情報科学屋さんを目指す人のメモ

方法・手順・解説を書き残すブログ。私と同じことを繰り返さずに済むように。

【SMS】「TECPO」からの電気料金未払い通知に注意

SMS (305)

本日2024年5月19日現在、突然「TECPO」と書かれた送信元から、「電気料金が支払われていないため、電気の供給が停止されます。」などの連絡がSMSで届くユーザーが増加しています。

しかし、「TECPO」という送信元に心当たりがなく、調べてみても「TECPO」が何だか分からなかった、などといったユーザー向けの情報を紹介します。

届くSMSの例

本日2024年5月19日現在届くケースが急増しているのは、送信元に「TECPO」(テクポ)と表示される、次のような文面のSMSです:

【TECPO】電気料金が支払われていないため、電気の供給が停止されます。 https://****.com

URLが添付されているものの、詐欺などが怖く、URLをタップする前に「TECPO」について気になったもののよく分からなかった、などとなっているかもしれません。

東京電力(TEPCO)を装う偽メッセージ

このメッセージは、東京電力を騙る偽メッセージの一種であり、東京電力の英語の略称として使用される「TEPCO」(テプコ)と書かれているメッセージもあれば、「P」と「C」が入れ替わった「TECPO」と記載されているメッセージもある、という状態です。

「TECPO」と記載された先ほどの文面のSMSに添付されたURLであっても、東京電力の提供する「くらしTEPCO web」に似せた偽サイトが表示される場合などがあります。

そうした偽サイトのURLが記載されたメッセージも偽メッセージであり、リンク先の偽サイトに個人情報や支払い情報(クレジットカード情報など)を入力してしまうと、それらが悪用されてしまう恐れがあるため、このメッセージが届いた場合にはまず、URLをタップしてしまわないように注意してください。

また、URLをタップしてしまったとしても、何も入力せず/指示に従って操作せず、閉じるようにしてください。

関連

追記:「客様ID: 726 料金が支払われていないため、電気の供給が停止されます。」が発生(2024年5月25日)

本日2024年5月25日現在、送信元表示が「TECPO」のSMSにて、次のメッセージが届くケースが急増しています。

客様ID: 726 料金が支払われていないため、電気の供給が停止されます。 https://~

コメント(0)

新しいコメントを投稿