情報科学屋さんを目指す人のメモ

方法・手順・解説を書き残すブログ。私と同じことを繰り返さずに済むように。

20分でできる簡単TeXインストールWindows編(WinShell版)

GSView (2) Ghostscript (2) LaTeX (24) WinShell (11) Windows (498) インストール (10)

4月になって環境が変わり、卒論などのために「TeX」を使い始める人も多いかと思います。今回はそんな人向けに、自分も使っているTeX環境@Windowsを簡単に構築する方法を解説します(インストールするのはTeX本体だけではなく、エディタを含めた関連する「ソフトウェア一式」です)。

「これからTeXを使う」という人は、是非これを参考にTeXをインストールしてみてください2015年7月に、新しい記事を書きました→「簡単LaTeXインストールWindows編(2015年7月版)」を読んでください

☆追記☆2013年04月10日:すべて再検証し、最新の内容に更新しました。当初はインストーラ0.83を利用していましたが、現在は0.84ベースで解説しています。
☆追記☆2013年06月10日:最新版0.84r2で再検証しました。0.84の問題が複数解決されているので、最新版を利用してください。
☆追記☆2013年07月28日:インストーラ0.84r6・プラグイン集(2013/07/22)の変更に合わせて少し書き換えました。 ☆追記☆2013年11月13日:インストーラ0.84r6 + Windows 8.1 にてインストールを実行・確認し、本文を修正しました。0.82で不要になったDVIOUT for WINDOWSの追加設定に関する部分を削除しました。 ☆追記☆2014年03月06日:より便利に使える、簡単なインストール方法を別のページに書きました

目次

TeXインストールは難しい?

TeXは「書き方が難しい」と良く言われますが、「そもそもインストールが大変だ」ともよく言われます。人によっては、

「インストールに1日かかる」

「インストールあきらめた」

などと言われてしまうほどで、さらには「Linuxにしたほうがいい」など、OS乗り換えの話まで。TeXが原因で慣れた環境を手放すなんて勿体ない!

たしかに難しいと感じるのには理由があって、それは、TeXを使うためにはたくさんのソフトウェアのインストールと設定が必要だからです。

インストール自体を目的や訓練にしない

そのインストール作業が良い訓練になるという人も多いのですが、私は必ずしもそうとは思いません。

インストール作業でわざわざ苦労"させる"必要はないと思います(いずれ壁にぶつかることもあるかもしれませんが、そのとき頑張ればいいのです)

そこで、このページでは、

ぼけーっと読みながらでも超簡単にインストールできるTeX

を目標に解説したいと思います。

※今まで、Windows Vista、Windows 7、Windows 8、Windows 8.1で検証しています。Windows XPでも同じ手順でインストールできると思います。

「TeXインストーラ」を使おう!

その簡単インストールという目標のために、今回はTeXインストールを手軽にできる便利なソフトウェアである「TeXインストーラ」を利用します(このようなソフトウェアは他にもあります→本文末尾参照)

これを使えば、Windows上で簡単にTeXを使い始められます

ここから、インストール手順を一気に紹介します。とても長そうに感じますが、大部分が「次へ」を押すだけなので、どんどん進んでいけます。ソフトウェアのダウンロード時間も含むのでネットワーク回線速度とマシンスペックにも大きく影響されますが、手順通りスムーズに進めば、20分ほどでインストールできると思います

手順(詳細)

