LINEの仕組み from did2memo.net

LINEの仕組みや使い方などについて詳しく解説します

【LINE】「不在着信」と「キャンセル」との違いについて

LINE (1627) LINE-iPhone (447) LINE-トーク (41) LINE-無料通話 (1)

LINEに不在着信が残っているとき、トーク履歴の表示には、「不在着信」と「キャンセル」の2種類があります。

この表記、「キャンセル」と表示されている場合に、誤解しやすい傾向があります。

この2種類の着信表示がそれぞれどう違うのか、について、このページにまとめておきます。

2020年4月28日現在、偽物の「📞不在通知」を送信するイタズラが流行し始めています

詳細はこちら→→【LINE】偽物の「📞不在着信」メッセージを送るひかっけ・イタズラが流行中

「不在着信」が残っているケース

トーク履歴に「不在着信」と残っている場合は、以下のパターンがあります。

相手が電話をかけて来たが、こちらが出る前に相手が終了ボタンを押した

これが最も多いパターンで、通話が始まらなかった理由が、相手の「通話終了(赤い受話器マーク)」操作にある場合です。

間違えてLINE電話をかけてしまった直後にすぐ終了した、そんなケースで発生します。

相手が電話をかけて来たが、電話に出ない状態が続いた

相手が電話をして、ずっと電話に出ないままだと、相手側に「応答がありません」というエラーが表示されます。

この場合、こちら側には「不在着信」、相手側には「応答なし」と表示されます。

「キャンセル」が残っているケース

なんとなく、相手側の吹き出しに「キャンセル」と書いてあると、相手がキャンセル(終了)したように見えますが、その場合は先ほど紹介したとおり、「不在着信」と残ります。

「キャンセル」と残るのは、着信中に自分が「終了ボタン(赤い受話器マーク)」を押して、着信を拒否した場合です。

「キャンセル」の主体は、通話をした相手ではなく、自分です。

終了ボタンを押したばかりであれば誤解しにくいのですが、タップミスでよく分からないままに終了ボタンを押していた場合や、過去の通話履歴を振り返って見たときなどは誤解しやすいので注意してください。

自分で終了した場合も、着信時間切れのときと同様に、相手側には「応答なし」と表示されます。しかし、先ほどとは違い「応答がありません」にならずに突然「応答なし」となるので、こちらが操作して終了(拒否)したことがバレてしまいます。嫌な印象を持たれてしまう場合もあるので、注意してください。

例外:「iPhoneの基本通話と統合」設定がオンの場合

iPhoneユーザーで、「iPhoneの基本通話と統合」設定がオンの場合は、通話に対してこちらが「終了(キャンセル)」操作を行ったとしても、iPhoneの電話アプリの通話履歴上には「キャンセル」ではなく「不在着信」と残ります。

まとめ:「キャンセル」は自分の操作のこと

今回、勘違いしやすいのは、トーク履歴表示された「キャンセル」です。

相手側からの着信について、相手側からの吹き出しに「キャンセル」と書かれているので、「キャンセル」を「相手の操作」と勘違いしてしまう場合があります。

実際には、「キャンセル」と残っていたらそれはこちら側の「終了(拒否、受話器を置く)」操作のことを指しているので、突然の誤操作や、しばらく前のトーク履歴を見る場合は注意してください。

関連

コメント(0)

新しいコメントを投稿