情報科学屋さんを目指す人のメモ

方法・手順・解説を書き残すブログ。私と同じことを繰り返さずに済むように。

大阪880万人訓練のエリアメール/緊急速報メールで携帯が鳴らないようにするには(2017年9月5日)

本日大阪府内にて、「大阪880万人訓練」と呼ばれる防災訓練が行われ、11時3分以降、緊急地震速報でも利用される「エリアメール(docomo)」「緊急速報メール(au・SoftBank・Y!mobile)」を通じて、訓練メール(緊急速報メール)が配信される予定です。

この訓練について、特に学校などで「携帯が鳴らないようにしたい」という人も多いようなので、その方法について紹介します。

※「訓練メールを回避していいのか」と思ってしまうかもしれないのですが、この訓練について説明する公式ページで(大阪府)でも「携帯を鳴らしたくない場合(授業中や会議中、式典中、映画館、図書館など)」として、「設定をオフにするか、あらかじめ電源を切っておいてください」という方法が案内されています。

エリアメール・緊急速報メールが届かないようにするには

エリアメール・緊急速報メールが届かないようにするには、携帯本体の電源を切る受信設定をオフにする、以外にも、機内モードにして通信できないようにするといった方法があります。

11時3分に最初の配信が行われ、市町村別にその後11時4分以降、最長で11時20分ごろまで配信が行われる予定です。そのため、11時までに届かないようにする対策を終えて、11時30分頃まで継続しておくと良さそうです。

また一点注意としては、エリアメールや緊急速報メールは、住んでいる住所基準ではなく、配信のタイミングでどこに居るか、を基準に配信されます。職場や学校が大阪府内で、そのタイミングで大阪府にいる場合は、近隣府県に住んでいたとしても鳴る可能性があります。

方法:電源を切る

最もおすすめなのは、いろいろある対策の中でも「iPhone・Androidスマートフォンの電源を切る」方法です。

他の連絡も途絶えてしまうものの、元に戻す操作も簡単だからです。

ここで注意なのですが、「電源を切る」と言ったとき、「電源ボタンを1回押して、画面を暗くすること(画面スリープ)」だと思ってしまう人も多いようです。しかし今回必要な「電源を切る」操作とは、電源ボタンを長押しして「スライドで電源オフ(iPhone)」や「電源を切る(Android)」ボタンを押す操作です。間違えてしまわないように注意してください。

※このあたりの影響か、「電源を切っていても鳴る」とも言われています(関連)。ただし実際は、正しく電源を切っていれば情報を受信できずに鳴りません。

方法:受信設定をオフにする

もう一つ公式ページでもひと言「設定をオフにする」と紹介されている、受信設定のオフです。

ただし、設定ミスや戻し忘れに注意が必要なので、あまりおすすめではありません。

iPhoneの場合は本体の「設定」から「通知」を開き、一番下にある「緊急速報」をオフにすることで、受信しないようにできます。

Androidの場合(docomo・au・SoftBankなどによっての違いがあって面倒)や、その他の情報については、こちらの設定手順を参考にしてください:「緊急地震速報/Jアラート」の受信設定を確認する方法(iPhone・Androidスマホ)

方法:機内モードにする

電源を切るのと同様に、機内モードにする、という方法もあります。

・電波OFFモード(機内モード)に設定中の場合 [緊急速報メール]受信できないのはどのような場合ですか? | モバイル(FAQ) | サポート | ソフトバンク

機内モードにするには、iPhoneの場合は「設定>機内モード」を「オン」に、Androidの場合は、「設定>(もっと見る>)無線とネットワーク>機内モード」を「オン」にします。

参考

コメント(0)

新しいコメントを投稿