ここから、細かなインストール手順を紹介します。

1.本体ダウンロード

まず、TeXインストーラ 3のページにある、「最新版 (0.84r6)」というリンクから、「abtexinst_0_84.zip」をダウンロードします。

2.プラグインダウンロード

次に、同じページから、「プラグイン集(abtexinst_plugins.zip)」をダウンロードします。

そして、ダウンロードした2つのファイル「abtexinst_0_84.zip」「abtexinst_plugins.zip」を同じフォルダに保存してください。

3.圧縮ファイルを展開する

続いて、ダウンロードしてきた2つの圧縮ファイルを展開します。

※「ファイルの展開なんて簡単だぜ」「Windows標準以外のアーカイバを使って解凍するぜ」という人は手順4に進んでください

まずは、「abtexinst_0_84.zip」から展開してみましょう。

やり方は簡単で、まず「abtexinst_0_84.zip」を右クリックして「すべて展開...」をクリックします。

そして、次の画面で「展開(E)」を押します。

すると、「abtexinst_0_84」フォルダが作られます。

同じようにして「abtexinst_plugins.zip」も展開していきます。

abtexinst_plugins.zip」を右クリックして「すべて展開...」をクリックした後、「展開(E)」をクリックします。

すると、「abtexinst_pluginsフォルダ」が作られます。

これで、ファイルの展開作業は完了です。

4.プラグインファイルをコピーする

展開によって作られた「abtexinst_plugins」フォルダの中にある「abtexinst」フォルダのさらに中にある「plugin」フォルダに、「ispell.rb」「WinShell.rb」という2つのファイルがあるはずです。

※注意※ 2013/07/22以降、プラグインが2つになったようなので、以降いろいろなところで、すでに消えてしまった2つのプラグイン「jsclasses.rb」や「Xypic.rb」が映っている画像も出てきますが、「ispell.rb」と「WinShell.rb」の2つのみだと思って読んでください。本文は更新済みです。

これら2つのファイルを、先ほど展開して作ったもう一つのフォルダである「abtexinst_0_84r6」の中の「abtexinst」フォルダの中にある「plugin」フォルダの中にコピーしてください

すると、「abtexinst_0_84r6\abtexinst\plugin」フォルダには、もともとあった「TeXworks.rb」と、コピーしてきた「ispell.rb」と「WinShell.rb」の、計3つのファイル(.rb)が設置されたことになります。

ここまでで、ファイルの準備は完了です。

5.インストーラを起動する

次に、「abtexinst_0_84r6\abtexinst」フォルダにある「abtexinst.exe」をダブルクリックして、TeXインストーラを起動します。

もし、「発行元を確認できませんでした。このソフトウェアを実行しますか?」が表示された場合は、「実行」で先に進めます。

5.「次へ」

インストーラが起動したら、

  • 角藤さんによるW32TeX
  • dviout for Windows
  • Ghostscript
  • GSview
  • ispell
  • TeXworks
  • WinShell

が表示されていることを確認して「次へ」をクリックします。

6.W32TeXの設定画面→「次へ」

次の設定画面では、設定はすべてそのままでよいので、「次へ」を押して先へ進みます。

※プロキシ環境を利用しているの場合(会社・学校で多い)は、「Proxy」と「Port」を設定してください。分からない場合は何も設定しないでください。それでダウンロードに失敗した場合は、利用中のネットワークに詳しい人に聞いてみてください。

※初期設定は、次のようになっています。

  • ファイル保存場所:C:\w32tex\download\
  • インストール先:C:\w32tex\
  • URL:http://www.ring.gr.jp/pub/text/TeX/ptex-win32/current/
  • ON:環境変数PATHに実行ファイルのフォルダを追加する
  • OFF:ネットワークを使わない
  • ON:ダウンロードをキャッシュから読み込まないようにする

※TeXのインストール・ダウンロードに失敗した場合、別のURLを選択することで解決する場合があります

7.dviout, GhostScript, GSviewの設定→「次へ」

次の設定画面でも、設定は変更せずに「次へ」を押して先へ進みます。

※初期設定は、次の通りです。

  • dvioutのURL:
    ftp://akagi.ms.u-tokyo.ac.jp/pub/TeX/dviout/current/
  • GhostscriptのURL:
    http://www.ring.gr.jp/pub/text/TeX/ptex-win32/gs/
  • GSviewのURL:
    http://pages.cs.wisc.edu/~ghost/gsview/download/(←インストーラバージョン0.83までは、http://www.ring.gr.jp/pub/text/CTAN/support/ghostscript/ghostgum/)

