行動なのでしょう。LINE MUSICを有料で使う人がどれだけいるのか、発表が楽しみです。

チケットを購入した、が見つからない

基本的に、ツイッターを「LINE MUSIC 無料」あたりで検索したので、「無料期間が終わったので~」的なものもあるかと思ったのですが、チケットを購入した、というツイートには出会いませんでした。。。

無料音楽アプリに戻る宣言

結局のところ、無料で聞けるアプリが存在する以上、その存在を知っていて、利用に抵抗がなければ、そちらを利用するのが消費者として当然の行動なのでしょう、なのが以下のツイートで感じられます。

※「MUSIC BOX」は、有名な無料音楽アプリです。

参考:日本レコード協会が教えてくれた「無料音楽アプリ」や「中国の無料音楽サイトXiami」に関する驚きの事実

試される LINE MUSIC

LINEの関連アプリであることを活用した、LINE MUSICの収益化に期待しています。

思ったより少ない。どれくらいの割合が課金するのか。

640万人という数字がとても虚しく実体がないものに感じてしまいます

結局、無料だから使っていたわけで、有料分の価値を感じていたわけではなかった(感じさせることができていなかった)のでしょうか。

コメント(27)

  1. 平均的なメガネ
    2015年8月10日(月) 07:39

    こんにちは、某高校に通う平均的なメガネです。
    僕の周囲にも、「音楽好き」を自称する人が多い割に「音楽は無料」と思っている人も多いように見えます。言い方は悪いんですが、僕の高校は仮にも進学校。かなり理解力があるはずの人たちまで音楽は無料という常識が広がっているのは悲しく思います。
    もちろん彼らは著作権ガン無視の(AWAやApple MusicやLINE Musicではない)無料アプリを使ってるんですが、ここまで違法という意識が薄れるのはなぜなんでしょうかね…

  2. まに
    2015年8月10日(月) 11:09

    もうあきらめて
    音楽配信=無料という新常識を認めて
    そこからどう利益を得ていくかを
    考えるしかないですね。

  3. 平均的なコンタクトレンズ
    2015年8月10日(月) 12:18

    音楽が好きでバンドもやっていて、ライブはもちろんやCDリリースの経験もあります。大手CDショップの店頭で自分のバンドのCDを見てめちゃくちゃ感動したこともありますし、相応の報酬を頂いた経験もあります。そのお金を生活費に充てたり、仲間と焼き肉を食べたり、まあいろいろと恩恵を受けました。

    ですが、TorrentやYouTubeでの違法アップロードが蔓延する現代において「音楽は無料」に近しいものと思います。法律違反を正当化するのは当然ながらとんでもない横暴ではありますが、著作権においては「法律が正しい」と思い込むことも危険性を孕んでいます。

    法整備やマネタイズの仕組みが腐敗している現状を鑑みてはいかがでしょうか。

  4. ななし
    2015年8月10日(月) 12:47

    これ最初の人の「せこい」は自分に対して言ってますよね?
    消してあげたらどうです?

  5. 通りすがり
    2015年8月10日(月) 13:16

    >チケットを購入した、が見つからない

    >基本的に、ツイッターを「LINE MUSIC 無料」あたりで検索したのですが、チケットを購入した、というツイートには出会いませんでした。。。

    まあそう検索しただけなら「チケットを購入した」というツイートに出会う確率も低くはなるよね

    「チケット買った」系の検索ではどうだったんでしょう

  6. ろっけんろーらー。
    2015年8月10日(月) 14:10

    そう言えば昔、バンドブーム(笑)の頃に音楽ギョーカイの人が「そうか、若い子がコンサートに行かないのはテレビとラジオのせいなのか」って苦い顔で言ってたのを思い出しました。
    その当時はロックなんてテレビ・ラジオで流す物じゃないって風潮だったんですよ。
     いやぁー、十年一昔ですなぁ。

