情報科学屋さんを目指す人のメモ

方法・手順・解説を書き残すブログ。私と同じことを繰り返さずに済むように。

GIZMODOの記事中での使用許諾契約書の扱いが気になった話

iPhone (1732) ニュース (6)

gizmodo.jpの記事を見て、ちょっと記述が気になったので、メモ。

gizmodo.jp の記事を見て

気になった記事は「AndroidからiPhone 6sへ。噂の「Move to iOS」を実際に使ってみました : ギズモード・ジャパン」です。

ここでは、Appleからリリースされて間もない、AndroidからiPhoneに移行するツールを使ってみた、という話が載っています。

自分も使おうとして一度調査したので、軽く記事を読んでみたのです。

使用許諾契約書画面に気になる記述

その文中に、次の記述があります。

完読率1%以下であろう、使用許諾契約書が表示されるので当然ノールックでポチッと同意。すると、iPhone側で行ってほしい操作手順が表示されます。 引用元

gizmodo-jp-2015-09-move-to-iosiphone-6s-html

「大きいサイトに掲載される文章に、よくこの『使用許諾契約書は、読まないで使いました』っていうことを書けるなぁ」というのが率直な感想です。

そして、GIZMODO側も、それを載せる、と。

他にも「おや?」って思った人はいないのかな

あくまで実施したことをそのまま書いたものであって、操作方法を指示した文章ではない(そういう意味で読む人が発生しうる、手順を順に説明した文章ではある)、というのはひとつポイントではあるものの、ここまで堂々と書くとは、という「おっ」感です。

Twitterでも、はてブコメントでも、全く話題にはなっていません。

しかし、書かないだけで、「おや?」って思った仲間がいるのではないかと思います。

ところで

ところで、使用許諾契約書を読まないで同意ボタンを押す、ということってどういう意味を持つのでしょう。

内容を把握していない、というだけ、なんですかね。それとも、読まずに使うことは同意したことに含まれないから、「同意する」をタップ下のは嘘をついたことになるんだよ、とか。

うん、まぁ、読めばそんなこと気にする問題じゃないですよね、はい。

おまけ:15%くらいらしい

「利用規約 読まずに 同意」でGoogle検索してみたところ、Googleブックスでちょうど公開されている部分だったみたいで、「https://books.google.co.jp/books?id=c404e5Q73n4C&pg=PA19&lpg=PA19&dq=利用規約+読まずに+同意」が引っかかりました。

良いウェブサービスを支える「利用規約」の作り方
良いウェブサービスを支える「利用規約」の作り方

一部だけ見てはなんとも言えない…と思いつつ読んでみると、本文中で、とある記事が紹介されていました。

 インターネットサービスやスマートフォンアプリの利用規約について、読んでいる人はどのくらいいるのだろうか。20~50代の男女に聞いたところ、利用前に「読む」という人は15.0%、「ときどき読む」が52.2%、「読まない」が31.9%であることが、ネットマイルの調査で分かった。 引用元

だそうです。「完読率」となると、また解釈が違ってきますけど、面白い調査です。

コメント(0)

新しいコメントを投稿




  • カテゴリ ナビ
  • 著者紹介

    ブログが趣味で、スマホアプリの利用中に発生するトラブルや不具合の対策手順や障害情報、 設定の変更方法などについて、解説記事をよく書いています。

    自分が困ったことをブログに書けば、次に困る人の参考になって、みんながみんな同じ苦労をせずに済む、というのが原点です。

    最近の関心は、スマホやパソコンが苦手な人の行動や思考、そしてそんな人を手助けする方法です。

    Amazonのアソシエイトとして、did2は適格販売により収入を得ています。

    RSS | Facebook | Twitter | About