LINEの仕組み from did2memo.net

LINEの仕組みや使い方などについて詳しく解説します

決済サービス「LINE Pay」リリースへのネガティブな反応や乗っ取り詐欺関連の反応などメモ

LINE (1625) LINE 4.8.0 (9) LINE Pay (49)

個人間で簡単に送金できる「LINE Pay」が始まりました。これに対して、早くも特徴的な反応があるので、今後何かがあったときに振り返る用に、自分の気になったTweetをメモしておきます。ポイントは、まだリリースしたばかり過ぎて、使わずに発言しているケースがほとんど、という部分です。ちなみに、LINE Payの提供については、10月に発表されていたことです。

LINE Payリリース

LINE 4.8.0アップデートより、LINE Pay機能が提供されるようになりました。

バージョン 4.8.0 の新機能
- 友だちに送金や割り勘ができる決済サービス「LINE Pay」機能追加

LINE Payリリースに対する反応

次のTweetたちが気になりました。

とにかくネガティブ系

とにかく多いのは、ネガティブな反応です。その中でも、ぼんやりと「危ない」と言っているものが目に付きます。

理由とか、想定している悪用方法の具体例も書いてあると嬉しかったのだけれど。。。

LINE乗っ取り・詐欺関連系

いろいろなネガティブな反応の多くは、今年大きく注目された「LINE乗っ取り」などに関連しており、より具体的には、次のような反応がありました。

出金の制限(本人確認など)がしっかりしていれば、詐欺だと気が付いた時点で後から送金キャンセルとかできたりして(分からないけど)。

実際、「送金」ができるサービスなので、「このIDにLINE Payで送って」と言うだけで「LINE Playを利用した詐欺」が成立(発動)します。

じゃぁ、それが成功(ひっかかる&捕まらない的な意味)するのか、犯人を特定しやすいのか、というと、今までのLINE詐欺でのプリペイドカード利用方式よりは困難そうな、つまり詐欺を行う側からすると微妙そうな印象です。

このあたり、実際に事件が起こったりしたらはっきりしてくるのでしょう。

また、このあたりについて考えるには、アカウントが乗っ取られて仮に不正に送金・出金された場合に、どんな保証があるのか、というのも調べてみる必要がありそうです。このあたりの常識が分からないので。例えば、後から(割とすぐ)詐欺だと判明した際に、送金をキャンセルできるのか、とか。

実際に登録してみた・本人確認方法関連系

というのも、送金サービスなだけあって、「本人確認」が重くなっています。

本人確認に抵抗が大きい人は多いようで。

ポジティブ・使ってみたい系

もちろん、使ってみたい系もあるのですが、数は少なめです。

なるほど系

セキュリティ関連系

わざわざ中途半端な7桁なのって、使い回しを減らすためなのかな、と思ったり。そりゃ、8桁を7桁に減らす人もいるだろうけど、減るっちゃ減る、はず。

コメント(0)

新しいコメントを投稿