情報科学屋さんを目指す人のメモ

方法・手順・解説を書き残すブログ。私と同じことを繰り返さずに済むように。

9面ディスプレイへ向けたモニタ・グラボ選びメモ

グラフィックボード (5) マルチモニタ (9) 液晶ディスプレイ (2)

現在7面ディスプレイの環境を、9面ディスプレイに向けて、グラボやモニタを選定したので、その選定作業の一部をメモしておきます。今回の記事では最終的に、以前狙っていた8面ディスプレイになりました。

8-monitors

↑8面ディスプレイの図

対象PC

現在の7面ディスプレイPCの環境がコチラ。

  • OS:Windows 8.1
  • マザーボード:ASUS Z87-PRO
  • Intel Core i7 4770K
    • 内蔵GPU:Intel Graphics 4600 (Intel HD Graphics 4600 10.18.10.3316 2013/10/01)
  • グラフィック1【PCI-E x16@x8】:玄人志向 Radeon HD7750 1GB PCI-E RH7750-E1GHD/A (AMD Radeon HD 7700 Series (Microsoft Corporation - WDDM v1.3) 13.150.0.0 2013/06/06)
  • グラフィック2【PCI-E x16@x8】:玄人志向 Radeon HD7750 1GB PCI-E RH7750-E1GHD/A (AMD Radeon HD 7700 Series (Microsoft Corporation - WDDM v1.3) 13.150.0.0 2013/06/06)
  • グラフィック3【PCI-E x16@x4】:Sapphire Radeon HD 3650 512MB GDDR3 PCIE (ATI Radeon HD 3600 Series 8.970.100.7000 2012/11/16)
  • ディスプレイ1:Dell 2209WA (DVI)
  • ディスプレイ2:Dell U2412M (DVI)
  • ディスプレイ3:Dell U2412M (DVI)
  • ディスプレイ4:Dell U2713HM (DisplayPort)
  • ディスプレイ5:Dell U2713HM (DisplayPort)
  • ディスプレイ6:IO-DATA LCD-AD221X (DVI)
  • ディスプレイ7:IO-DATA LCD-AD194G (DVI)

現在利用可能なパーツの情報

グラフィックカード類とディスプレイの手持ちは次のようになっています。

グラフィック出力

現在利用可能なグラフィック出力側の手持ちが以下の通り。

  • ASUS Z87-PRO:DislayPort、HDMI、DVI、VGA(合計3台まで)
  • 玄人志向 RH7750-E1GHD/A(1):DisplayPort、HDMI、DVI
  • 玄人志向 RH7750-E1GHD/A(2):DisplayPort、HDMI、DVI
  • Sapphire Radeon HD 3650 512MB GDDR3 PCIE 11127-04-20R (1):DVI-Ix2、S-Video
  • Sapphire Radeon HD 3650 512MB GDDR3 PCIE 11127-04-20R (1):DVI-Ix2、S-Video
  • HIS HD 4350 iFan Native HDMI 512MB (64bit) DDR2 PCIe 1x:DVI、VGA、HDMI

ディスプレイ

現在利用可能なディスプレイが、以下の通り。

  • 2560x1440, 27inch, 109ppi, 0.233mm
    Dell U2713HM:DisplayPort、DVI-D(HDCP)、HDMI:5.6kg
  • 2560x1440, 27inch, 109ppi, 0.233mm
    Dell U2713HM:DisplayPort、DVI-D(HDCP)、HDMI:5.6kg
  • 1920x1200, 24inch, 94ppi, 0.269mm
    Dell U2412M:DisplayPort、DVI-D(HDCP)、D-Sub:3.97kg
  • 1920x1200, 24inch, 94ppi, 0.269mm
    Dell U2412M:DisplayPort、DVI-D(HDCP)、D-Sub:3.97kg
  • 1680x1050, 22inch, 90ppi, 0.282mm
    Dell 2209WA:DVI-D(HDCP)、D-Sub:5.53kg
  • 1680x1050, 22inch, 90ppi, 0.282mm
    IO-DATA LCD-AD221X:DVI-D(HDCP)、D-Sub:5.8kg
  • 1280x1024, 19inch, 86ppi, 0.294mm
    IO-DATA LCD-AD194G:DVI-D, D-Sub:5.5kg

古いディスプレイはリプレイスしたいと思っています。

PCI-Expressスロット配置

PCI-Expressスロットの配置順によって2スロット利用のグラフィックカードの利用に大きな制限が発生するので、要注意な情報です。

  • ASUS Z87-PRO(CPU側から順に)
    • PCI-Express x1 スロット
    • PCI-Express x16 スロット
    • PCI-Express x1 スロット
    • PCI-Express x1 スロット
    • PCI-Express x16 スロット
    • PCI-Express x1 スロット
    • PCI-Express x16 スロット(ケースの都合で2スロット占有グラボは接続不能)

現状の大問題・用件

グラフィックドライバ

新旧のグラフィックボードが混在しているため、異なるドライバを直接当てており、Catalyst Control Centerをインストールすればいい、なんてことがないのが現在の大問題。これのおかげで、最新のドライバを簡単に利用することが出来ず、Windows 8.1自体もとても不安定。

