情報科学屋さんを目指す人のメモ

方法・手順・解説を書き残すブログ。私と同じことを繰り返さずに済むように。

ポケモンGO:「モンスターボールを投げるタイミングはいつがいいの?丸が大きいとき?小さいとき?」 捕まえやすいタイミングについて

Android (737) iPhone (1732) ポケモンGO (408)

ポケモンGOでモンスターボールを投げるとき、ポケモンの周囲に緑の丸が表示されます。この緑の丸について、大きいときに当てた方が捕まえやすい、という情報と、小さいときに当てた方が捕まえやすい、の両方の情報が広まっています

どうしてこんなことになるんだろう、と思いつつ、実際のところどちらなのか調べてみたので、調べてみた結果について、ここで紹介します。

モンスターボールを投げようとしたときに表示されるリング

今回話題にしたいのは、モンスターボールに指を当てて投げようとしたときに表示される、緑色のリングです。

pokemon-go-target-ring-small-or-large-zoom

だんだんと小さくなり、一番小さいサイズになると、また大きくなる、という動きを繰り返します。

大きいとき:

pokemon-go-target-ring-small-or-large-large

小さくなったとき:

pokemon-go-target-ring-small-or-large-small

どちらのタイミングで投げるのが、より良いのか、ゲームをしていてもなかなか分かりません。

大きいとき説と小さいとき説

驚くべきことに実は現在、「大きいときがいい」という説と「小さいときがいい」という説の両方が広まっています。

大きいとき派

小さいとき派

捕まえやすいタイミング(公式情報)

これについて、実験でもしてみようかと思ったのですが、その前に、公式ヘルプを見てみることにしました。

注目すべきは、この捕まえ方を説明している文章の「5」です。

To catch a Pokémon:

1. When a wild Pokémon is nearby, your device will vibrate, and the Pokémon will appear on the map. Touch the Pokémon to begin your attempt to catch it.
2. The Pokémon will appear in front of you.
Note: You may need to orient your device or switch out of camera mode.
3. Touch and hold your Poké Ball.
4. A target ring will appear around the Pokémon. The ring’s color indicates the difficulty level of capturing the Pokémon. A green ring indicates the capture is low difficulty, orange indicates intermediate difficulty, and red indicates extreme difficulty.
5. You have the greatest chance of capturing the Pokémon while the colored ring is at its smallest diameter. At the opportune moment, fling the Poké Ball toward the Pokémon.
6. If you are successful, the Poké Ball will capture the Pokémon. Watch out, though—Pokémon can escape from the Poké Ball. 引用元

この通り、リングが一番小さいときが、ポケモンを捕まえる一番のチャンスとされています。

つまり、少なくとも、「捕まえやすいのはどのタイミングなの?」という観点では、「丸が小さいとき」が正解のようです。

まさかの日本語ヘルプ

どうしてヘルプに書いてあるのに、このヘルプが証拠として広まらないのだろう、と思いつつ、ふと日本語のヘルプを見てみました。

ポケモンの捕まえ方:

ポケモンが近くに現れるとスマーフォンが振動してお知らせくれます。マップ上に出現したポケモンをタップすると遭遇画面に移ります。
ポケモンが出現します
モンスターボールを投げるにはタップ&ホールドしてポケモンに向けてスワイプします。モンスターボールを投げる前、ポケモンの周りに色つきの輪が表示されます。各色は難易度を示します。緑の輪=より捕まえやすい、オレンジの輪=捕まえやすい、赤の輪=捕まえにくいの仕様です。
投げるのに成功すると、ポケモンはモンスターボールに入ります。しかし、モンスターボールに入っても逃げる可能性があります。 引用元

なんと、日本語ヘルプでは、その記述が省略されてしまっていました。翻訳コスト削ったんですかね。日本をそんなに重視していない感じがしちゃいます。オリジナルたる英語以外、他の国もこんなかもしれませんが。

Niceは?

大きい派の中で、大きいときの方がNiceが出やすい、という話が出てきました。

これに関連するのが、「丸の中に当てないとだめ」説です。

丸の中に当てないとだめ説?

「丸の中に当てないとだめ説」は、以下の「丸が小さい程良いけどその中に当てないと意味なし」という部分です。

しかし、これは先ほど挙げた公式情報には書かれておらず、はっきりしませんでした。検証するにはかなり頑張って(練習含めて)実験が必要そうです。

緑の丸の中に当たることがNiceの表示だとしたら、大きいときにNiceが出やすい、というのは納得できます(Niceになる範囲が大きい、ということを意味するので)。

しかし、ここでひとつ気をつけておきたいのは、「Niceが出ること(ポイントがたくさんもらえること)」と、「捕まえやすい」が連動しているかどうかも分からない、という点です。

ついつい、「小さいときにNiceが出る → 捕まえやすい+ポイントも高い」のようにごちゃまぜで考えてしまいそうになりますが、実は「丸が小さい時点で捕まえやすい」と「丸の中に入ると点数が高いけど、捕まりやすさは変わらない」と、別々に評価される可能性がある、という点です。

なので、「丸が小さい方が良い」と「その中に当てると点数が高い」が全く別の可能性があります。このあたり、「丸の中に当てないと、結局捕まりにくいんだ」とすぐ考えてしまわないようにしておきたいです(感覚的には、やはり丸の中に当てないとだめなのかなぁ、どうなのかなぁ、と思ったりはしますが、念のため)。

付録:リングの色の意味は?

実はこの緑色のリングには、オレンジと赤色もあります。これは、ポケモンを捕まえる難易度を表していて、難しい順に赤・オレンジ・緑、となっています。先ほどの公式情報の中に書いてありました。

関連

コメント(0)

新しいコメントを投稿