情報科学屋さんを目指す人のメモ

方法・手順・解説を書き残すブログ。私と同じことを繰り返さずに済むように。

アプリ版「質問箱」の基本的な使い方(iPhone版・Android版)

Android (739) Peing (36) iPhone (1733)

本日2018年2月8日、「質問箱(Peing)」に、iPhone版アプリとAndroidスマホ版アプリが提供開始されました。

このアプリ版では、アプリからの通知を受け取ることができます(今まではメール通知のみだった)。

今回は、iPhone版質問箱アプリの使い方を中心に紹介しますが、Android版での利用の参考にもなると思います。

※ただし現状アプリ版の中身はほとんどブラウザ版と変わらず、表示がおかしくなったり、画面を移動できなくなったりしやすいため、現時点ではあまりおすすめできません。

アプリを使わないで質問箱を使う方法

アプリを使わない場合についてはこちらです。今のところ、アプリを使わない方が動作が安定しています:

※※Peing質問箱の仕組みや、友達への質問の仕方などの詳しい使い方は、上記の記事を参考にしてください※※

アプリのダウンロード方法

現時点では、App Storeで「質問箱」と検索してもアプリが検索結果に表示されませんでした。

しかし、直接App Storeのリンクを開くことで、そこからアプリをインストールすることができます。

Twitter連携で新規登録・ログインする

アプリを起動したら、「まずは質問箱を5秒で作ってみましょう」のすぐ下にある「Twitterで登録/ログイン」をタップします。

次に、利用規約を確認した上で「利用規約に同意する」にチェックを入れて「Twitterで登録/ログイン」をタップします。

すると、自動的にTwitterのログイン画面が開くので、「ユーザー名、またはメールアドレス」のところにTwitterのユーザー名を入力して、「パスワード」を入力した上で、「ログイン」をタップしてください。

「アプリケーションに戻ります。しばらくお待ちください」の表示が終わると、自動的に自分の質問箱画面が開きます

これで、Twitter連携完了です。

質問を募集する

質問の募集ツイートをするには、その画面の「質問箱をシェア(ツイート)」をタップします。

質問を確認する

届いた質問を見るには、画面の下にある「質問」タブを選択します。

すると、質問一覧が表示されます:

※この画像にある質問たちは、アカウント作成直後に登録されており、運営が最初から用意していた質問と思われます。

宝くじで6億当たったらどうする?

今一番何が欲しい?

最近あった良いことを教えて

一番行ってみたところってどこ?

返信する

返信するには、返信したい質問をタップします。

すると「質問に回答しましょう」画面が表示されるので、回答を入力して、「回答する(画像)」または「回答する(リンク)」をタップします。

この2つの違いは、回答ツイートに、元の質問を画像として埋め込むか、リンクを載せるだけにするか、です。

トラブル対策:画面が真っ白になって何も表示されない場合

画面の表示がおかしくなったり、読み込まれなくなってしまった場合は、アプリを強制終了して、再起動してください。

Twitter連携時のエラーの画面から戻れなくなってしまった場合にも、アプリの強制終了がおすすめです。

関連

コメント(1)

  1. ことね
    2018年4月27日(金) 20:27

    質問箱回答がボタンを押してもtwitterにあがりません。どうしたらいいですかね

新しいコメントを投稿