情報科学屋さんを目指す人のメモ

方法・手順・解説を書き残すブログ。私と同じことを繰り返さずに済むように。

【Android】データの引き継ぎで「Androidスマートフォンのバックアップ」を利用した機種変更手順(Xperia 5 III SO-53B)

Android (717) Xperia (64) Xperia 5 III SO-53B (4) Xperia Z5 SO-01H (49)

AndroidスマートフォンをXperiaからXperiaへ機種変更した際に、データを引き継ぐために、初期設定時に表示された「アプリとデータのコピー」>「データの引き継ぎ」>「Androidスマートフォンのバックアップ」機能を利用した引き継ぎを行いました。

その引き継ぎ手順を開始して初期設定が終わり最後にホームが表示されるまでの流れについて紹介します。

※機種変更前の端末は「Xperia Z5 SO-01H」、機種変更後の端末は「Xperia 5 III SO-53B」、利用回線はdocomoです。

※この手続きですべてが引き継がれる、というわけではないため、あくまで「Androidスマートフォンのバックアップ」によるデータの引き継ぎ機能で引き継ぎできないアプリやデータについては、別途引き継ぎを行う必要があります。

電源を入れた直後に表示される「データの引き継ぎ」機能

新しく購入したAndroidスマートフォン「Xperia 5 III SO-53B」にSIMを挿入して電源を入れた直後、少し進むと「アプリとデータのコピー」というデータのコピー機能が表示されました。

そこから「次へ」をタップすると、「データの引き継ぎ」という画面で、データをコピーする方法(コピー元)の種類を選択する画面が表示されました。

データの引き継ぎ

Androidスマートフォンのバックアップ
以前のスマートフォンを使用してワイヤレスでデータをコピーします

クラウドのバックアップ
ユーザー名とパスワードを入力してログインします

・iPhone

[コピーしない]

今回、機種変更に利用していたのもAndroidスマートフォン(Xperia Z5 SO-01H)であったため、「Androidスマートフォンのバックアップ」を選択して、指示通りの手順を行ってみることにしました

Googleアプリを開く(旧端末)

すると新端末の画面上に「古いデバイスで Google アプリを開いてください」画面が表示されたので、旧端末側で「Google」アプリを開きました

新端末との接続を行う(旧端末)

また、新端末側の表示を進めると次の案内が表示されたため、そこで指示された通り、Googleアプリ上で「デバイスのセットアップ」と検索しました。

Googleアプリは開いたまま
「OK Googke, デバイスのセットアップ」と話しかけてください。

または、検索ボックスに「デバイスのセットアップ」と入力してください。

[お困りの場合] [次へ]

すると、この特別なキーワードに反応してか、「スタートガイド」という画面が表示されたので「次へ」をタップしました。

スタートガイド
他のデバイスをセットアップするため、お使いのスマートフォンの Bluetooth が ON になります(ONになっていない場合)

[次へ]

すると接続先が間違っていないかの確認のためと思われるのですが、「新しいデバイスでシェイプを確認してください」と表示されます。

新端末の表示が切り替わり、そちらでも「シェイプ」が表示されていたので、両者に同じ数字と同じ図形が同じ順番で表示されていることを確認して、「次へ」をタップしました。

すると「指紋の確認」という画面が表示されたので、指紋認証を行いました。

指紋の確認
セキュリティ上の理由により、指紋認証を行ってください。Googleアカウント、アプリ、データがSO-53Bにコピーされます。

コピーの開始(旧端末)

すると「新しいデバイスへのコピー」が表示されるので、「コピー」をタップしました。

新しいデバイスへのコピー
Googleアカウントや他のアカウントをコピーし、Googleのバックアップを復元します(利用可能な場合)

[コピー]

続けて「ロックNo.を確認」と表示されたので、ロック解除用のコードを入力して「次へ」をタップしました。

すると「アカウントのコピー」が開始され、「あと少しで完了です」と表示されました。

「SO-53Bでセットアップを続行してください」と表示され、ここからは再び新しい方の端末(SO-53B)側を操作してデータの引き継ぎを行っていきます。

復元対象の選択(新端末)

すると新端末側に「復元対象の選択」という画面が表示されます。

「アプリ」や「デバイスの設定(Wi-Fiパスワードなど)」、「通話履歴」などを復元対象に含めるかどうか設定可能で、「アプリ」をタップすると、旧端末にインストール済みのアプリの中から、一部を復元の対象から除外することも可能です。

「復元」をタップすると、復元が開始されました。

初期設定を行う(新端末)

すぐさま「Googleサービス」という画面に切り替わり、ここからはデータ引き継ぎ、というよりも端末の初期設定、の範疇の設定が続いていきます。

Googleサービス

「Googleドライブへのバックアップ」や「位置情報の使用」「「スキャンの許可」「使用状況データや診断データの送信」それぞれに同意するかどうかの選択画面(デフォルトではすべて「オン」でした)が表示されるので、内容を確認して適宜「オフ」に切り替えた上で、「同意する」をタップしました。