  7. 音楽好き(自称)
    2015年8月10日(月) 14:23

    コメント失礼します。

    無料期間とはそもそも、音楽アプリに契約するつもりのない人にもそのアプリの有用性を知ってもらうためのものですよね。LINEMusicを使う層は学生も多いと思うので、使いやすさだけを植え付けといて年間7200円払えというのは大きな出費になって欲求不満になるのは仕方ないと思います。それならば最初から有料にしておいた方が良かったと思います。
    この反応を叩いている人たちはYoutubeに違法に上げられたMVを一度も見たことがないのでしょうか?30日分のチケットを購入したのでしょうか?第三者の目線で自分基準で言いたい放題正論を振りかざしているだけでは無いですか?
    このLINEMusicの無料期間は音楽が無料で聞けて当然という悪い風潮を助長してしまったのでは無いかとも感じられます。

  8. ろっけんろーらー。
    2015年8月10日(月) 14:58

    >平均的なメガネさん。
     昔、バンドブームの頃に「テレビ・ラジオでロックなんてとんでもない」って風潮がありましてね? フォークはどうか忘れましたが、解禁したらコンサート(ライブ)に客が減ったってぼやいてた音楽ギョーカイの人がいましたよ。(笑)

     だから認知されたら露出を減らす。欲求が高まってストレスになったら小出しにする。そうやって中毒にしていくんですね。(まぁこれは代理店の方の言ですが)
     営業なんてのは元々需要のない所に作り出すものなんで、余ったのがバレてしまえば誰も買いません。素晴らしい音楽の為や文化の為とかは”公共の為の報道”と同じと思っていいんじゃないでしょうか。

     どんなに素晴らしい心からの歌でも、気心の知れた近所の人だったらお金って包まないでしょう? 逆に失礼じゃないかって気すらする。そういう事ですよ、実体は。
     音楽の価値にお金とか権利は関係ありません。本来はね。

  9. ろっけんろーらー。
    2015年8月10日(月) 15:00

    あれ? 書いてないけどコメント承認制?
    重複になってたらゴメンナサイ。好きな方消しといてね、管理人さん。m(..)m

  10. 提供側の人
    2015年8月11日(火) 09:00

    まず、インターネットサービスが無料っていうのを変えないとダメだよね。
    実際には接続料は払ってるんだが、それにしたって未成年は親の金で払うから無料。
    何でも無料だから~ってのが免罪符みたいになってて、開発の負担になってる。
    なんとかならないのかなあこれ。

  11. だだんだん
    2015年8月11日(火) 12:37

    40代以上でも普通に聞き流す分はわざわざお金払おうって意識ないのは変わりません。
    テレビやラジオで散々無料で音楽流れてるのは子供のころからずっとでしたし、繰り返し聞きたい曲は録音したり、なかなか流れない曲はリクエストして手に入れていた人も少なくないでしょう。
    無料が基本って状況は今に始まったことじゃないです。

    むしろ、テレビやラジオで散々無料で流れてるのに、なんでお金払ってまで買うんですか?
    単に気に入ったので「物」として手元に欲しいというコレクション的な意味合いとか、楽曲が気に入ったので応援してるのでとかそういう意味でしかないでしょう。

    既成事実としてかなり昔から無料で聞く文化なんですから、ラジオやテレビみたいに、無課金なら、放送する側が決めたプログラムでしか聞けなくて、(60分録りのカセットテープ代÷5分×60分程度の)課金すると気に入った曲を好きな時に聞けるようになるとか、そういう仕組みが昔からの実態には一番合ってると思います(しかしこの価格設定では既に魅力がありません)。
    あとは、気に入った楽曲やアーチストに対して購入ではなく中間マージンを抜かれることなく寄付するとかそういうシステムの方がお金を出すモチベーションにはなり易いでしょう。クラウドファインディングで次回作制作決定とかそういう感じが今風じゃないかと思います。

  12. 流行のフェス好き
    2015年8月11日(火) 12:40

    >音楽好き(自称)さん
    横から失礼します。
    LINEのビジネスモデルとして、原則無料というものが多い中、LINE MUSICは著作権等の関係で通常以上に固定費がかさむため、どうしても一定の収益を担保しなければならない事情がああり、計算できる収益モデルが必要になったことは想像に難くありません。