※インストール(ダウンロード)に失敗する場合は、これらのURLを変更してみてください。

8.その他のソフトの設定→「次へ」

次の設定画面でも特に何もせず「次へ」を押します(画像では3つソフト名がありますが、0.84r6の時点では「ispell」と「TeXworks」の2つです)。

9.ファイルリストの取得完了を待つ

ここで、これからインストールするプログラムのリストがダウンロードされます。

ファイル"一覧"のダウンロードが完了するまで待ちましょう

10.インストールファイルの選択→「次へ」

ダウンロードが完了すると、「インストールファイルの選択」が表示されます。ここでも何も変更せずに「次へ」を押すだけです。

11.その他のソフトウェアの選択→「次へ」

「その他のソフトウェア」についてもインストールするかどうか尋ねられますが、ここでも何も変更せず「次へ」を押します(画像では5つ並んでいますが、0.84.r6の時点では「ispell」「TeXworks」「WinShell」の3つです)。

※TeXworksは無くても問題ありませんが、TeXworksを利用したい場合で、TeXworksのチェックが外れていたら、チェックを入れてください

※表示はプラグインの数によって変わります。

12.ダウンロード開始~自動インストール

いよいよ、インストールするプログラムのダウンロードが実行されます。ダウンロード完了までしばらく待ちましょう(5分程度)。

ダウンロードが完了すると、自動的にインストールが開始されます。

万が一、途中でNortonにupdvitype.exeをウィルス扱いされ、削除されてしまった場合は、「その他の処理>適用した処理を元に戻す」を実行して、ファイルを元に戻しておいてください。ちなみに、検出されるのは「Suspicious.Cloud.5」です。

13.「GPL Ghostscript」の設定

しばらくすると、「GPL Ghostscript Setup」の設定画面が表示されます。

英語ですが、「Next」→「(License Agreementを読んで)I Agree」→「Install」→「[Show Readme]のチェックを外す」→「Finish」とクリックすればGhostscriptのインストールが完了します(メモ:デフォルトのインストール先は「C:\Program Files (x86)\gs\gs9.07」、デフォルトでは「Generate cidfmap for Windows CJK TrueType fonts」がON)

14.「GSview」のインストール画面

次に「WinZip Self-Extractor - gsv50w32.exe」というダイアログが表示されるので、「Setup」をクリックしてください。

続いて、言語選択画面が表示されます。あいにく日本語はないので、「English」をクリックします。

あとは、例によって「Next」「Next」「Next」「Next」「Next」「Finish」とクリックするだけです。最後の画面で「Exit」をクリックして、GSviewのインストールもあっという間に完了です(メモ:デフォルトのインストール先は「C:\Program Files (x86)\Ghostgum」)

15.「dviout」「ispell」のインストール画面と「HOME」の指定

次は「dvioutをインストールするディレクトリを指定してください」というダイアログが表示されるはずなので、「OK」を押します。

ちょっと待つと、dvioutのインストール完了です。

次に表示される「ispellのシステム辞書をインストール場所を選んでください」のダイアログでも「OK」を押します。

次の「HOMEの場所を指定してください」では、デフォルトで「C:\Users\(現在のユーザ名)」が指定されているはずですが、そのまま「OK」でよいでしょう。

(HOMEは、ispellのユーザ辞書の保存場所となります)

16.「WinShell」のインストール画面

次に、LaTeXファイルを編集するエディタである「WinShell」のセットアップ画面が表示されるので、「次へ」を押します。

続いて、ライセンスを読んで「同意する」を選択してから「次へ」を押します。

次のインストール先の指定画面では何も変更せずに「次へ」を押します。

プログラムグループの指定画面でも「次へ」。

追加タスクの選択の画面でも、特に変更せずに「次へ」。

この後インストールが実行され、「完了」をクリックして終了です。このとき、WinShellに起動されてもすぐには使わないので、「WinShellを実行する」は「OFF」にしておくと良いと思います。

17.インストール完了

最後に、残りのアプリケーションがインストールされます。

すべてのインストールが完了すると、「インストール完了画面」が表示されるので「完了」をクリックして、インストール作業がすべて完了します。

2013年11月13日に最新版で実行したところ、次のように表示されました(あくまで参考)。

W32TeX :成功
dviout :成功
dvioutの設定 :成功
Ghostscript :成功
GSview :成功
環境変数 :成功
そのほかのソフトウェア

18.再起動

PCを再起動してください。

19.GSviewの設定

「スタート(Winキー)>すべてのプログラム>Ghostgum>GSview 5.0」などからGSviewを起動します(Windows 8の場合は、「Win+Q」でアプリの検索チャームを開いて、GSviewと入力すれば「GSview 5.0」が表示されると思うので、それをクリックして起動)。

