LINEの仕組み from did2memo.net

LINEの仕組みや使い方などについて詳しく解説します

【LINE】「LINE乗っ取りの新手口」の噂が広まる

LINE (1627) LINE-デマ (26) LINE-乗っ取り (26) LINE-噂 (3)

以前、11月末頃に一度広まって話題になった「新しいLINE乗っ取りの手口」の噂が再び広まっているので、ここで紹介しておきます。

LINE乗っ取りの新手口に関する噂

噂の本文は次のようなものです。

NEWバージョンのLINE 乗っ取りの詐欺の手口が出たそうです。
充分に注意して下さい!

手口は友達に成りすまし
「アプリが開けないないんだけど、代わりに開いてみてくれる?」
という内容でURL が添付されておりそれを押してしまうと、その時点ですぐにアドレス帳や画像等のスマホデータが全て盗まれるそうです
パソコンのウィルスみたいです。
その登録してある電話番号やアドレスを自分とのトーク上に書き込んだうえ、何故か以前他の人としたテレビ電話の自分の画像や関係のない卑猥な動画などを送ってきて、100万払わないとばらまくぞと脅して来たそうです。
その電話番号は中国からの着信で犯人は流暢に日本語で話してたそうです。
かなり悪質なので未然に防いでいただけたら幸いです。
色々な人に教えてあげて下さい。
【拡散希望】

この文章には、「開けないから開いて」という文章と「http://an.to/xToroixfile」というURLの画像が付けられています。

噂の内容と心構えについて

この噂の内容について、URLを開いた時点でスマホのデータが全て盗まれるなんてことはありえない、というところが話題になりました。

しかし、(一般ユーザーにとっては)噂が正しいかどうかより、ここからどういう教訓を得るか、のほうが大切です

これを信じるにしても、信じないにしても、「そういう可能性を考慮して行動する」という結論にはほとんど変わりはないと思います。

注意したいことひとつ

ひとつ、この噂から紹介したい「注意して欲しいこと」を紹介するとすれば、それはよく分からないURLを開いてしまわない心構えです。

そうは言っても、知っている人(乗っ取られている)からだと開いてしまう、というのはもっともだと思います。

ただし、そういう場合があるにせよ、そういう心構えを持っているかどうかはとても大切なことです。

とあるパターンでは役に立たない防犯対策も、その防犯対策が役に立つ場面がたくさんあるのであれば、当然それは「役に立つ」防犯対策です。

この「URLをむやみに開かない」という心がけ(絶対守れるものではないけれど)も、その「防犯対策」に近いと思ってください。

もともと見知らぬURLを警戒している人なら、今まで通り警戒していてください。しかし、何でもかんでもURLを開いてしまう、という人が大勢居るのは事実です。そういう人は、ぜひ、やたらめったらURLを開くのをやめる、というのを心がけてください。

もちろん、巧妙に乗っ取られていて、URLのリンク先が一発でアウトなことが起こるURLであれば、心がけだけで防ぐのは困難です。しかし、そうでさえなければ、その心がけで防ぐことのできる範囲はかなり広いはずです。

この噂をきっかけに、URL、特に知らない人から送られてきたURLをむやみに開かない、という意識を身に付けて、(噂通りの場合防ぐことは難しいかもしれませんが)詐欺などから身を守るよう努めてください。

もし、開いていいかどうか迷ったら、そのURLで検索してみて、検索結果から、まともなURLか調べてみるというのがおすすめです(検索欄にそのままURLを入れると開いてしまう場合があるので、そういう場合の発生を防ぐために、「?」「スペース」を冒頭に入れて、「? http://www.yahoo.co.jp/」のように検索してください)。

知っておきたいことひとつ

また、もう一つこれをきっかけに知っておいて欲しいのは、スマホのデータを人質状態にして、お金を取ろうとする犯罪が最近多い、ということです。

このように、「ばらまくぞ、金を出せ」というパターンや、「データを消した(暗号化した・読めなくした)。復活して欲しければ金を出せ」などのパターンがあります。

こういうケースがあることを知っておくだけで、いざというときの対応の改善につながると思います。ぜひ、覚えておいてください。

☆☆☆ LINEのデマ・障害情報配信アカウントをフォロー ☆☆☆

コメント(0)

新しいコメントを投稿