    LINEとしては聴きたい音楽を合法的にかつ日常的に聴ける環境、体験をまずしてもらうことを優先し、期間限定無料にしたのでしょう。
    仰られるように、その環境や体験が刺激的であると感じたユーザーの中には欲求不満になる人もいるでしょう。それこそがビジネスとして重視すべきユーザーに違いなく、広報的な意味合いでは今回の期間限定無料は成功といえるのではないでしょうか。

    年に7200円が高額か否かは夫々の家庭環境によるものでしょうが、アルバム2枚から3枚分の値段で、一年間好きな音楽を好きなだけ聴けるというのは、ユーザーのベネフィットから考えると十分低価格ではないかとも思われます。
    いずれにせよ、LINEが慈善団体でない事、商業的音楽は経済的な要因がはずせない事から、企業的な活動やビジネスモデルの構築を批判する理由が見当たらないと思います。

    問題点は、違法でアップロードされた音楽があふれていること、また一般市民が音楽を商業ビジネスから逸脱した存在に捉え、無償提供されることを当たり前と勘違いしていることに他なりません。
    「自分の生活の向上のためには、一定のコストがかかる」という常識がないということに対して、愚かだと思うとともに哀れだとも思っています。

  13. 平均的な日本人
    2015年8月11日(火) 14:44

    そもそも、LINEという時点で、まともな日本人なら使用しない。
    使用しているのは馬鹿と在日朝鮮人だけだろう。
    そうなると、そこから収益を上げるとすると、馬鹿の中の課金する馬鹿からしかないわけで・・・お㍗る罠。

  14. ru
    2015年8月11日(火) 20:21

    これがどれぐらいの比重の声なのか分からないけど。
    まぁ..発言者は10代の子供が多いから無理ないよね。ごく自然。
    アーティストやレーベルとか趣味で活動してるわけじゃないんだから、ユーザーに音楽自体無料でフルで聴かれてどうやって収益取るのって。
    更にLINE内部でサービスの開発やメンテナンスなんていう第三の事業者が絡んでるんだからお金かかって当たり前の話。
    まぁ..しょうがないよね。

  15. 残りの1割の人
    2015年8月11日(火) 22:28

    Appleでさえ無料期間はアーチストに金払わないとか言い出すほど、配信サービスは金がかかるわけですが、
    使う人の質が悪いとこういう感じになりますか。
    国内スマホの9割にLINEが入ってるとか言う話なのに課金したいって人間が誰もいないってなら、
    日本のネットサービスはとっくに死んでるってことなんでしょうな。

  16. やれやれ
    2015年8月12日(水) 11:56

    なんでも在日韓国朝鮮人と絡めないと気がすまないバカウヨみたいな人がお㍗る

  17. ru2
    2015年8月12日(水) 13:31

    使用メイン層が金持ってない子どもなんだから課金してもらうには相当の動機付けを与えないと
    アーティストのファンでもない限り、アーティストやレーベルが稼げるかどうかなんてユーザーは気にしないし

  18. 音楽好きだった人
    2015年8月12日(水) 20:11

    >だだんだん さん

    >40代以上でも普通に聞き流す分はわざわざお金払おうって意識ないのは変わりません。

    私は40代に入ったばかりですが、別にどの世代でも聞き流す音楽にお金払おうと思いませんよ。そりゃ聞き流すんだからお金払うのも変ですよね?

    自分が中高生だった頃は周りの友人知人先輩後輩みんな自分の好きなアーティストのCDをお小遣いで買っていました。それをカセットテープにダビングしてヘッドホンステレオで聞いてました。

    もちろんCDやカセットテープの貸し借りはありましたが、それぞれ好きなアーティストがいて、その好きなアーティストはちゃんとお金を払って聞いていたわけです。別に応援してるからとかコレクションとかそういう部分も無きにしも非ずですけど、主体は単純にその音楽が聴きたいからです。

    小学生の頃を思い出したら、ベストテンやトップテンの放送をテープレコーダーで録音したりしてましたけど、レコードも買ってました。それは聞きたかったからです。

    なんか、無料があたりまえということが昔から既成事実だというところが腑に落ちません。音楽を聴くということはお金がかかることだということは自分は知ってるし、周りの人たちも当たり前のように知っていたわけですから。

