情報科学屋さんを目指す人のメモ

方法・手順・解説を書き残すブログ。私と同じことを繰り返さずに済むように。

Optimus LTE L-01Dに機種変したので、機種変前に自分が知りたかった料金プランや割引などの詳細についてメモ

Android (739) L-01D (13) docomo (270) ヨドバシカメラ (29)

ヨドバシカメラでdocomoのガラケーからOptimus LTE L-01Dに機種変してきました。

自分が購入前にWeb上をさがしても、参考になる契約の詳細情報がなかったので、料金やプランなど、メモしておいたほうが良さそうなことをいろいろと詳細に書いておきます。購入を検討している人はぜひ参考にしてみてください。

料金については、最後のほうにまとめた表を作りました。それと、割引などについても税込み価格で書きます。

目次

受け取ったもの

画像の通りです。ご利用ガイドブック、Optimus LTE L-01Dスタートアップガイド、SIMの入っていたケース、本体の箱がヨドバシの袋に入っていました。左のAKBグッズは応援学割のおまけです。また、このほかに契約の詳細や説明の紙と、前の携帯と、保証書が入っていました。

本体の箱の中身

説明書と充電ケーブルセットと本体で、最低限な感じです。

本体価格

本体価格(60,480円+頭金3,150円=63,630円)

都内のヨドバシカメラにて、Optimus LTE L-01Dの本体価格は63,630円でした。

本体価格60,480円で頭金0円と売り場には書いてあるものの、それは「指定オプションすべての契約を行った場合3,150円割り引くので、ちょうど頭金の分だけ割引可能です」という意味で、結局のところ頭金は3,150円です。(指定オプションの詳細は後述)

契約事務手数料(2,100円)

FOMA→Xiの機種変に必要な手数料です。ただし、これは来月請求され、購入時に支払うものではありません。

機種変更限定クーポン(-3,150円)

クーポンが利用可能だったので、自動的に適用されました。旧料金プランからの機種変を促すためのクーポンであると思われます。

ドコモポイント利用(-2,940円)

家族で共有しているドコモポイントをすべて使いました。とはいえ、家族も機種変したばかりで、2,800円分しかありませんでした。docomoポイントは税抜き価格に適用されるので、実際は2,800*1.05=2,940円の割引です(ちなみに、ポイントの発生も税抜き価格が対象です)

ヨドバシカメラのオプション契約による値引き(-525円x3契約→-1575円(最大-3,150円)

先ほど少し出てきた、オプションを契約したら本体価格(実質頭金部分)を割り引くシステムです。

ヨドバシカメラでは、指定のオプションを1つ(複数でセットの場合もある)契約するごとに、525円割引でした。また、すぐ解約しても全く問題ないとのこと。

対象オプションサービスは「VIDEOストア」「iコンシェル」「Xiカケホーダイ」「オプションパック割引(「メロディコール」「留守番電話」「キャッチホン」「転送電話」のセット)」「iチャネル+ドコモ地図ナビ」の6つでした。

ひとつひとつ検証しておきます。

VIDEOストア(月額525円、日割り不能、初回月無料なし)→契約せず

日割りできず、無料期間もないので、契約した瞬間525円がかかりますが、割引額と一致するので、とりあえず契約するのもありです。ただ、自分は契約しませんでした。

iコンシェル(月額105円、30日間月額無料)→契約

ひつじのしつじです、というやつです。無料期間中に解約すればタダで525円値引きしてもらえるので契約。

Xiカケホーダイ(月額700円)→契約せず

月額700円なので、もともとXiカケホーダイを使いたいかどうかで選び、あまり電話しない自分は契約しませんでした。料金プランのところでもう一度触れます。

オプションパック割引(月額420円、30日間月額無料)→契約

これも無料期間があるので契約。

iチャネル+ドコモ地図ナビ(月額157.5円+315円、30日間月額無料+初回月無料)→契約

これも無料期間があるので契約しましたが、ドコモ地図ナビは初回月無料なので、月末に契約すると、急いで解約しないと月額が必要になります。

料金プラン(月額料金)

いよいよ料金プランについてです。[学割対象]と書いてある料金は、あとで値段を修正しています。

[学割対象]タイプXiにねん(780円/月)

「基本料金」と呼ばれる部分です。

料金プランに実質選択肢はなく、契約したのはタイプXiにねんで、基本使用料780円で、通話料は30秒当たり21円です。ただし、2年以内に解約すると、解約金9,975円が必要になります。

