情報科学屋さんを目指す人のメモ

方法・手順・解説を書き残すブログ。私と同じことを繰り返さずに済むように。

「スプラトゥーン公式サイトからサポート情報」「説明書記載の任天堂テクニカルサポートセンター」ってどこ?について

スプラトゥーン (13)

スプラトゥーンのエラーには、「スプラトゥーン公式サイトからサポート情報をご覧ください」や「Wii U取扱説明書に記載されている任天堂テクニカルサポートセンターに」のような、間接的に場所を指示して、ユーザーに探させる系の言葉が含まれていることがよくあります。しかし、これがどこのことを言っているのか分からない、という人もいるようなので、ここで案内しておこうと思います。

スプラトゥーン公式サイトのサポート情報

「通信が切断されました」エラーには、次のように「スプラトゥーン公式サイトのサポート情報」が登場します。

- 通信が切断されました -
何度も表示される場合は、お客さまの通信環境が不安定になっている可能性があります くわしくはスプラトゥーン公式サイトからサポート情報をご覧ください

スプラトゥウーンの公式サイトは、次のページです。

splatoon-official-support-site-official-site

ここの一番左下に「サポート情報」へのリンクがあります。

というわけで、「スプラトゥーン公式サイトからサポート情報へ」というのは、

を開いてみてください。

splatoon-official-support-site-official-site-support-site

メンテナンス・障害発生情報は?

メンテナンスや、障害発生に関する情報は、そのサポート情報サイトの中にある「ネットワーク メンテナンス情報・稼働状況」です(直接開けます)。

Wii U取扱説明書に記載されている任天堂テクニカルサポートセンター

Wii U の取扱説明書は、Wii Uのサポートページにある「取扱説明書ダウンロードページ」から、ダウンロードできます。

このPDFの最後のページに、「任天堂テクニカルサポートセンター」の電話番号(0570で始まる)があります。

どうしてたどらせるの?

このように、直接書けば良いのにたどらせる、というのは、主に「情報が変わった場合」の対策です。

例えば、最初からサポートページのURLを表示する方法もありますが、今後もし、サポートページのURLが変更になったら、エラーに表示していたURLが使えなくなってしまうかも知れません。そのような「変更」に強いエラーメッセージにするために、間接的な方法をとる、というのは良くある方法です。

昔のウェブサイトでは、「(個別のページに)直リンク禁止」という文化があったりして、それも「ページが消えているかもしれないから、必ずトップからたどってほしい」という背景があったりしました。それに似ています。

また、「ユーザーによって違う場合」というのもあります。

実は購入した地域や国によって、問合せの電話番号は違うかも知れません。そこを、同じエラーメッセージで吸収するためにあのような「説明書を見て」の形式にする、という理由も考えられます。

ただ、これらの理由があっても、エラーの文章を出し分けたり、更新するのが本当は親切だと思います(更新するのがとても大変なのだと思いますが)。

コメント(0)

新しいコメントを投稿