LINEの仕組み from did2memo.net

LINEの仕組みや使い方などについて詳しく解説します

【LINE 94251】知らない人を友だち追加する危険性について

LINE (1624) LINE-スパムID (20) LINE-セキュリティ (54) LINE-業者 (22)

現在「死んだ人のアカウント」「登録してはいけないID」として「LINE ID 94251」が都市伝説的な話題になっています。怖い物試しで友だち追加している人が大量発生しています。しかし、気軽に友だち追加したり、グループに誘ったりして本当に良いのでしょうか。今回は知らない人を友だち追加する危険性や本当の目的について、紹介したいと思います。すでに類似の方法で、スパムメッセージ送信業者が多くのアカウントを入手し、サクラサイト商法(詐欺)に利用しているようです

※【緊急】2014年4月10日現在、「登録してはいけないID:94251の真実」というTweetが大拡散していますが、そのTweetは、あなたのTwitterアカウントを乗っ取ろうとする危険なスパムTweetです。詳しくは「こちら」で解説しています。周囲の友だちにも、この危険について教えてあげてください。次のTweetをリツイート用に用意しました。リツイートお願いします。

「こんな危険性知らなかった!」と思ったら、友だちにもこの記事を紹介してあげてください

※LINEユーザ・Twitterユーザなどに注意喚起しているアカウントのフォローをお願いします → @did2line

噂の内容

現在、LINE ID 94251 は、「追加してはいけないLINE ID」として話題になっており、LINEのタイムラインを中心に情報が広まっています。

naver-line-scary-line-id-94251

LINEのIDで
94251
って死んだ人のアカウントらしいよ
現在は使われてないんだってさ

この人を一回登録したら
ルールがあって

1.「こんにちは」を絶対に言うこと

2.削除は絶対にしてはいけない

3.「誰ですか?」と聞いてはいけない。

4.ブロックするときは「さようなら。僕の気持ちを受け取ってください。さよなら」と言う。一文字でも間違ってはいけない。

5.返信が来たら二週間以内に○○

安易な気持ちで登録してはいけない

最後に「安易に追加してはいけない」と書かれていますが、「どうせデマだから大丈夫だろう」と友だち追加してしまう人が続出しています。しかし、本当に安易に追加してはいけません。その理由をこれから説明します

※現在はID検索をしても「該当するユーザーが見つかりませんでした。」「入力したIDのユーザーは存在しないか、または検索を許可していません。」となり、友だち追加できません。

友だち追加する人々

「嘘だ」「そんなわけない」「俺は信じない」などの理由から、友だち追加したことを自慢するかのようなTweetを多数見つけることができます。

いろいろなちょっかいを出して、「全然怖くない」「笑える」とアピールする人もとても多くいます。

危険性

このように気軽に行われている「知らない人を気軽に友だち追加する行為」は危険であると言えます。その危険性としてはいろいろ考えられますが、典型的なのが「悪質業者の罠」というものです。

スパム業者がアカウント収集に利用

このLINE IDの持ち主が、悪質なスパム業者(迷惑メール業者)である場合、次のように簡単に悪用できます。

友だち登録すると、相手に知り合いかもとしてあなたのアカウントが表示されます

ですから、あなたが恐怖のIDを友だち登録すると、業者にあなたのアカウントがさらされることとなり、業者はあなたに対して、いつでも友だち登録やメッセージ送信ができる状態になります。

つまり、自分のLINEアカウントを知られてしまったことになります。さらに言えば、「あなたのアカウントが業者たちに流出した」と考えてよいでしょう(※後述のアカウント紹介の方法があるので)。

このとき、自分のLINE IDは知られませんが、業者側からしてみれば、一度友だちになってしまえば、LINE IDなど不要なのです。

このように友だち登録するひとが増えると、最終的に話題のLINE IDの人に、大量のアカウント情報が集まることになります。つまり、悪徳業者がこのアカウントを使って、スパムメッセージの送信先リストを集めている可能性もあるのです。

LINEに迷惑メッセージが来る原因になる

現在、様々なLINEの迷惑メッセージが広まっています

例えば、突然知らない女性から「こっちのサイトで待ってるから、来てね」のようなメッセージが届きます。多くはサクラサイト商法と呼ばれる詐欺です。

この詐欺にも、今回の「恐怖のID」が利用されていると考えられます。あまりに引っかかる人が多いため、効率よく、簡単にアカウントを集めることができますから。

スパム業者を自ら呼びこむ行為

一度アカウント情報を集めてしまえば、業者はスパム送信用のアカウントをたくさん作り、そのアカウントに集めた大量のLINEアカウントを紹介することで、いろいろなアカウントから、大量にスパム広告やワンクリック詐欺サイトへの誘導を送信することができるようになります