    単純にお金の問題なんじゃないですかね?
    お金のかかることですからお金がないとお金が要らないように工夫するのは誰でも考えます。そこで、ラジオやテレビを録音して聴くということですよね。

    それと、昔ほどは音楽が娯楽として力がないことも考えられます。お金を出してまで聞く音楽もないという。

    スマホの普及によってこういう配信音楽ビジネスも成り立ってますが、同時にスマホを維持するのもお金がかかる。そっちにお金がかかると音楽までお金が回らないというのも学生ならではの悩みですね。自分たちの時代は携帯電話なんてなかったですから、その分音楽にお金を使えたわけです。

  19. dora
    2015年8月13日(木) 04:14

    ここまでやっちまったら、非申告化は仕方ないことになるねえ。
    TPP関係で決まりそうだけど。
    民事のみならず、刑事上の問題で犯罪とされても致し方ない。
    彼らは自分で自分の首を絞めていることがわからないのだろうか?
    著作権法違反で、犯罪者? しかも、親告罪ですらないとかどんどん嫌な世の中になっていくが、ここまでやっちまってる人間見たらなんの反論もできなくなる。

  20. 平均的なメガネ
    2015年8月13日(木) 08:38

    コメ欄が荒れてほしくないので普段は返信っぽいことしないんですが、今回は例外ってことで…(管理人さん、このコメントは判断によっては消してくださって構いません!)

    まず、「批判している人たちはLINE Musicに課金しているのか」という話から。
    僕リリース日から試したあと、1週間くらいでアプリをアンインストールしちゃいました。普段聞く音楽は買ってるので、別に必要ないなぁと思ったので。なので正確に言えば課金してないことになります。

    続いて、「ラジオやテレビの音楽番組で無料で流れてるから音楽は無料」という件について。
    ラジオやテレビで流れている音楽は、アーティストへの確認のもと、アーティストへお金が支払われて放送されています。もちろん僕たちリスナーからすれば無料ですが、アーティスト側からしたらきちんとお金も支払われているわけです。
    一方YouTube等にアップロードされている違法動画(と言っても最近はYouTubeの規制によってだいぶ減りましたね)はアーティストに無断でお金も支払われずにアップロードされています。この場合、アーティストは完全に一方的に損をします。何の得もありません。
    このように考えれば、音楽が好きならば音楽を買うべきだという理論に自然にたどり着くはずです。

    最後に、「音楽の価値にお金や権利は関係がない」という意見について。
    僕も音楽好き(自称)の一人として、「音楽は自由なものだ!そこにお金やらなんやらは絡むべきではない!」とは思っております。商業的な音楽ほどつまらないものはありませんし。
    ただその一方で、アーティストたちは音楽を職業として生活しているという面もあります。音楽によって利益が得られなかったら生活できませんし、グループ(バンドとかアイドルとか)としての活動もままならなくなります。
    僕の意見としては「音楽自体にお金は絡んでほしくないが、アーティストのことまで考えるとお金が絡むのは致し方なく、当然である」ということです。

  21. たう
    2015年8月13日(木) 10:40

    >音楽好きだった人さん

    私は学生ですが、本当に好きなアーティストはCDを、もしくはデータを買います。大学生になればある程度の層はバイトなど始めて自由になるお金が増えるでしょう。
    高校までは逆に無料が良くて当たり前、お金ないですもん。それでも好きな物には投資します。
    こういった音楽アプリは、”CD買うほどじゃなけど聞きたいアーティスト”の音楽を聞くためじゃないかと思います。<

    それで、問題は基本の利用層が主に中高〜の若年層であるラインのサービスとして、年間7200円が妥当かということ。レンタルすれば30枚とか借りられるお値段です。
    個人的には、無料期間はじまってダウンロードしましたがすぐに消しました。使い勝手も良くないし、キャッシュが保存できないし、サービス開始直後だから仕方ないかもしれないけど聞きたい音楽ほぼないし。(間違っていたらごめんなさい。)魅力はそんなになかったかなと。

