情報科学屋さんを目指す人のメモ

方法・手順・解説を書き残すブログ。私と同じことを繰り返さずに済むように。

commのトークで嘘をついたら規約違反!?思わず二度見した会員規約

LINE (1627) comm (22)

commアカウントを作ろうと思って、一通りcomm会員規約を読んでみたところ、「えっ?」と驚く規約があったので、メモしておきます。

※個人情報がーとかプライバシーがーという話とはちょっと違います

最近話題になったcomm会員規約

commが登場した当初、会員規約についてはいろいろと話題になりました。もっとも大きく取り上げられたのは、個人情報やトーク内容の取り扱いについてです。

その一方で、話題になるほどか?とは思いましたが、「異性交際を求める内容はダメ」という話もTwitter上で少々話題になっていました。

「メールやチャットでやりとりしてはいけない情報」

それが書かれているのが第6条なのですが、「異性交際を求めるもの」の他にも、チャットやメールに書いてはいけないものがいろいろと指定されています(※チャットって何?と思ってしまったのですが、トークのことだと思われます。なのでタイトルはユーザに分かりやすい「トーク」にしました)。

その「一番最初の項目」にちょっと驚いてしまったのです

その会員規約本文

その部分をキャプチャしたものがこちら。クリックで拡大できます

(2012-11-14 19:41 引用元

第6条 comm会員記述情報について

1.comm会員記述情報とは、当社の運営するサイト内にcomm会員が記述したすべての情報及びcomm会員間でメール・チャット等によりやりとりされるすべての情報をいいます。comm会員記述情報に対しては、これを記述したcomm会員が全責任を負うものとします。comm会員は以下の情報を記述することはできません

  • 真実でないもの

(以下略) 引用元

!!!???」結構なスピードで読んでいたのですが、思わずそこでストップしてしまいました

「『真実でないもの』をやりとりしてはいけません」と読めます。

「公序良俗に反するもの」とかなら分かりやすいのですが、「真実でないもの」と書かれているのにはビックリしました。

そのとき真剣に読んでいた私は、「commで嘘をついてはいけない」「commで冗談を言ってはいけない」と解釈しました…

ただよくよく考えてみると、この規約は「嘘をついてはいけない」「虚偽はだめ」より強力なことを言っていて、「嘘をついたつもりが無くても真実じゃなかったらダメ」ということを言って(しまって)います、たぶん;

まぁたぶん…

おそらく、「本名を偽っていないか」「なりすましていないか」などについて言及しようとして「真実でないもの」と書いたのかなぁ、と思います。

いや、でも「(悪意のあるなしにかかわらず)デマを消すため」とか、かも・・・?

LINEの規約と見比べてみると

ちなみに、LINEの利用規約ではこれらのこと(なりすまし・虚偽)について、12.禁止事項という項目で、次のように言及しています。

12.5.当社または第三者になりすます行為または意図的に虚偽の情報を流布させる行為。 NAVER LINE 利用規約

「意図的に」という言葉がポイントっぽいです。

悪意無く、冗談で嘘(真実でないこと)を言う程度ならまず問題なさそうです^^;(もちろんcommの規約もそういう冗談とかを禁止するために書いたわけではないと思います)

もう一度commの会員規約を見てみると

これを読んでふと、もう一度comm会員規約を見てみると、「意図的に虚偽の情報を流布すること」にぴったり合致する部分は見当たりませんでしたが、第8条や、第10条に「なりすまし」については書いてありました

第8条 comm会員規約の違反等について

(略)

会員登録申込みの際の個人情報登録、及びcomm会員となった後の個人情報変更において、その内容に虚偽や不正があった場合、または重複した会員登録があった場合 引用元

第10条 禁止事項

他の個人または団体になりすまし、または他の個人または団体と関係があるように不当に見せかけること 引用元

おまけ

ちなみに第8条には、「サービスを利用せずに1年以上が経過した場合→会員資格を取り消すことができる→会員資格を取り消したcomm会員は再入会できません」という内容が書いてあるので、1年間放置したりはしないように気を付けてください。あと、重複アカウントもダメだそうです(1項目目)。

第8条 comm会員規約の違反等について

1.comm会員が以下の各号に該当した場合、当社は、当社の定める期間、本サービスの利用を認めないこと、又は、comm会員の会員資格を取り消すことができるものとします。ただし、この場合も当社が受領した料金を返還しません。

  • 会員登録申込みの際の個人情報登録、及びcomm会員となった後の個人情報変更において、その内容に虚偽や不正があった場合、または重複した会員登録があった場合
    本サービスを利用せずに1年以上が経過した場合
  • 他のcomm会員に不当に迷惑をかけたと当社が判断した場合
  • 反社会的勢力と不適切な関係にあると当社が判断した場合
  • 本規約及び個別規約に違反した場合
  • その他、comm会員として不適切であると当社が判断した場合

2.当社が会員資格を取り消したcomm会員は再入会することはできません

3.当社の措置によりcomm会員に損害が生じても、当社は、一切損害を賠償しません。 引用元

感想

どちらにしても、いや、ちょっとビックリしますよね。 うーん、もしかして、こういう「真実でないもの」と利用規約に書くことってよくあるんですかね?(軽くぐぐってみた範囲では見あたらず;)

あと、タイトルを書いていて思ったんですが、「トーク」ではなく「チャット」と言ってるんですよね。。。

コメント(0)

新しいコメントを投稿