情報科学屋さんを目指す人のメモ

方法・手順・解説を書き残すブログ。私と同じことを繰り返さずに済むように。

「Peing 質問箱」に似ているサービス/質問箱からの移行先まとめ

Peing (36)

匿名質問サービス「Peing-質問箱-」がTwitterで人気ですが、一方で「質問箱に不満を感じ、別のサービスに移行したい」と考える人も多いようです。

しかし、いざ「質問箱に似たサービス」と思って探そうにも少し難しいので、自分が把握した範囲で質問箱に似ており、移行先として利用されるサービスをまとめてみます。

類似サービスの歴史をまとめるものではないので、古めの同系統のサービスは含めません。

Peingトップページにある「質問箱を真似したサービスが増えています」

海外での流行が一段落した「Sarahah」が日本で流行り、その直後「Peing-質問箱」が出現してすぐの段階で既に質問箱のトップページには、次の記載があり、今もその記載が続いています:

※現在質問箱の人気を受けて質問箱を真似したサービスが増えています。それらの類似サービスと質問箱は関係がありませんのでご注意ください 引用元

ただ、この掲載時点で質問箱を真似したサービス、つまり、質問箱より後に登場した類似サービスはほとんどなかったように記憶しています(どちらかと言えば、先行していたSarahahやお題箱が目立っていた)。

しかし今現在は実際に、類似サービスが増えています。

質問箱に似たサービスまとめ

以下に、質問箱に似たサービスをまとめます。

1月後半からは、「マシュマロ」の利用が順調に増えているようです。

Sarahah(サラハ)

Sarahahは、昨年8月頃に世界的に流行したサービスで、その後日本でも大流行しました。

Twitterで見かけることは減りましたが、今現在もInstagramのストーリーを中心に利用されています。

お題箱

お題箱も、質問箱より前から人気のあったサービスで、お題箱から質問箱へ移動した後、またお題箱に戻る、というユーザーも多いようです。

今年に入ってからは、1月3日から1月6日までの投稿が消失する障害が発生しています(関連記事)。

マシュマロ

「傷つく人を減らしたい」や「匿名だけれど悪口が来ない」を強調しているサービスが「マシュマロ(marshmallow-qa.com)」です。

マシュマロは、「アプリ☆メーカー」を開発している「合同会社Driver Down」が開発しています。

テルミン(Tellmin)

「人工知能テルミンが不快な質問を自動ブロックして、女性でも安心して使える」を強調しているのが「テルミン(Tellmin)」です。

質問箱利用者の不満に対して「テルミンならそんなことしないみん!」とtellminの紹介メンションを公式アカウントが送信してくるのがある種特徴と言えます。

ラブレター

質問箱より後に登場し、かなり仕組みや画面構成は似ているものの、「好きを伝える」という形式に限定したのが「ラブレター」です。

CosottoBox(こそっとボックス)

アプリが先行して開発された類似サービスに「CosottoBox」があります。iPhone版アプリの初回リリースは12月8日です。

URLを生成し、ブラウザからの質問を受け付けることができます。

Qbox

かなり新しい類似サービスに「Qbox」があります。

引用元

YouTuber連携(YouTube連携)機能の他にも、つい最近、質問受け付けしているユーザー自身が広告を掲載し、そこから収益を得るための仕組みが追加されるなど、独自機能への注力が伺えます。

感想箱

「お題箱」と「質問箱」は、その名前を見る限りは別の目的に利用するためのサービスですが、関連するサービスとして捉えられています。その流れと同様のネーミングをしているサービスに「感想箱」があります。

関連(質問箱の退会方法)

コメント(0)

新しいコメントを投稿