情報科学屋さんを目指す人のメモ

方法・手順・解説を書き残すブログ。私と同じことを繰り返さずに済むように。

ヤマト宅急便の「再配達受付電話」を高速で終わらせるためのメモ

クロネコヤマト (8) 配送 (1) 配達 (2)

今回は、宅急便の再配達受付の電話を高速で終わらせるためのメモを掲載しておきます。

また不在票だ

通販を多用していると、ポストに不在票が入っていることが多いです。

そして、できるだけすぐ受け取るために、再配達の日時指定をするために電話をします

再配達受付電話が長い

今回はクロネコヤマトの話なのですが、クロネコヤマトの再配達電話は、説明が多くてなかなか先に進めません

番号はどんどん押して大丈夫

最初に説明されるように、説明の途中でもボタンを押せば先に進めるのですが、説明をある程度聞かないと、どのボタンを押せばいいのかわからないという問題があります。

番号を先に知っていればすぐ電話を完了できる!

ようするに、どの番号を押せばいいかを事前に知っておけばOKというわけです。説明が始まった途端から、番号を押せば先に進めます。

再配達電話受付を高速で終わらせるためのメモ

カギ括弧の中を次々押しておけばOKです。

  1. ---再配達自動受付に電話(0120-24-クロネコ)---
  2. いきなり伝票番号→「0000-0000-0000
  3. よろしいですか?はい→「
  4. 配達希望ですか?はい→「
  5. 配達日は?
    • 本日→「
    • 明日以降→「0401(←4月1日の場合)
  6. 配達時間は?
    • 午前中(08:00-12:00)→「(当日10:00までなら間に合う)
    • 12:00-14:00→「(当日12:00までなら間に合う)
    • 14:00-16:00→「(当日14:00までなら間に合う)
    • 16:00-18:00→「(当日16:00までなら間に合う)
    • 18:00-20:00→「(当日18:00までなら間に合う)
    • 20:00-21:00→「(当日20:00までなら間に合う)
  7. よろしいですか?はい→「
  8. 自分の電話番号→「03-0000-0000
  9. ---受話器を置いて終了---

注意事項

入力の確認開始から「よろしいですか?」の言い始めまでは、番号入力が無効になっており、そこを飛ばすことはできません。

また、押し間違えなどは考慮していません。スマートフォンならスピーカーフォンにしておくなど、常にボタンを押した後の、ガイダンスの言い始めくらいは聞きましょう。ちなみに訂正のときに押すのは「3」です。

それと、一度これを見ながらゆっくり練習してみることをオススメします。

受付が間に合う時間も書いておきました。

公式ページにも似たようなのがあるけど?

公式ページだと、今回のように見ながらガーッと入力してしまうと、確認手順が省かれているのでミスります

感想

がんがん再配達受付が進んで楽しいですけど、間違えたらどうなるかはよく分からないので気をつけましょう。説明を聞いて「で、何番押せばいいんだよ?」って思ったときに使うくらいがちょうど良いかと。

コメント(0)

新しいコメントを投稿