LINEの仕組み from did2memo.net

LINEの仕組みや使い方などについて詳しく解説します

LINEの過剰徴収問題とお詫びコインの配布が端数過ぎて役に立たない可能性について

LINE (1625)

該当ユーザーにLINEから「お詫び」が届いています。その内容とは、LINE側の設定ミスにより、消費税分を余計に徴収していた、という内容です。また、この補償として、過剰に徴収した分のコイン+20コイン(40円分)をチャージしてあげる、と書かれているのですが、そんな端数を貰っても何も買えないですし、2日後までに連絡しなければ取り過ぎたお金を返金せず、自動的に購入したことにしてコインで支払うつもりなのか、など問題に感じるユーザーが多そうです。この過剰徴収分+20コインがどれだけ使いものにならないか、を説明します。

LINEからのお詫び文

本日14時ごろ、LINEから該当ユーザーに対して、次の文章が届いてます。

【お詫び】

平素はLINEをご利用いただき誠にありがとうございます。

2015年1月13日から1月15日の間、弊社の設定ミスにより、LINEのスタンプショップ/着せかえショップ等でLINEコインを購入された方の一部の方に対して、消費税相当分を過剰に徴収していたことが判明いたしました。

例:50コイン(100円)購入 108円徴収
過剰徴収額 8円 4コイン相当

お詫びとして、過剰徴収がございましたお客さまには過剰相当分に20コインを加えたコインを、1月30日までにチャージさせていただく予定です。お手元のLINEのコインチャージ履歴画面でご確認ください。([その他]>[設定]>[コイン]ページで確認できます)

また、コインでの返却を希望されず、銀行口座へのお振り込みなどを希望される方は、1月28日までにこちら<https://contact.line.me/detailId/10095>までご連絡ください。なお、お振り込みの場合には、過剰相当分のみのご返還となります。

この度は、弊社の誤りによりご迷惑をおかけし、誠に申し訳ございませんでした。

※このメッセージは、過剰徴収が判明したお客様のみにお送りしております。
※銀行口座振込み希望の方は、問題報告フォーム本文中に【銀行口座振込希望】とご記入ください。

詐欺文章や乗っ取りかと思った人も多いようです。

LINEの返金戦略

LINEとしては、銀行振込の返金という手段を設けなければならないと判断したものの、事務作業と振込手数料を考えた結果、できれば避けたいという戦略が見えます。

つまり、銀行振込をさせないために20コイン上乗せすることくらい大したことではなく、20コイン上乗せすれば、銀行振込をしないでくれる人が多いだろうと考えているのではないでしょうか。

お詫びの消費税分+20コインが端数過ぎて使えない

さて、消費税って数円分だから20コインのほうがいい、と思って銀行振込を使わずに、コインによる補償を受けた場合について考えてみます。

現在LINEでは、一般ユーザーも販売できる「クリエイターズスタンプ」の「50コイン」が販売されている課金アイテムの中で最低金額です。また、一般の「有料スタンプ」は「100コイン」です。

iPhone版LINEのApp内課金ランキングによると、ちょうど有料スタンプ1個分に相当する「100コイン」を購入する人が一番多いようなので、今回は分かりやすく、100コイン購入した場合を例に考えてみます。

さて、100コインは、200円なので、消費税を過剰徴収してしまった、という話と照らし合わせると、200円の8%なので16円が返金対象になります。

銀行振込を選択しない、もしくは期限である1月28日をすぎたとすると、16円は8コイン相当なので、「8コイン+20コイン(お詫び分)」がアカウントにチャージされるはずです。

何も買えない

さて、これで「28コイン」が手に入ります

しかし、先ほど触れたように、LINEの課金アイテムの最低金額は「50コイン」です。また、他のアイテムも、「50コインの倍数」です。

つまり、これだけでは何も買えません

そして最低チャージ量も「50コイン」なので、通常の課金手段では、この28コインを消化できません

端数コインを集める方法には、特別なキャンペーンや、「フリーコイン」と呼ばれる、アプリインストールの報酬としてもらえるコインなどがあるので、それで50-28=22コイン分を集めないと(参考:アプリを1つインストールしても一桁コインが一般的)、この28コインを役立てる手段がないのです。

もちろん、この28コインを頑張って使おうと、フリーコインでアプリをいくつかインストールすれば、その分だけアプリ宣伝料(広告料)がLINEに入るわけですから変な話です。

50コインに切り上げないと困る

というわけで、最小のコイン利用単位50コインの倍数をチャージしてあげないと、お詫びがお詫びとしていまいち機能しないという大問題があるわけです。

暇なら銀行振込

というわけで、「20コインなんかでごまかされないぞ」と意気込む気合いと時間のある方は、銀行振込を選択して、次回同じような返金騒ぎがあったときに、「前回20コインじゃごまかせなかったから、もっとどうにかしなきゃ」と運営に思って貰えるように運営にアピールするのも良いかもしれません。そう上手くは行かないはずですが。

結局何をすれば良いの?

結局どうすれば良いのかよく分からない人は、そのまま放置すれば、1月30日あたりに「消費税相当分のコイン+20コイン」が自動的にアカウントにチャージされるので、あまり気にせず放置すれば良いと思います(※もしそれじゃ嫌!現金返金絶対!と思うのなら、問い合わせから連絡してください)。

Twitterでの反応

本当にLINE運営からのメッセージ?

LINEの公式Twitterアカウントが言及していることから、確かに本物だ、ということが確認できます。

コメント(0)

新しいコメントを投稿