もちろんこのような行為は利用規約で禁止されていて、かなり積極的な取り締まりも行われていて、スパム行為が簡単というわけではありません。

しかし、それでも集められてしまったLINEアカウントの情報が別のアカウントへ次々と紹介されでもしたら、延々とスパムメッセージが来るようになります

一度アカウントがスパム業者に流出したら最後

つまり、今回のアカウントがもし凍結や削除されたとしても、LINEの「友だちを他人に紹介する」機能を使えば、アカウント情報が別のスパムアカウントにどんどんコピーされてしまう危険性があるのです。

いくらブロックしても、通報しても、いたちごっこになる可能性があります。なので、「登録してはいけないLINE IDから返信が来ないから大丈夫だ」というわけではないのです。噂で流れるIDがおとりで、本当にスパムを送信するアカウントは別に用意される、という可能性があります。

なにより、「自分の連絡先を教えてしまっているんだ」という自覚がないことが、LINEに限らず、いろいろな場面で危険の原因になるのではないかと感じます。

最終的にこの連鎖を根本的に断ち切るには、アカウントを削除するしかありません。

アカウント情報は他にも使われてしまう危険性が!

また、このようにして集められたLINEアカウントの情報(=アカウントに話しかける手段)は、スパムメッセージをただ送信する目的だけでなく、詐欺用に用意したグループへの強制参加や、架空請求、脅迫などに利用される可能性もあります(※アカウント情報と書いていますが、電話番号や住所などの個人情報のことではありません、あくまでアカウントに話しかけるために必要な情報、ということです。「連絡先」や「メールアドレス」みたいなものですね)。

「気軽に友だち追加するのは危険!」

したがって、「気軽に知らない人をLINEで友だち追加しちゃダメ」ということを、噂を回している人たちに教えてあげて、悪用を防止する必要があります

そのためにも、このような危険があるということを、友だちに教えてあげてください。この文章を読めば、ある程度分かってくれると思います。

このような噂を広めることの他の危険性についてもこちらにまとめてあるので、チェックしてみてください→「「LINE ID 94251を友だち登録すると…」という怖い噂が拡散中

ちなみに、すでに「94251」以外にも、類似の手法が「5389」「8888」「427427427427427427」「324458」「ainiikune」などなどその他いろいろなIDで同じような都市伝説の拡散が行われています

おまけ:過度で間違った危険性

以下は、間違った危険性です。「危険性」についてのデマもあるので、参考にしてください。

呪われる?→違う

最初から分かっているものとして話を進めてしまいましたが、「LINE ID 94251を友だち登録すると…」という怖い噂が拡散中で紹介したように、類似の噂が多数発生しており、悪質なイタズラであると考えられます。

個人情報が盗まれる?→違う、でも気を付けないと…

次のように、個人情報が流出する、盗まれる、アカウントが乗っ取られるなどの噂もありますが、これは正確ではありません。

あくまで、アカウントが知られてしまうだけです。ただし、もちろんアイコンに自分の顔写真を登録していれば、アカウントの持ち主(あなた)の顔がばれてしまいます。友だちとのプリクラを載せていて、そこに名前を書き込んであったとしたら、友だちとアカウントの持ち主(あなた)の顔と名前がばれてしまいます。ひとことに学校の名前や部活を書いていれば、学校や部活もバレてしまいます。クラスが書いてあれば、もちろんクラスも分かってしまいます。

また、もし相手側も友だち登録してきた場合、これで「両思いの友だち」になるので、特に設定を変更していなければ、タイムラインの書き込みが見られてしまうことになります。学校の友だちにしか見られていないと思った会話が、全然知らない人に覗かれてしまうかもしれません。

つまり、直接個人情報を盗まれることはありませんが、自分から友だちに見えるように公開してしまっていたとしたら、その公開情報は見られる危険性があるということです。近所のお店でご飯を食べたことを載せていたら、あなたがそのお店の近所に住んでいること、例えば住んでいる県や市がバレてしまうわけです。タイムラインでとても詳しくプライベートを公開している人も居るようですが、そのような場合は危険を伴います。

関連

☆☆☆ LINEのデマ・障害情報配信アカウントをフォロー ☆☆☆

コメント(0)

新しいコメントを投稿