LINEの仕組み from did2memo.net

LINEの仕組みや使い方などについて詳しく解説します

LINEのスタンプを1回使う毎に利用料が3円かかる?という話について

LINE (1627)

LINEの噂の話を連発するのもどうかなーと思いつつ、ちょっと面白いところを含んでいたので書いておきます。

※追記:新しい噂を追加しました(2013-03-17 20:20)

LINEのスタンプを使うごとに「3円かかる」という話は本当なの?

現在、こんなTweetを見つけることができます。

それに対して、運営に質問している人もいます。

すぐ分かるとおり、有料スタンプ・無料スタンプにかかわらず、スタンプを使うと3円かかるなんてことはありません。デマというか嘘というか、勘違い、というか、うわさ話に対する勘違い、です。似た噂に、「LINEの月額料金が決まりました」というものがあります。

LINEのスタンプを使うごとに「LINEの会社に3円入る」という噂が元

ちょっと調べてみると、拡散しつつある、こんなTweetが見つかります。

同様の話が、前回のLINE終了デマの時のように、LINEのタイムラインで拡散されているようです。正直、この内容の真偽はわかりません

作り話だとは思いつつも、スタンプによる広告費として、スタンプの利用毎に3円入るなんていう契約になっているのかもしれませんし、オリジナルスタンプ制作費による利益を、スタンプの総利用回数で割り算したら本当にそうなるのかもしれないですし、そういう利益/スタンプ利用回数なんていう計算が実際にされていて、その情報がニュースになっていたり、リークした人が居て、噂として広まったの「かも」しれません(=「とも考えられます」的な)。ようするに、まぁ、その可能性もあるかもね、という具合です。「LINE 3円」などで検索しても特にそれらしきものは見当たりませんでした。

「え?デマじゃなかったの?」と思う人もいるかもしれませんが。こちらのTweetでは、「LINEの運営会社(NHN)の利益(売り上げ)になる」となっており、先ほどの「ユーザーが支払う」とは違うことが分かると思います。

「運営会社に3円入る」→「ユーザが支払う」という思考

ここで面白いのが、この後者の「運営会社に3円入る」という情報を、「自分が支払わないといけない」「請求が来る」と解釈した人がいくらか存在した(と推測される)ところです。

実際に、「利益が入るということは、【ユーザー】から回収されているんだ」という考えて、利益の入るその他のルートを考えないところが見て取れます。別にここから何か新しいことが分かるというわけではないのですが、TwitterやLINEを使う人々の思考にこういう部分が含まれているんだなーと考えると、何か思うところがあったり。

「スタンプは使わないようにしよう」

それよりも、「自分が支払う」と勘違いしていない人であっても、「儲けるのが許せないから、スタンプを使わないようにしよう」とTweetしている人がとても多い、というところに注目すべきかもしれません。

ソーシャルゲームが急激に流行って問題というか話題になったときも、この考え方が、ものすごく際立っていた気がします。

おまけ:拡散希望はお決まり?

それにしても、こういう話に、いつのまにやら「拡散希望」(もしくはそういう意味の言葉)が付いた亜種が発生するのはもうお決まりのようです。

ひとこと

完全にデマとして否定するのも変な気がするので、今回、このうわさ話については、LINE公式は何も言及しないのかもしれません。

公式がTweet(2013-03-17 14:27 追記)

公式があっさりTweetしました。

「弊社が3円儲かる」という部分に対しても最後の「無料でご利用頂けます」がかかっているように読める文章になっているのはどうかと。違和感が残ります。

画像の変更回数に上限がある、という噂(2013-03-17 20:20 追記)

また新しく、「LINEのアイコンやトップ画像を150回までしか変えられない」という噂がLINEタイムラインで出回っているようです。

【拡散希望】とぷ画は150回しか変えられません!!!!よく変える人は気をつけて!!(><)

またこれもデマなのでしょうが、内容だけでは完全否定できないタイプの噂話ですね。そういうバグだとか、機能制限だとかだってあり得ますし。真偽は公式が回答してくれそうです。

☆☆☆ LINEのデマ・障害情報配信アカウントをフォロー ☆☆☆

コメント(0)

新しいコメントを投稿