画面ロックの設定

次に「画面ロックの設定」が表示されるので、画面ロック解除用にPIN(暗証番号)を入力して設定し、「次へ」をタップしました。次にすぐ「ロックNo.の再入力」という確認画面が表示されるので、もう一度同じ番号を入力して「確認」をタップしました。

指紋によるロック解除

次に「指紋によるロック解除」という画面が表示され、指紋の登録へ進むことができます。「次へ」をタップして、指紋の登録作業を行いました。

初期設定が続く

その後は、「Googleアシスタントで利用できる便利な質問やアクションをチェックしてみませんか」が表示されます。「OK Google」の設定まで終えると、画面の雰囲気が変わって「ドコモ初期設定」が開始されます。

ドコモ利用設定

「どこも初期設定」画面で「次へ」をタップして、「dアカウント」画面の内容を確認して「設定する」をタップし、「ご確認ください」画面に対して「同意して設定する」をタップしました。

するとしばらく「処理中」が表示され、次の「dアカウント」画面が表示されました。

dアカウント
お客様の電話番号に登録されているdアカウントは以下になります。ネットワーク暗証番号を入力し、設定してください。

ID: ...
電話番号: ...

ネットワーク暗証番号
4桁の数字を入力

[IDとパスワードを直接入力して設定する]
[ネットワーク暗証番号でお困りのかた]

[今は設定しない] [次へ]

ネットワーク暗証番号を入力して「次へ」をタップしました。

再び「処理中」となった後、「以下のdアカウントの設定が完了しました」と表示され、「続けて、生体認証または画面ロックで認証する設定を行います。」と表示されたので「次へ」をタップしました。

指紋認証を行うと、「生体認証または画面ロックで認証の設定が完了しました。」と表示され、「次へ」をタップしました。

「あんしん・便利(機能・サービスを一括で設定できます)」画面が表示されたので、内容を確認して「設定する」をタップし、「ご確認ください」画面についても内容を確認して「同意して設定する」をタップしました。

「ドコモクラウド」が開いたら、こちらについても同様に「設定する」→「同意して設定する」の順にタップしました。

ホーム設定

すると「ホーム設定」画面が表示されました。

ホーム設定

使用するホームを選択します。ホームは[設定]からも変更できます。
・docomo LIVE UX
・Xperiaホーム
・かんたんホーム

[次へ]

今回はデフォルトで選択されていた「docomo LIVE UX」のまま「次へ」をタップしました。

追加するアプリ

次に「追加するアプリ」という画面が表示され、「提供元:Sony」および「提供元:Google」のアプリがずらっと表示され、インストールを促されます。

今回はすべてのアプリのインストールを行う設定(初期設定)のまま、「次へ」をタップしました。

システムナビゲーション

次に「システムナビゲーション」が表示されたので、最初から選択されていた「3ボタンナビゲーション」を選択したまま「次へ」をタップしました。

システムナビゲーション

・ジェスチャーナビゲーション
ホームに移動するには、画面の下部から上にスワイプします。アプリを切り替えるには、下から上にスワイプして長押ししてから離します。戻るには、左端または右端からスワイプします。
・3ボタンナビゲーション
戻る、ホームへの移動、アプリの切り替えを画面下部のボタンで行います。

[次へ]

「その他の項目を設定しますか?」

最後に「その他の項目を設定しますか?」が表示されましたが、「いいえ」を選択し、初期設定が終了しました。

その他の項目を設定しますか?
Xperiaに設定する項目がもう1つあります。後で[設定]から確認することもできます。

ロック画面に表示される情報を管理する

[いいえ]

「スマートフォンを準備しています...(この処理には数分かかることがあります)」がしばらく表示され、最後に「セットアップ完了!(Xperiaスマートフォンをご利用になれます)」と表示されて「終了」をタップしました。

docomo LIVE UXの設定

「ホームとしてdocomo LIVE UXを使用」というメニューが表示されたので、「常時」をタップしました。

「ドコモサービスの選択」という画面が表示されましたが特にホーム画面に選択したい訳ではなかったので、特に何も選択せずに「次へ」をタップしました。

次に「品質向上のための情報収集について」が表示されたので、内容を確認して「次へ」をタップしました。

次に「機能の利用確認」画面で「通知機能」の利用についての説明画面が表示されたので、そのまま「OK」をタップしました。

次に「ホーム画面の使い方(my daizでもっと便利に!)」が表示されたので、表示内容を確認して「利用規約(必読)に同意」を選択して、「同意して、次へ」をタップしました。

初期設定終了

Androidのホーム画面が表示され、データの引き継ぎおよび初期設定が完了しました。

コメント(0)

新しいコメントを投稿