情報科学屋さんを目指す人のメモ

方法・手順・解説を書き残すブログ。私と同じことを繰り返さずに済むように。

iPhone用「マストドン」アプリ「Amaroq for Mastodon」の使い方

Mastodon (13) iPhone (1733)

現在、複数のニュースサイトが取り上げた影響で、「Mastodon(マストドン)」の利用者が急増しています。

その中でちらほら、Androidスマホ利用者、iPhone利用者、その両方から、「クライアントアプリはないの?」という声が増えてきています。

実際に探してみると、iPhone向けに「Amaroq for Mastodon」というアプリがあり、そこそこ利用実績もあるようなので(もちろん出来たばかりなので程度は知れているが)、試しに使ってみました。

そのアプリを使ったログイン方法および、基本的な使い方を紹介します。

Tusky - Google Play の Android アプリ" title="Androidスマホ向けはこちら">Androidスマホ向けはこちら

マストドンはアプリの名前ではないので、「マストドン」というアプリは見つからない

まず最初に大事なことを言っておくと、マストドンは「アプリ」の名前ではありません

単に利用したいのであれば、「「Mastodon(マストドン)」のサーバ一覧、ユーザー登録の手順、トラブル対策について」で紹介した手順の通り、ブラウザから、サーバーのURLにアクセスしてください。

そこから、新規登録含め、利用を開始できます。

この構造は、Twitterも同じです。

iPhone用アプリ「Amaroq for Mastodon」が使える

Twitterには、クライアントアプリがあります。ではマストドンはどうなのか。

iPhoneのAppStoreで「mastodon」と検索してみると、Twitterのようにずばり「Mastodon」という名前のアプリは出てきませんが、「Amaroq for Mastodon」というアプリが見つかります

このアプリは、まさしくMastodon用の、クライアントアプリでした

使い方

実際に、使ってみたので、使い方を紹介します。

事前にアカウント作成を

アプリからもアカウントを作れないわけではないのですが、マストドンでは、サーバーを選んでからアカウントを作る必要があります

そのため、まずはどんなサーバーがあるのかを把握しておく必要があります(アプリは、少なくともサーバーが分からないと使えない)。

そのため、事前にアカウントは「「Mastodon(マストドン)」のサーバ一覧、ユーザー登録の手順、トラブル対策について」で紹介した手順で作成しておいてください

ダウンロード・インストール

アカウントを用意したら、まず「Amaroq for Mastodon on the App Store」から、アプリをインストールします。

サーバーを指定する

最初に起動すると、次の画面が表示されます。

ログインする

ここで、アカウントを作ったサーバーのドメイン名を入力して、「LOG IN」をタップします(今回は、一番ユーザー数が多いサーバー「mastodon.cloud」を指定しました)。

すると、指定したサーバーのログイン画面が表示されるので、「E-mail address(メールアドレス)」と「Password(パスワード)」を入力して、「LOG IN」をタップします。

しばらく待つと、ログインが完了します。アカウントを作ったばかりの場合、最初に「Home」が表示されますが、誰もフォローしていない状態のため、何も表示されません(自分の投稿も表示されない)。

投稿する

投稿するには、一番右上の鉛筆マークをタップしてから、投稿したい本文を入力して、「TOOT」ボタンをタップします。日本語も問題なく投稿できました。

※「Hide text behind warning」をオンにしておくと、投稿内容を表示する前に、警告を挟むことができます。

投稿を見る

空っぽのHomeから「Local」や「Featured」をタップすれば、作ったばかりのアカウントでも、投稿をいろいろ読むことができます

よくある質問:「CW」ボタンは何?

「CW」とは「Contents Warning」の略で、「閲覧注意」のような意味となります。このボタンの使い方や効果については、こちらへ:【Mastodon(マストドン)】「CW」ボタンや「NSFW」ボタンって何?意味は?使い方は?

その他のプラットフォーム向けアプリ

iPhone向けのAmaroq以外にも、Android向けアプリやChrome拡張などが既に開発されています。

Android向けアプリ

Google Playで入手可能な、Android向けのMastodonクライアントアプリには、「Tusky」があります。

Chrome拡張

少し機能が特殊ですが、Mastodonへのシェアを支援してくれるChrome拡張も開発されています。

コマンドラインツール

マストドンのCLIには、「tootstream」があります。

マストドン側のAPIドキュメントはこちら:documentation/API.md at master · tootsuite/documentation

関連情報

コメント(0)

新しいコメントを投稿