スポンサーリンク
無料通話アプリcommでは、特別な設定をしないと、機種変更後に新しい端末で同じアカウントに再ログインできません。
その設定は機種変後の端末ではできません。いつ故障や紛失・不具合などで再ログインが必要になるかわかりませんから、今使っている端末で、今すぐ設定を確認すべきです。
実際にLINEも似たような仕様になっており、多くの人がアカウントを引き継げませんでした。今も引き継ぎに失敗している人が多くいます。
今回は、引き継げない仕組みと、引き継ぐための設定方法を解説します。
※時間がない人も【今すぐ確認】の章までジャンプしてとりあえず設定してみてください。
目次
スポンサーリンク
「どうしてそのままの設定では引き継げないの?」
どうしてそのままの設定では引き継げないのかというと、commは「元のアカウント」の「持ち主」であるという本人確認を「パスワード」で行っているからです。
そして、初期設定では「パスワード」が未設定なのです。
パスワード、設定済みですか???
「電話番号で認証じゃダメなの?なんでパスワードが必要なの?」
「電話番号で認証すればいいんじゃ?」と思ってしまいがちですが、それは「電話番号認証」の意味を勘違いしている可能性が高いです(「LINE」もミスしたほどなので、丁寧に説明します)。
「電話番号認証」は「電話番号の持ち主確認」だけ!
commやLINEが行う「電話番号認証」は、「電話番号宛のメッセージ(SMS)を受け取れるか」をチェックしているのであって、あくまで「その『電話番号』の持ち主です」と証明するだけのものです。
混同されがちですが、厳密には「その『アカウント』の持ち主です」と証明しているわけではないということが重要です。
「電話番号認証」を「アカウントの持ち主証明」にできない理由
実は、「電話番号認証」を「アカウントの持ち主証明」にしてしまうと問題が発生してしまうのです。
というのも、「解約された電話番号は、新規契約する人に再割り当てされることがある」のです。つまり、もしcommがこの認証方法を採用してしまったら、電話番号を再割り当てされた人が、前の電話番号の持ち主のcommアカウントにログインできるようになってしまいます(アカウント削除の手続きを怠った場合)。
というわけで、「電話番号認証」は「アカウントの持ち主証明」として使えないのです。
間違えて使ってしまった例
一時期のiPhone版LINEは「電話番号認証」をアカウントの持ち主の本人確認として使っていました。しかし、翌月には修正されました。
※10月前半のiPhone4S発売に伴い、機種変更をされる方が急増したため、他の端末であっても同じ番号であれば同じアカウントとして利用できる仕組に変更しました。しかし、その後、ご利用に際し、一部ご不便な点があったため、11月より再度、同じ番号・同じ端末でのみ同じアカウントが利用できる仕様に戻しました。 (引用元)
commアカウントの持ち主証明は「パスワード認証」
というわけで、機種変・再インストール・不具合発生などの後の再ログインのために、別の認証方法が用意されるのです。
それこそが、冒頭で紹介した「パスワード認証」というわけ。
以上、パスワードが必要な理由と、電話番号認証では危険で問題がある、という理由がお分かりいただけたでしょうか。
「パスワードを知っている」のは「アカウントを使っていた本人」に間違いないけれど、「電話番号を使っている(SMSを受け取れる)」のは「アカウントを使っていた本人とは限らない」という考え方がポイントです。
「もしパスワードを設定しないと?」
パスワードを設定していない場合、機種変後の端末から再ログインさせるわけにはいかないので、新規アカウントを作り直してもらうことになります。これが「機種変更でデータが消える」理由です。
※LINEでは、再インストール後など、同じ端末からなら本人であるとみなし、パスワードを使わなくても再ログイン可能です。commでは、同じ端末であっても、パスワードを未設定の場合再ログインできないようです。
【今すぐ確認】【機種変更前】再ログイン用パスワードの設定方法
というわけで、機種変後に再ログインするために、初期設定では未設定の「再ログイン用パスワード」を設定しましょう!