    記事内では10代?のツイートを繰り返し取り上げられていますが、
    全体的な感想とか、それこそ利用継続の状況とか、その辺が読みたかったです。

  22. いわゆるおっさん
    2015年8月13日(木) 12:07

    ついこの間まで違法アップロードが蔓延っていた事を考えると今の段階では仕方ないのかもしれませんねぇ。
    自分は学割600円なら結構安いんじゃないかと思います。一般の1000円は考えちゃうけど。
    AppleMusicの3ヶ月無料トライアルが終了した時もこんなような反応になるのかしら。

  23. ろっけんろーらー。
    2015年8月14日(金) 19:14

    >平均的なメガネさん。
    なんか丁寧に返信どーも。
    荒らすっつーか元が叩き記事だけど…。^^;
    youtubeに限っては還元されるって書いてあるよ?
    http://youtube-lect.jp/piracy-movie-income
    日本の配信も頑張って欲しいねー。俺は左翼だけど(笑)NHNはどうもイメージがねぇ…。

  24. とある大学生
    2015年8月19日(水) 12:08

    LINEミュージックは確かに厳しいだろうな。
    でも無料期間は悪くなかったと思うよ。
    仕組みもわからずいきなり有料では顧客はつかない。
    実際僕の周りにも使っている奴はいる。
    少数だけどね。

    自分は親の影響もあって70年代の音楽から今流行りの曲まで幅広く聴く人なんだけど、まあ確かに昔に比べてCDの類は売れなくなったからレコーディングの方式というかCD音源の入れ方が大分変わってて音質を落としてると感じている。

    音楽自体が劣化したというわけではなくアーティストが機材にかける経費も削減している。その分テレビ出演もするからそれはそれでバランスが取れている(売れっ子にとっては)しいくら昔よりCDが売れなくなったからとはいえ芸能人ともなればそれなりに稼げる。たたま、良い音楽を一番良い状態にすることより量産性をもとめ一発成功すれば良いという風潮はあるにはあるであろう。
    まず、昔より技術も発達しているため、短い時間で少ない経費である程度の完成度の高い音楽が簡単にたくさん作れてしまう(作曲に関してではなくあくまで編曲や編集、レコーディングの話っす)。

    それと同じで聞き手側も昔より簡単に音楽を手にすることができるというわけ。歌詞カード欲しさや音質のいい音源欲しさににラジオ音源に満足が行かずCDを買ったというひとも多いはず。ところが、今はネットから簡単にプリントアウトできるしCD音源とネット音源に大差が無くなってきた。

    しかもこの不景気だからね、無くていいもの(無くても死なないもの)にお金をかける余裕はないとなるとなかなか難しいよね。
    違法ダウンロードだったりがよく無いことだなんてみんな知ってる。

    何も音楽に限った話出ないと思うけども。

    僕は無料期間も試した上でLINEミュージックにお金払うよりか、その分のお金を特に気に入ったアーティストのCDだったりmp3音源を合法に入手したほうがいいと思ってる。
    他の人はどうだか分からないが無料ストリーミアプリての方がいいという人は多いだろう。
    まず、公式PV等がYouTubeで合法的にアップされており、それをダウンロードせず楽しむ分には違法ではないですしね。

  25. とある大学生
    2015年8月19日(水) 12:17

    ミスった、
    良い音楽を一番良い状態にすることではななく、量産性を求め、一発成功すればそれでよいって
    書こうとしたのに謎な文になってた。

  26. 名も無きIT世代
    2015年8月21日(金) 23:10

    >>LINEミュージックにお金払うよりか、その分のお金を特に気に入ったアーティストのCDだったりmp3音源に~

    完全に同意。
    っていうかこの手のビジネスモデル自体がアーティストを勘違いさせる元凶なんじゃね?とすら感じる
    今も昔も音楽で食っていける(だけ金を出させられる)連中なんてほんの一握りだ

  27. 匿名
    2015年11月20日(金) 00:11

    初めてラインミュージックしたら無料チケットが配布?されて使ってはいるけどお試し期間終了した場合って今までに取った曲ってシェアしてればオフラインでも聴けますか? 後無料期間中に取った曲って期間終了後に請求はされますか?長々とすみません。

新しいコメントを投稿