情報科学屋さんを目指す人のメモ

方法・手順・解説を書き残すブログ。私と同じことを繰り返さずに済むように。

PDFを比較して差分ファイルを作成する方法(Adobe純正 vs. DiffPDF)

Adobe Acrobat (7) LaTeX (24) PDF (7) 論文 (6) 論文執筆 (2)

PDF文書の変更前後の「違い」を比較表示したい。。。「どこが変わったの?」を簡単に把握したい。。。そんなときに使えるPDFの差分を表示したり、差分データ入りのPDFを作成する手段を2つ、紹介します。

一つは、Adobe Acrobatに標準搭載されている文書比較機能です。もう一つは、DiffPDFという専用ソフトです。なんとなくAdobe純正ツールのほうがよさそうですが、私が実際に使ってみた感触だと、DiffPDFのほうがおすすめです。

PDF文書(論文)のチェックを先輩や先生に頼むときに、今回紹介する方法で作成した差分ファイル(.pdf)を、変更後のPDFに添えると、読む側の助けになると思います。

※DiffPDFの例(左がBefore・右がAfter)↓
pdf-diff-tools-diffpdf-result

各ツールの使い方と、違い、注意点、弱点などを紹介します。

PDFの差分が便利なケース

今回紹介する「PDFの比較」は、例えば、LaTeXで論文を書いていて、先輩や先生に内容をチェックしてもらうときに便利です。

見せられた側としては、「前回の版との違い」が気になります

もちろん変更点を説明した文章を添えることも大切ですが、そんなときに機械的に作成した差分ファイルもあると、とても快適になります(きっと)。

語尾の修正や、文法的な修正など、まぎらわしい変更点は、特に簡単に、そして明確に伝えることができます

弱点としては、大規模すぎる変更(特にページが大移動する追加)や、図の変更(対応はしているが性能がいまいち)です。

ツール

今回紹介するツールは、「Adobe Acrobat」と「DiffPDF」です。

1.Adobe Acrobat

Adobe Acrobatは、PDFの親玉的企業Adobe社のソフトであり、Adobe Readerの有料版のようなソフトです。差分ファイルの作成用に、「文書を比較」という機能があります。

2.DiffPDF

DiffPDFは、PDFの差分を分析するための専用ソフトウェアです。有料のソフトですが、無料期間があります。

ここからは、使い方を紹介します。

方法1.Adobe Acrobatの「文書を比較」機能を使う

Adobe Acrobatに、「文書を比較」という機能があります。これを使うと、文書を比較し、差分を作成することができます。

まず、比較したい2つのPDFをAcrobatで開いておきます

そうした上で、「表示>文書を比較」をクリックします(手順画像はAdobe Acrobat X Pro 10.1.8です)
pdf-diff-acrobat-compare-button

「文書を比較」が表示されたら、最低限「比較元(古い文書)>文書」、「比較先(新しい文書)>文書」を設定(確認)した上で、「OK」をクリックします
pdf-diff-acrobat-compare

すると、文書の比較が行われ、しばらく待つと、比較結果(差分内容)を示したPDFが表示されます

結果サンプル

今回は、Apache License 1.0 と 1.1を比較のサンプルとして利用しました(雑にLaTeX→PDF化)

差分PDFは、1ページ目が概要、2ページ目以降が差分ファイルになっています。

1ページ目は、このように違いがあるか、などが簡単に表示されます。
pdf-diff-tools-adobe-result-01

2ページ目以降には、新しい版のPDFに、古い版のPDFとの違いが注釈された形式で差分が出力されています。
pdf-diff-tools-adobe-result-02

例えば、差分表示(変更箇所)にマウスオーバーすると、次のように、バルーンが表示されます。
pdf-diff-tools-adobe-result-03

特徴

差分が注釈として記録されている、というのが特徴です。

つまり、ぱっと見て、どのように変化したかはよく分かりません

次に紹介するDiffPDFと比べると、Before-Afterの比較がやりにくい印象があります。

また、例のように変更がシンプルなら良いのですが、変更が長かったりすると、注釈が巨大になったり、断片化され、変更前のPDFがどんなだったのかがよく分からなくなるという問題があります。