最初に「GSview Registration」が表示されたら「Ok」で閉じます。

次に、「Options>Advanced Configures...」で設定画面を開きます。

「Ghostscript Options」に「-dWINKANJI」を追加して「OK」で確定します。

GSview Advanced Configure

もともと「-dNOPLATFONTS -sFONTPATH="c:\psfonts"」になっているの設定が「-dNOPLATFONTS -sFONTPATH="c:\psfonts" -dWINKANJI」に変わります。

これでGSviewをバツボタンで閉じれば設定終了です。

これで一通りのインストールが完了します。

続きを読んで、WinShellの設定へ進んでください(WinShellを使わないのなら不要ですが、どうすれば良いか分からない人は、WinShellを使うことにして、設定に進んでみてください)。

まとめ

以上の19ステップをもって、TeXを利用するためのソフトたちのインストールが完了しました

かなり多くのソフトウェアがインストールされて驚いたと思いますが、これをそれぞれウェブサイトからダウンロードしてインストールして設定して…とやっていたら、どれだけ大変だったかを想像してみてください。その作業がほとんど「次へ」をクリックするだけで完了してしまうTeXインストーラはほんとすばらしいと思います。

これでインストールはばっちりです

ただ、LaTeXファイルを編集して、PDFに出力する手順まで覚えないと、インストールできただけになってしまいます

ということで、次の記事でまず、WinShellというTeXを編集するためのソフトのおすすめ設定を紹介したいと思います。

次の記事はこちら

次の記事はこちらです。

FAQ

ログファイルを見ると~と言われたら

「不明なエラーが発生、ログファイルを見ると何か分かるかもしれません」と表示された場合は、abtexinstフォルダにある「abtexinst_log.txt」が「ログファイル」なので、これを開いて中身を読んでみてください。

たとえば、「○○の発見に失敗」とログに残っていた場合は、そのソフトのダウンロード先URLを、途中の設定画面で別のURLに変更してみてください。

ispellの発見に失敗

2013/7/28に試してみたところ、ispellの設定で「http://www.ring.gr.jp/pub/TeX/ptex-win32/w32/」では「ispellの発見に失敗」となってしまいました。「http://www.dnsbalance.ring.gr.jp/archives/text/TeX/ptex-win32/w32/」を選んだところ成功しました(手順「8.」の画面でソフト名をダブルクリックすると設定できます)。

コメントも読んでください

いろいろとコメントに書かれている内容がヒントになるので、コメントを一通り読んでみてください。

おまけ:アンインストール方法

アンインストール方法については、こちらに詳しく書いておきました。

おまけ:参考資料集

その他の簡単にTeXをインストールするためのソフト

使ったことがないのでよくわかりませんが、調査メモとして残しておきます。

おまけ:備考

このエントリは、旧ブログの「簡単TeXインストール@Windows - 情報科学屋さんを目指す人のメモ(FC2ブログ版)」の内容をより詳細にし、最新の内容に更新したものです。

コメント(138)

  1. 小野令美
    2012年6月20日(水) 07:05

    2年ほど前,Windows7 のプレインストールされている機種に買い替え,それまで使っていた Me での 環境と同じにしようと,2月程かかってやっと入れました.この度ハードディスクが故障し修理に出したので,すべて一からやり直し.インストーラ3で TeX はめでたく簡単に入れられましたが,ispell を入れようとしてつまずき,「諦めようか」,「linux の使える機種に変えようか」と悩んだ末,昔と同じ面倒な手続きでやっと入れました.mail で聞いても,よく知っている人が読めば解るような答えしか返って来ず,この度このサイトを見つけ,先にこのサイト知ってれば...と悔やむ事しきりです.全部消してやり直そうかとも思いましたが,何とか使えていることでもあり,そのままにしています.システムなどの勉強でなく,原稿を書く為にだけ使っている者にとっては,インストールなど何年に一度の事なので,そのような者にとっては貴サイトのような解説が本当に福音です.有難うございます.今後ともこのような貴重な記事を拝読したく存じます.どうぞ続けて下さいませ.