Xiカケ・ホーダイ(700円/月を追加するとdocomo同士の通話料が無料になる)に入るかどうかは選べましたが、あまり電話をしないので入りませんでした。

月々サポート(-2,520円x24ヶ月=-60,480円)

5月11日から5月31日まで、月額サポート増額中で、毎月2,520円x24ヶ月で、合計60,480円分でした。つまり、実質本体価格0円という状態です。

注意事項:「(1)この契約で新たに電話機を購入した場合(2)解約・利用休止・電話番号保管をした場合(3)2in1のBナンバー契約として利用する場合(4)指定のパケット定額サービスもしくは定額データプランが廃止されたり、指定外のパケット定額サービスまたは定額データプランに変更した場合」この(1)-(4)に該当した場合は、その月以降、月額サポートは無くなります。

[学割対象]Xiパケホーダイ フラット(4,935円/月(9月30日まで)

パケホーダイはフラットダブルから選べましたが、ダブルにしてもすぐ上限に達してしまうので、フラットにしました。

通常5,985円/月ですが、現在「Xiスタートキャンペーン2」というキャンペーンが実施中のため、9月30日までの期間限定で1,050円割引(4,935円/月)になります。

[学割]応援学割2012(基本料金0円、パケホーダイ1,050円割引(3年間))

学生なので、応援学割を適用して、基本料金が780円→0円になり、パケホーダイが5,985円から1,050円割引で4,935円になりました。

パケホーダイの割引については、Xiスタートキャンペーン2との併用はできないので、実質、1,050円割引が「9月30日まで」から「3年後まで」に延長される形になります。

ちなみに、ヨドバシカメラで購入しても、応援学割の付録であるAKB48の紙袋とシールはちゃんともらえます。

spモード(315円/月)

iモードのメールアドレス(@docomo.ne.jp)を引き続き利用するために契約。詳細はこちら→spモード

割り引き用のオプションたち(すぐに解約して0円/月)

先ほどオプションによる値引きで紹介した「iコンシェル」「オプションパック割引」「iチャネル+ドコモ地図ナビ」を契約しています。

ケータイ補償お届けサービス(399円/月)

強制加入でした。ただ、初回30日間は月額無料です。

料金まとめ

ここまでで紹介した料金をまとめておきます。また、ヨドバシポイント(現金一括)についても書いておきます。

本体料金(ヨドバシで支払い)

種別価格
本体価格60,480円
頭金分3,150円
機種変更限定クーポン-3,150円
ドコモポイント利用-2,940円
オプション契約による値引き-1575円

合計55,965円となります。ヨドバシポイントはここから計算され、10%だと5,596ポイントがつきます。このことから、ヨドバシポイントを増やすために、ここではドコモポイントを使わない、という方法もあるのかもしれません。ここで使わずしてどこで使うのかよくわかりませんが;

本体料金(翌月の利用料金に追加)

種別価格
契約事務手数料2,100円

月額料金(ユニバーサル利用料は無視・漏れがありそう)

種別価格/月
タイプXiにねん780円
月々サポート-2,520円
Xiパケホーダイフラット4,935円(9/30まで)/5,985円(10/1以降)
応援学割(基本料金0円)-780円
応援学割(パケホーダイ割引)-0円(9/30まで)/-1,050円(10/1以降)
spモード315円
ケータイ補償お届けサービス315円

合計:3,045円。これで正しいのかどうかは請求書が来てから要チェック。

その他のメモ

その他のことについてメモしておきます。

頭金の存在がわかりにくい

一括のところに60,480円と書いてあって、分割のところに頭金0円とオプションが必要と書いてあったので、一括なら素直に頭金が無いかのように感じてしまいましたが、そんなことはなかったです。

ヨドバシポイントが付くのはやっぱりお得

ポイントが付くので、その分はお得な感じです。

学割は忘れずに自己申告を

応援学割は、自分で「学割は使えますか?」と言って適用してもらいました。言わないと、適用されなさそうでした。

契約にかかる時間

自分の場合は契約を開始してから説明に20-30分(説明を聞くので拘束される)、申込用紙への記入などが終わってから40分くらい(拘束されない)の、合計1時間ちょっとかかりました。

説明はわかりやすい

説明はオリジナルの紙を使って説明してくれるので、かなりわかりやすかったですが、それでも難しいですね。

ガラケーからの電話帳移行は別料金

電話帳移行は別料金だそうです。これについては、私が書いたスクリプトを使えば、自分でグループ分けを引き継いだ電話帳移行ができますので、使ってみてください

おわりに

新しい携帯を手に入れたので、これからいろいろブログ記事が書けそうです^^

コメント(0)

新しいコメントを投稿