LINEの仕組み from did2memo.net

LINEの仕組みや使い方などについて詳しく解説します

【LINE】スタンプアレンジはPC版LINEでどうやるの?対応している?について

LINE (1617) LINE-スタンプ (44) LINE-新機能 (58)

LINEの新機能「スタンプアレンジ」が話題となっており、様々なスタンプの組み合わせを作るユーザーが増えています。

そんな中、「PC版でどう使うの?」と疑問に思ったユーザー向けの情報を紹介します。

スタンプアレンジ機能

スタンプアレンジ機能とは、複数のスタンプを組み合わせて、ひとつのスタンプであるかのように送信することができる新機能です。

iPhone版やAndroid版のLINEでは、スタンプを「長押し(ロングタップ)」することでアレンジを開始できます。

しかし、PC版のLINEでは、長押しをしても(クリックしたままにしても)何も起こらず、アレンジを開始することができません

PC版は非対応

ではPC版ではどのように操作すれば良いのか、ですが、2024年5月13日現在、PC版(Windows版・macOS版)は、スタンプアレンジ機能に対応していない模様です。

スタンプアレンジ機能を使ってスタンプをアレンジして送信する以前に、アレンジされたスタンプを受信した際にすら、トーク画面にアレンジされたスタンプを表示することができず、「サポートされていない形式のメッセージです。」と表示されてしまいます(※Windows版v8.7.0.3302/mac版v8.7.0.3302にて確認)。

今後のアップデートで対応か

スタンプアレンジ機能は2024年5月12日時点で「先行体験」としてリリースされている状態の機能であり、現時点ではPC版に対応していないものの、このまま正式な機能となるに従って、PC版にも対応して行くものと思われます。

PC版の対応アップデートが行われるまでは、iPhoneやAndroidからの閲覧・送信を行うようにしてみてください。

コメント(0)

新しいコメントを投稿