  2. 小野令美
    2012年7月5日(木) 18:44

     古いPCで作った昔の原稿でコンパイル,スペルチェック,\usepackage{okumakuro}でこけて,結局全部貴ページのアンインストールの手順でアンインストールして入れ直すことにしました.ところが,9.のファイルリストの取得完了を待つ.で不明のエラーが出て先へ進めません.log ファイルを見ると以下の通りでした.
    ——–2012年7月5日18時19分に起動した時のログ ———-

    W32TeXの情報取得開始
    W32TeXの情報取得成功
    dvioutの情報取得開始
    dvioutの情報取得成功
    Ghostscriptの情報取得開始
    Ghostscriptの情報取得成功
    GSviewの情報取得開始
    GSviewの情報取得成功
    ispellの情報取得開始
    ispellの情報取得終了
    jsclassesの情報取得開始
    jsclassesの情報取得終了
    WinShellの情報取得開始
    URLが見つかりません.たぶん置き場所が大きく変わったのかと思います.
    =============
    どうすればいいのでしょう.お助け下さい.

  3. did2
    2012年7月9日(月) 00:01

    >小野令美さん
    コメントありがとうございます

    一度試してみたところ、やはり同じエラーメッセージがログファイルに記録されていました。

    WinShellのダウンロードに失敗していることが分かったので、とりあえずWinShellのウェブサイト(http://www.winshell.de/)をチェックしてみたところ、現在「Currently, this web page is offline. Please be patient for a few days. Thanks.」と表示されており、そもそもウェブサイトが停止状態にあるようです。つまり、ダウンロードしようがないようなのです。

    そこで、とりあえずウェブサイトが復活するのを待つか、「4.プラグインファイルをコピーする」で「WinShell.rb」をコピーせず、インストールしないようにして、あとからWinShellだけ手動でインストールするかすると良いかと思います。どちらにしても、WinShellの公式ページが停止中というのは大問題ですね。。。早く復活してくれればいいのですが。

  4. 小野令美
    2012年7月9日(月) 06:22

    有難うございました.このような質問どこにすれば良いのか,twitter なるものは使ったことが無いので,困り果てていました.お教え頂いたように,
    「4.プラグインファイルをコピーする」で「WinShell.rb」をコピーせず、インストールしないようにしてみます.editer は「秀丸」+「祝鳥」しか使わないので要らないのです!

  5. フライヤ
    2012年7月10日(火) 12:02

    こんにちは、2年ぶりにLaTexを使おうと思い、Win7機にインストールしようとしています。
    ググってこのページに辿り着きましたが、素晴らしいですね。現在最高のインストール指南ページだと思います。

    WinShellのページですがpathが変わっています。
    pluginの中にあるWinShell.rbをエディタで開いて
    14行目にある
    @url = “http://www.winshell.de/modules/ws_download/”を
    @url = “http://www.winshell.org/modules/download/”
    に書き換えてやって保存した後にインストール作業するとエラーなしにこのページ通りの結果になります。

    ただいま簡単インストール中です。
    ありがとうございます。

  6. フライヤ
    2012年7月10日(火) 14:06

    TeXインストーラ3 の作者の方にもメールしたところ、早速対応していただけるとの連絡を頂きました。
    対応後はこちらでの書き換えは必要なくなりそうです。

  7. did2
    2012年7月10日(火) 15:21

    >フライヤさん
    コメントありがとうございます。

    WinShellのページがリニューアルされており、もしかしてダウンロードURLも変わっているのでは?とちょうど今朝思っていたのですが、検証していませんでした。検証および、書き換え方法の確認、ありがとうございます!

    また、TeXインストーラ3の作者の方への連絡までしていただけたということで、私含め、このページを見る人皆が助かります!本当にありがとうございました><

  8. righ1113
    2012年9月6日(木) 18:09

    どうも通りすがりのものです。
    9.ファイルリストの取得完了を待つ
    で失敗して、ログを見ると

    ispellの発見に失敗

    とあったので、戻って
    8.その他のソフトの設定→「次へ」
    でispellの欄をダブルクリックして
    urlを上から2番目のdnsbalanceのやつに変えると
    うまくいきました。

  9. did2
    2012年9月10日(月) 02:51

    >righ1113さん
    報告ありがとうございます!