1.メニューを開く
はじめの画面の左上にある「MENU」ボタンをタップします。
2.設定を開く
続いて「設定」ボタンをタップします。
3.アカウント設定を開く
次に「アカウント設定」をタップします。
4.パスワード編集を開く
さらに「パスワード編集」をタップし、「パスワード編集画面」を開きます。
5.パスワードを編集する
表示されたパスワード入力欄(2カ所)にパスワードを入力して「登録」をタップします。
これでパスワードの設定が完了します。これでやっと安心してcommを使えるようになります(※他に不安なことがある場合を除く)。
【機種変更後】再ログインの手順について
機種変後の新しい端末でのログイン方法は、最初にcommアプリを起動したときに「ログイン」を選び、「(ログインしたいアカウントを指定するための)電話番号」と「(アカウントの持ち主であることを示すための)パスワード」を入力すれば完了です。
ちなみに、引き継がれるのは「友だちリスト」「トークリスト」「名前」「生年月日」「電話番号」「メールアドレス」「プロフィール写真」で、LINE同様「トーク履歴」は引き継がれません(それでもトーク履歴を引き継ぎたい、という人は暗号化バックアップする方法ならできるかも)。
補足
実は、commとLINEには再ログイン時の仕様というか仕組みが違ったりするのですが(近日中に解説エントリを公開予定)、「機種変更(MNP含む)」「端末の故障による代替機利用」「突然のアプリ不具合」などに備えて「パスワードの設定が重要」というのは一緒です。LINEでもパスワードの設定をお忘れ無く。
それに関連して、通常の機種変更やMNPなど、電話番号が変わらない場合はこの方法で引き継げます。ただし、滅多に必要のないことですが、他の電話番号にアカウントを移したい・電話番号を変更したいという場合には別の方法があるので注意してください(近日中に解説エントリを公開予定)。
おまけ:ところでなぜcommやLINEはパスワードの設定を強制しないのか→謎
commもLINEも、パスワードの設定を推奨しています。commヘルプの冒頭で、LINEは公式ブログでパスワードの設定をおすすめしています。
ただ、「アカウント作成時に促されない」以上、パスワードの設定など知らずにアカウントを引き継げず、アカウントの作り直しを迫られるユーザが発生しています。iPhone5の発売時には、大量のLINEユーザが友だちリストを失いました。そして、誰もログインできない宙ぶらりんなアカウントも発生しました。
そこでよくよく考えてみれば、アカウント作成時に促す、というより、強制してしまえばこんな問題は起こらないような気がします。ちなみにLINEは当初パスワードというか引き継ぎの仕組みそのものが無かったため、パスワードが後付けで、という理由も考えられますが、commは始めからパスワードという仕組みがあるのにも関わらず強制していません。まぁLINEも新規アカウント作成時はもちろんのこと、既存ユーザにもアップデートによって強制することができない、ということは無いはずです。
そうすると、どうしてパスワードの設定をcommもLINEも強制しないのでしょうか。
「アカウント作成の手軽さ」が理由ならせめて、アカウント作成直後に「パスワード設定に関するお知らせ」でもお知らせ欄に表示すればいいわけです。このように、原因の可能性はいろいろ考えられるのですが、正直はっきりしません。特にこれ以上候補は書かないので、お暇な方は、是非理由を考えてみて下さい。
感想
うーん、LINEと同じですね。パスワードの設定を忘れないように気を付けてください。そして、身近なcomm/LINEユーザにも、この仕組みとパスワード設定について教えてあげてください。機種変後に気がついて手遅れっていう可能性が非常に高いので…
関連
スポンサーリンク
コメント(0)
新しいコメントを投稿
|HOME|
『comm:認証番号(SMS)が届かなくて新規登録できないときは(海外SMSの拒否設定を要確認!)』 OLD >>
スポンサーリンク