スポンサーリンク
au Online ShopでiPhone 5sを予約購入する場合について、調べてみて、知ったことを自分用にメモしておきます。
ちなみに、スマートバリュー(家のインターネット回線もau系列(?)の契約にすると割り引かれる制度)は使わない前提です。また、24カ月の利用を想定しています。
また、個人的に分かりやすいと思う「端末代金(月額) - 毎月割(月額)」を端末代金分(月額)として考えています。
目次
スポンサーリンク
「自動車運転免許証」が必要
本人確認書類として認められているものが「自動車運転免許証」のみとなっています。これを持っていない場合は、店頭へ行く必要があるそうです。
「誰でも割」とは
au Online Shopから申し込む場合、「誰でも割」「LTE NET」「LTE フラット」の3つへの加入が必要となるようです。
そしてこの「誰でも割」こそが、2年契約を前提とする割引システムで、途中解約には違約金が必要となります。割引はどんなものかというと、基本料金を半額にするもので、auのサイトには基本的に「980円(「誰でも割」*適用時)」と書かれていますが、誰でも割を解約することで、倍の「1961円」になるそうです。
学割はなさそう
学割一般、つまり学生が優遇されるようなキャンペーンはなさそうでした。
端末代金は一括か24回払いのみ
端末代金の支払いでは、一括払いを選択することも可能です。
通信関係の料金は6,755円/月
というわけで、誰でも割を適用したLTEプラン980円(基本使用料)+LTE NET 315円+LTEフラット(LTEフラットスタート割(i)) 5,460円で、合計6,755円/月となります。
下取りプログラムは機種変更のみ
料金シミュレータを操作してみて分かったことですが、下取りプログラムは新規契約やMNPでは利用できず、機種変更専用のもののようです。
本体の料金は0円/月~860円/月
※個人的に、端末によって変わる本体の分割払い料金と毎月割をまとめて考えるのが分かりやすいと思うので、それをまとめて本体の料金(月額)ととらえて話を進めます。
料金シミュレータを使って本体の料金について見てみると、毎月の支払いベースで考えると、16GBの場合、支払いが2,835円で、毎月割が2,835円で差額0円/月、32GBの場合、支払いが3,255円で、毎月割が2,825円で差額430円/月、64GBの場合、支払いが3,675円で、毎月割が2,815円で差額860円/月でした。
本体料金が上がるのは分かるのですが、容量の増加とともに、毎月割が微妙に(10円/月)減少しています。
基本的な月額料金
というわけで、16GBの場合は毎月6,755円+0円=6,755円の支払いで、32GBの場合は毎月6,755円+430円=7,155円の支払いで、64GBの場合は毎月6,755円+860円=7,615円となります。
オプション
ここにオプションとして2年間無料の「テザリングオプション 0円」と、「AppleCare+ 408円/月(初回のみ416円)」を契約するとして、それぞれ月額が408円プラスされます。
容量ごとの料金
以上をまとめると、次のようになります。
- iPhone 5s 16GB : 6,755円(通信料金) + 0円(本体分の支払い) + 408円(オプション) = 7,163円/月
- iPhone 5s 32GB : 6,755円(通信料金) + 430円(本体分の支払い) + 408円(オプション) = 7,593円/月
- iPhone 5s 64GB : 6,755円(通信料金) + 860円(本体分の支払い) + 408円(オプション) = 8,023円/月
iPhone 5sを新規で購入となると、割引キャンペーンがスマートバリューくらいしかなく、MNPと比べて高いのはもちろんのこと(MNPと新規の違いは、「auにかえる割」による、基本使用料2年間0円(-980円))、機種変に比べても高くなってしまう印象です(機種変の場合は下取りキャンペーンがあるので。ただし、場合によっては普通に中古として売ったほうがよかったり?それを考えると新規と機種変に違いはあまりないのかも)。
また、ここにはユニバーサル利用料がないので、他にも足りていないものがあるのかもしれません。
参考
スポンサーリンク
スポンサーリンク