LINEの仕組み from did2memo.net

LINEの仕組みや使い方などについて詳しく解説します

【LINE Pay】「オートチャージできませんでした」エラーの原因とオートチャージできない問題解決までの流れメモ

LINE Pay (48) LINE Pay-チャージ (4)

LINE Payで買い物をしたところ、支払いと同時に行われるはずのオートチャージが失敗し、「みずほ銀行の口座から○○円をオートチャージできませんでした」という通知が届いてしまいました。

支払後にオートチャージの通知が届くこと自体はいつも通りであるため、通知が来ても「またオートチャージされたんだな」としか思っていなかったのですが、よくよく確認してみると後半が「できませんでした」と失敗を表しており、「どうしてだろう」と少し調べてみました。

その結果について紹介します。

オートチャージがエラーに

LINE Payでの支払いと同時にチャージが行われる「オートチャージ」を設定していたのですが、次のオートチャージエラーの通知が届いており、オートチャージに失敗していることが分かりました:

みずほ銀行の口座から○○円をオートチャージできませんでした

このエラーを見ると、何か設定がおかしくなってしまったのか銀行口座に問題があるのだろうか何か制限を受けてしまったのだろうかなどの原因が思い浮かぶのですが、今まで問題なくオートチャージできていたため、設定が原因ということもなさそうでした

オートチャージに失敗した原因

しかし、支払いに関して、普段と違う点がひとつありました。それが、深夜にコンビニで買い物をしたということです。つまり、普段に比べてかなり夜が遅かったのです。

そこで思い浮かんだのが、メンテナンスなどの影響です。

みずほ銀行の口座からのチャージを設定していたため、口座からLINE Payへの入金は、みずほ銀行のインターネットバンキングサービスである「みずほダイレクト」を利用していました。

そこで「みずほダイレクト」の定期メンテナンスについて調べてみました。すると、「ご利用時間」のページにて、以下の記述を発見することができました。

土曜日22時00分~翌日曜日8時00分、第1・第4土曜日3時00分~5時00分はご利用できません

引用元

基本的にみずほダイレクトは深夜であっても利用できる「24時間利用可能」なサービスなのですが、定期的に利用できない時間帯が設けられています。今回、ちょうど支払いを行いオートチャージが実行されたタイミングが「土曜日22時00分~翌日曜日8時00分」の時間帯であり、どうやらその結果、オートチャージに失敗してしまっていたようでした。

さすがにインターネットバンキングが利用できない状態では、チャージ(入金)できないことにも納得です。

復旧までの道のり

この通り、エラーの原因は推測が付いたわけですが、ここから「じゃぁメンテナンス時間外に行えばいいのだろう」とだけ思っていたところ、なかなかオートチャージが利用できる状態に戻ってくれないこととなってしまいました。

もう一度支払いを行ってみる

「設定が悪いわけではなさそうだ」との予想が立ったためもう一度買い物を行い、オートチャージが正常に完了するかを確かめてみることにしました。

しかし、支払には成功したものの、今度はオートチャージ自体が発動しませんでした

ダメだった対策:オートチャージ条件の金額より低いとダメ?

ここで、「もしかして、既にオートチャージ条件より残高が低い状態でさらに支払いを行っても、オートチャージが発動しないのでは?」と思われたため、一度オートチャージの条件を、残高を下回る金額に変更してから、もう一度支払って、オートチャージが発動するか、試してみることにしました。

しかし、それでもオートチャージは動作せず、オートチャージができない状態になってしまっていました。

ダメだった対策:一度チャージしてみる

そこで、なんとか正常な状態に戻すために、オートチャージの条件をわずかに上回る分(300円)だけ、試しに手動チャージを行ってみることにしました。

一度銀行口座からのチャージ自体は正常にできることを確認し、それによってオートチャージの動作が復活するのではないか、という狙いです。

銀行口座からの手動チャージ自体には無事成功しました。

そして、もう一度オートチャージ残高を下回るように、支払いを行ってみました。しかし、これでもオートチャージは発動してくれませんでした

ダメだった対策:オートチャージ設定を一度オフにする

そこでまた別の対策として、オートチャージを一度オフにしてから、もう一度オンにするという方法を試してみることにしてみました。

「オンにし直す」というのは、よくあるトラブル対策で、一度オフに切り替えることで、おかしくなった状態にリセットをかけるような効果を狙います。

そこで、再びオートチャージ残高を上回るように手動チャージを1回行った後、再度支払いを試してみましたが、やはりオートチャージは行うことができませんでした。

そこで一旦試行錯誤はあきらめて、LINE Payへの問い合わせを行った上で、返信を待つことにしました。

解決:突然のオートチャージに成功

するとその翌日の夜、再び普通に買い物をしてみたところ、特に設定変更やチャージなどを行わずに支払いを行ったところ、突然オートチャージに成功しました

このことから、一度エラーが発生するとしばらくオートチャージができない状態となり、24時間なり、しばらくの時間が経過することでそのロック・制限が解除される、といった仕組みがあったりするのかもしれません。また、まだサポートからの返信などは来ていないのですが、サポートに問い合わせた結果、制限の解除などを手動で行ってくれたのかも知れません(そのような作業を行ったのであれば、作業完了の連絡があっても良さそうですが、まだありません)。

この通り詳しいことは断定できないものの、このような「しばらく待つことで再度オートチャージが使えるようになる」という例があることが分かったため、同じような状態になってしまった場合は、いろいろ試行錯誤するよりも、必要な分は手動チャージしつつ問い合わせを行い、しばらく様子を見るようにするのが低コストでよいのかもしれません。

まとめ

今回、インターネットバンキングのメンテナンス時間の影響でオートチャージに失敗したのだろう、ということが分かりました。エラー通知には特に「メンテナンス中なので利用できません」といった詳しい情報は表示されないため、こういった原因の可能性について把握しておくことは重要そうです(原因の勘違いを減らすため)。

このようなケースがあるため、「オートチャージできませんでした」エラーが出ても、すぐに設定をいじったり、口座登録のやり直しをしたり、LINEやLINE Payアプリの再インストール・再ログインなどを行うのではなく、ひとまず銀行のインターネットバンキングのメンテナンス情報や、利用可能時間の確認するのが良さそうです。

一方で、エラー発生の原因が分かったとしても、そこから再度オートチャージができるようになるまでが問題になるケースがある、ということが今回分かりました。

こちらについては、いろいろ試行錯誤しても解決しなかったものの、放置していたら解決に至ったため、問い合わせを送信しつつしばらく待つ、という対処法が良さそうでした。

同様の問題に遭遇した際は参考にしてみてください。

コメント(0)

新しいコメントを投稿