正直、DiffPDFに比べると、かなり使いにくいと思います(もともと、Adobe Acrobatの注釈自体、使い慣れないと難しい)

方法2.DiffPDFを使用する

DiffPDFをダウンロード・インストールして、アプリを起動したら、「PDF #1」と「PDF #2」をクリックして、2つのPDFファイルを開きます。
pdf-diff-tools-diffpdf-select

比較対象の2ファイルが表示されたら、「Compare」をクリックします。
pdf-diff-tools-diffpdf-compare

少し待つと、解析結果の差分が表示されます
pdf-diff-tools-diffpdf-result

今回は1ページのみですが、複数ページの場合は、差分があったページのみが、左の「Differing Pages」に一覧されます。

変更前後の2つのPDFが手元にある場合は、これで差分を閲覧できます

「Report」をクリックすると、この比較結果を、一つのPDFファイルに保存できます
pdf-diff-tools-diffpdf-report

結果サンプル

作成される差分PDFは、こんな具合です。
pdf-diff-tools-diffpdf-report-file-sample

文章のチェックをしてもらうときに差分を把握して欲しい、という場合には、この差分PDFを送信するのがよいと思います。

特徴

DiffPDFの最大の特徴は、変更前後のPDFを並べて比較してくれる点です。注釈形式と比べると、段違いの把握のしやすさです。

また、気が付きにくい特徴としては、Adobe Acrobatでは、「変更後のPDFに変更箇所が表示されている」のみですが、DiffPDFであれば「変更前のPDFにも変更箇所を表示してくれる」ので、指摘した箇所が直っているか(忘れられていないか)、なんてのは、左側を見れば簡単にチェックできます

比較:DiffPDFのほうがおすすめ

差分PDFの形式がだいぶ違うので、どちらが良いかは、どちらの差分形式が良いか、によると思います。

しかしながら、私が使った感覚としては、Acrobatの注釈スタイルは、あまりに変更内容を把握しにくく、DiffPDFを知ってしまった自分としては、使うことはないと思ってしまいます。

DiffPDFには、図の扱いが下手だったり、挙動不審なこともあるのですが、Acrobatも同じようなものなので、正直どっちもどっちです。例えばAcrobatには、図の解釈がおかしいことに加えて、長いPDFファイルで分析が停止してしまう問題がありました。

PDFで文書を扱う人は利用を検討してみては

PDFで文章を作る人や、後輩や学生からPDFで文章チェックを頼まれる、なんていう人は、この差分ファイル作成法をうまく利用して、文章チェックを効率化できないか、と検討してみてください

本当のところは、単純な文章(テキスト)であれば、PDFを作成する前段階(LaTeXやWord)で差分が分析できるほうがより高機能なので、そちらが利用できる場合は、そちらの利用も合わせて検討してみてください。

リンク

関連

コメント(1)


  1. 2015年11月13日(金) 13:38

    Acrobat8Proまでは並べて表示できたので、Acroat8が手離せません。
    Diffのレポートが新旧両方いっぺんに表示されるようですが、Acronbat8だと新旧1ページずつ並べて表示されるので、全画面表示にして前のページ・後のページと瞬時切替をして、どう変わったのかが判断できてすごくいいです。
    Diffにも希望すればそういう機能つけてくれるかな(Diff高額ですね…)。
    Acrobat8古くなりつつあるのでいつまで使えるか不安なのです。

新しいコメントを投稿




  • カテゴリ ナビ
  • 著者紹介

    ブログが趣味で、スマホアプリの利用中に発生するトラブルや不具合の対策手順や障害情報、 設定の変更方法などについて、解説記事をよく書いています。

    自分が困ったことをブログに書けば、次に困る人の参考になって、みんながみんな同じ苦労をせずに済む、というのが原点です。

    最近の関心は、スマホやパソコンが苦手な人の行動や思考、そしてそんな人を手助けする方法です。

    Amazonのアソシエイトとして、did2は適格販売により収入を得ています。

    RSS | Facebook | Twitter | About