スポンサーリンク
LINEタイムラインにて拡散されている「いされのぼくぞおよせねほほえたつさぬ」について「どういうこと?」と疑問に思っている人が増えているので、その意味について解説しておきます。
スポンサーリンク
拡散されている文章
拡散されているのは、次の文章です。黒い背景に赤い文字で拡散されています。
彼女とデートに来ていた。
彼女「いされのぼくぞおよせねほほえたつさぬ」
彼氏「何を言っているんだい?」
彼女「一歩下がれば分かるよ」
彼女の言葉通り一歩下がった。
「いされのぼくぞおよせねほほえたつさぬ」の意味
この「いされのぼくぞおよせねほほえたつさぬ」は、「一歩下がれば分かるよ」をヒントに、意味の通る文章に直すことができます。
1文字目の「い」の、50音での後ろの文字は「う」です。
このように、すべての音を、「うしろ」に「下げて」いきます。
- い→う
- さ→し
- れ→ろ
- の→は
- ぼ→が
- く→け
- ぞ→だ
- お→か
- よ→ら
- せ→そ
- ね→の
- ほ→ま
- ほ→ま
- え→お
- た→ち
- つ→て
- さ→し
- ぬ→ね
※「ぼ→が」については、濁点が付くひらがなの最後が「ぼ」なので、次は最初に戻って「が」が次、ということのようです。
つまり、「後ろは崖だからそのまま落ちて死ね」となるわけです。
したがって、この意味を解釈できずに、本当に一歩下がって、「彼氏」は死んだというのが、意味が分かると怖い話的な広がりにつながっているようです。
まぁ、口頭で言われた後にヒントを言われ、思い出しながら1文字ずつずらすには、文章が長すぎて、意味も通らないのですから覚えていられないでしょう。また、一歩下がるときに後ろが崖だと気が付けない状況はよっぽどです。目隠しでもされて連れてこられたのでしょうか。
急に疑問に思った人が増えたのはどうして?
それについては、「2→4→3→6→5→10→9→?」の答えについての記事を参考にしてください。
スポンサーリンク
スポンサーリンク