モニタアーム

現状7台すべてのモニタをモニタアームを使って設置しており、追加するディスプレイもモニタアームで利用したいので、9kg(本体のみ)を超えるモニタは購入したくない。

グラボについて作戦会議

とりあえず、Radeon 3000台は、古い系統のドライバが必要になるので利用を止めたい。そのため、グラフィックボードの追加購入が最低1台は必須。

1つ買おう

マザーボードとケースの制限から、2スロット占有のグラボを2つ、2スロット占有のグラボを1つが限界。また、1スロット占有のグラボは最近少ないので、買いにくい。というわけで、「RH7750-E1GHD/A」を1スロット占有のグラボとして利用して、2スロット占有のグラボを2つ追加購入すればよさそう。

ただし、第一段階としては、1つだけ追加購入してテストするのが良さそう。

HD7000台がよさそう

新しいR9 200、R7 200のラインナップと、HD7000・HD6000・HD5000は同じドライバを使えるので、R9・R7などを買っても、HD7750と共存することは難しくなさそう。ただし、そんなに性能が必要というわけではないので回避。

補助電源は避けたい

補助電源は使わない方向で。

DP1+DVI1

価格.comで、「ATI」+「DisplayPort 1,2,3,4」の条件で検索して価格順で並び替えてみても、かなり製品数が限られる。2ポート以上だと、かなりコストパフォーマンスが悪くなるので、やはりDVI+DPを1つずつ搭載しているグラボを考えるのがよさそう。DPが使いやすい状況になりきれていない感じ。

候補のグラボ

ここで候補になったのが次のグラボ。

SAPPHIRE Radeon ビデオカード HD7750 1G GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/DP SAHD775-1GD5R0
SAPPHIRE Radeon ビデオカード HD7750 1G GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/DP SAHD775-1GD5R0

用件的に問題無い感じで、価格的にも安くてちょうど良いモデル。しかし、2スロット占有なのが残念。でも、1スロット占有がもう去年ぐらいで消えてしまった感じなので、仕方ない。

買ったグラボ

結局購入したのがコチラ。

GIGABYTE グラフィックボード Radeon HD7770 1GB PCI-E GV-R777OC-1GD REV2.0/A
GIGABYTE グラフィックボード Radeon HD7770 1GB PCI-E GV-R777OC-1GD REV2.0/A

どうせ2スロットなのだから、ということで、DisplayPort(mini DisplayPort)が2つに加えて、DVIもあるこちらのグラボを購入決定。DP2+DVI1+HDMI1でとりあえず単体4画面まで可能(DPはDP以外に変換せず利用すること)。

補助電源は必要になってしまいましたが、まぁそこは妥協しました。これで1.2万円なので、自分の用件的にはとてもコストパフォーマンスがいいグラボ。

買ったモニタ

何inchのディスプレイを買い足すのかが最大の問題でしたが、とりあえず27inchをもう1台追加してみることに。正直27インチ以上はマルチディスプレイ環境を構築する際に使いにくいので微妙なのですが、全体の枚数の50%以下なら問題ないと考えて27インチに決定。30インチは絶対にダメ。重すぎるのと、取り囲むようにマルチディスプレイ配置をしたときに、ディスプレイが大きすぎて、人とディスプレイとの距離が開かざるを得なくなってしまうので。

DELL U2713HMを追加購入でも良かったのですが、次を購入しました。

EIZO FlexScan 27インチカラー液晶モニター 2560x1440 DVI-D 24Pin DisplayPort ブラック FlexScan EV2736W EV2736W-FSBK
EIZO FlexScan 27インチカラー液晶モニター 2560x1440 DVI-D 24Pin DisplayPort ブラック FlexScan EV2736W EV2736W-FSBK

設置

グラボを交換し、ディスプレイを設置してみました。問題なく8面マルチディスプレイ環境を構築できました。

接続の関係は以下の通り。

  • ASUS Z87-PRO + Intel Graphics 4600
    • (DVI) Dell 2209WA
  • GIGABYTE Radeon HD7770 1GB PCI-E GV-R777OC-1GD REV2.0/A
    • (DP)EIZO EV2736W-FSBK
    • (DP)Dell U2412M
    • (DVI)IO-DATA LCD-AD221X
  • 玄人志向 Radeon HD7750 1GB PCI-E RH7750-E1GHD/A
    • (DP)Dell U2713HM
    • (DVI)Dell U2412M
  • 玄人志向 Radeon HD7750 1GB PCI-E RH7750-E1GHD/A
    • (DP)Dell U2713HM
    • (DVI)IO-DATA LCD-AD194G

ドライバ周りの問題は一切発生せずに、無事利用を開始できました。

DVIは全4つを使い果たしており、次にディスプレイを追加するのなら、オンボードのDisplayPortが最有力で、一応オンボードのHDMIと、GV-R777OC-1GD REV2.0/AのHDMIが残っています。

コメント(0)

新しいコメントを投稿