情報科学屋さんを目指す人のメモ

方法・手順・解説を書き残すブログ。私と同じことを繰り返さずに済むように。

【鳴潮】「UE4-Client Game がクラッシュしたため閉じられます Fatal error!」が出る問題と対策について

鳴潮 (5)

本日2024年5月23日リリースされたばかりのゲームタイトル「鳴潮(めいちょう)」のPC版をプレイしようとした物の、起動しようとしても「Fatal error!」が表示されてしまい起動できない場合があります。

このエラーが発生してしまった場合の対処法に関する情報を紹介します。

PC版の鳴潮がエラーで起動できない

PC版(Windows版)の「鳴潮」で次のエラーが発生してしまい起動できない問題が、一部のユーザーの間で発生しています。

UE4-Client Game がクラッシュしたため閉じられます

Fatal error!

[OK]

対策について

このエラーが発生した場合は、Epicのランチャー経由で起動する代わりに、ゲームのインストール先フォルダ内にある「launcher.exe」をダブルクリックして起動する方法で、正常に起動できるかどうかを確認してみてください。

また、Windows Updateの実行や、グラフィックボードのドライバの更新や、Epic Games Launcherの更新などを実施することを検討してみてください。

参考:類似のエラーメッセージ

類似するものの、より詳細の表示される異なるメッセージも存在します。

UE4-Client Game がクラッシュしたため閉じられます

Fatal error: [FIle:Unknown] [Line: 258]
Direct3DDevice -> CreateUnorderedAccessView(Texture -> GetResource(),&UAVDesc,(ID3D11UnorderedAccessView**)UnorderedAccessView.GetInitReference()) failed at D:/WS/1e65f/1e175/Engine/Source/Runtime/Windows/D3D11RHI/Private/D3D11UAV.cpp:116 with error E_INVALIDARG

[OK]

UE4-Client Game がクラッシュしたため閉じられます

Fatal error: [File:Unknown] [Line: 198]
Unreal Engine is exiting due to D3D device being lost. (Error: 0x887A0006 - 'HUNG')

[OK]

UE4-Client Game がクラッシュしたため閉じられます

Fatal error: [File:Unknown] [Line: 198]
Unreal Engine is exiting due to D3D device being lost. (Error: 0x887A0005 - 'REMOVED')

[OK]

コメント(0)

新しいコメントを投稿