情報科学屋さんを目指す人のメモ

方法・手順・解説を書き残すブログ。私と同じことを繰り返さずに済むように。

「避難準備情報」「避難勧告」「避難指示」の違いと名称変更について

台風 (21)

エリアメール等にて、台風21号に関する避難情報が配信され始めています。エリアメールに関連して、「避難準備情報」や「避難勧告」「避難指示」といった用語が利用されています。これらの用語の違いについて調べてみると、そもそも既に「避難準備情報」という言葉は別の言い方を行うように改善されているなど、変更点もあるようなので、ここで今回のエリアメールと組み合わせてまとめておきます。

現在配信されているエリアメール

現在たとえば、次のようなエリアメールが配信されています。

注目すべきは、冒頭にある「避難情報・高齢者等避難開始」という言葉です。

「避難準備情報」は「避難情報・高齢者等避難開始」に名称変更

実はこの「避難情報・高齢者等避難開始」という部分こそが、今まで「避難準備情報」と言われていた部分です。

今年2017年の1月31日より、「避難準備情報」は「避難情報・高齢者等避難開始」に名称変更されました。

この名称変更の背景に、「避難準備情報」という言葉の重要な意味があります。

「避難準備・高齢者避難開始(旧:避難準備情報)」の意味

この「避難情報・高齢者等避難開始」は、「避難の準備をしてください。ただし、避難に時間がかかる人(高齢者・障害のある方・乳幼児等)は、もう避難を開始してください」ということを意味します。

この意味合いは以前から変わっていなかったものの、「避難準備情報」という名称だった2016年に、高齢者の避難が遅れ被災するケースが相次いだため、より分かりやすくした、という背景のようです(できるだけ短く、避難準備という言葉は残す、意味を名称に含める、あたりに注意して制定されました)。

また、「危険だと思ったら早めに避難」「気象情報に注意」など、「準備」という名称にとらわれない、柔軟な対応を促しています。

「避難勧告」の意味

その上位にあたる避難情報「避難勧告」は、「速やかに避難を開始してください」に相当します。

もはや高齢者かどうか等によらず、避難が勧告されます(※「勧告」とは「公的に勧める」のような意味)。

ただし、「避難」といっても、外が危険な場合は、屋内の高いところへ避難します。ここでもやはり「柔軟な対応」が要求されます。

「避難指示(緊急)」の意味

この「避難指示(緊急)」は、今まで単に「避難指示」という名称でした。こちらも名称変更されています。

その変更が指し示すとおり、「緊急に避難して下さい」を意味します。こちらも外が危険であれば屋内の高いところへ避難、となりますが、そちらについても「緊急に」が伴います。

3つの避難情報の違い

この通り、「避難準備情報」「避難勧告」「避難指示」(旧名称)、「避難準備・高齢者避難開始」「避難勧告」「避難指示(緊急)」(新名称)の違いは、それぞれの避難の段階・緊急度の違いです。

今回は「どうすればいいか」ベースで説明しましたが、より具体的な「危険の度合い」という意味では、内閣府のページにて、また違った見方で次の通り説明されています:

  • 避難準備・高齢者等避難開始:「避難勧告や避難指示(緊急)を発令することが予想される場合」
  • 避難勧告:「災害による被害が予想され、人的被害が発生する可能性が高まった場合」
  • 避難指示(緊急):「災害が発生するなど状況がさらに悪化し、人的被害の危険性が非常に高まった場合」

ここには、避難先の「場所」の情報は必ずしも含まれないため、避難先(避難場所)および避難経路については、各地域のハザードマップ等を参考にしてください。

また、この3つの段階が順番に発令されるとは限らず、突然上位の避難情報が発令される場合もあるため、避難情報が出ていない状態であっても、情報を収集する、避難の準備をしておくなど、注意しておいてください。

今回避難情報が提供されないエリアであっても、今後の災害に備えて、「避難セット」のようなものを作っておくことをおすすめします。

例:防災グッズなら楽天1位獲得の【ディフェンドフューチャー】

もう一度エリアメールを見て見ると

もう一度冒頭のエリアメールの内容を確認してみると、「避難情報・高齢者等避難開始」の本文中に「避難に時間がかかる方は、避難を始めてください」と、教訓を活かした重要メッセージが先に明記された上で、理解しやすい準備についての話「その他の方については、いつでも避難ができるよう準備をしてください」が書かれていることが分かります。

現在もニュースなどには「避難準備情報」の言葉

現在も、ニュースなどでは引き続き「避難準備情報」という言葉が使われる場合があるようですが、名称変更される前の言い方ということで、「避難準備・高齢者等避難開始」と読み替えてしまって問題ないかと思います。

エリアメールの受信設定について

参考

コメント(0)

新しいコメントを投稿