  10. けん
    2012年10月1日(月) 03:13

    winrarを元々インストールしているのですが
    その場合ダウンロードすると本のようなアイコンがデスクトップに
    表示されて、それを右クリックしてもしょっぱなから
    「全て展開」
    などの画面が出て来ず困りました。
    仕方なく適当に「解凍する」をクリックし続けたのですが
    WinShellが行方不明になりWinShellの起動などが出来ません

  11. けん
    2012年10月1日(月) 11:39

    大変お騒がせしました
    winrarをアンインストールして
    もう一度挑戦してみます

  12. バード
    2012年12月14日(金) 11:03

    Xypicのインストールに失敗してしまいました。何度かやってみたのですがうまくいかなので手動でインストールしたいのですがよく分かりません。お手数ですがどうしたら良いか教えてください。お願いします。

  13. did2
    2012年12月14日(金) 23:03

    >バードさん
    Xy-picはLaTeXを利用する上で必須ではなく、私もインストールしたものの、一度も利用したことはありません。ですので、もし「失敗したからインストールしたい」というだけなら、インストールせずに無視して問題ありません。
    Xy-picの機能を理解して利用したいと思ったのならば、 http://www.math.sci.hokudai.ac.jp/~abenori/tex/tex1.html を参考にしてみると良さそうです。

  14. ぷっつ
    2013年1月19日(土) 18:57

    その他のソフトウェアのインストールに失敗してしまいました。対処法を教えてください。お願いします

  15. did2
    2013年1月21日(月) 14:16

    >ぷっつさん
    どの段階で失敗して、どんなエラーメッセージが表示されたのか、などの情報を教えてもらえますか。

    ちなみに、その他のソフトウェアはLaTeXを使うにあたって必須というわけでもないので、失敗したソフトウェアが1つ、2つなら、それを「その他のソフトウェアの選択」画面でチェックを外してインストールするという方法もありだと思います。

  16. しの
    2013年1月29日(火) 00:18

    私もぷっつさん同様その他のソフトウェアのインストールに失敗したようです・・
    手順18の二枚目の画像において
    その他のソフトウェア  : 失敗
    と表示されました。
    どのように対処すればよいのでしょうか?

  17. ieneko
    2013年2月3日(日) 03:37

    バードさん、ぶっつさん、しのさん
    おそらくXy-picのインストールが出たのだと思います。私も同じエラーが出ました。エラー内容はabtexinst_log.txtを見てください。次のメッセージがあるはずです。
    ________
    Xypicのインストール
    Xy-pic::install : C:\w32tex\abtexinst\plugin\Xypic.rb(257) undefined method `update_lsr’ for AbTeXinst:Module
    その他のソフトウェアのインストールに失敗しました.
    _________
    解決するには、abtexinst\plugin\Xypic.rbの257行目を次のように先頭に#を付けてコメントアウトしてください。
    # AbTeXinst::update_lsr();
    また、このエラーは作者に伝え、
    http://www.math.sci.hokudai.ac.jp/~abenori/soft/abtexinst.html
    でエラーの更新されたプラグインが配布されているので、それをDLしなおしてもう一度インストールしてみてもOKです。

  18. did2
    2013年2月5日(火) 17:10

    >lenekoさん
    とても参考になる内容のコメント、助かります。ありがとうございます。

  19. みや
    2013年2月10日(日) 01:09

    いきなりすみません.

    すごいサイトで,驚きました.

    こちらのサイトで行うインストールは,無料ですか?

  20. 小林
    2013年2月11日(月) 15:26

    情報を提供していただき、どうもありがとうございました.おかげさまでインストール自体は非常にスムーズにできました.

    実際使ってみて用紙サイズ指定のところでちょっと困っています.ソースファイルのスタイルにletter size で指定していても、DvioutでA4サイズとなります.また、Dvioutで無理やりサイズを変えても、DviprtでPDFファイルを生成するときにA4サイズとなってしまいます.何かアドバイスがありましたら、ご教授願えないでしょうか?よろしくお願いいたします。

  21. did2
    2013年2月12日(火) 02:24

    >みやさん
    無料です。

  22. did2
    2013年2月12日(火) 02:26

    >小林さん
    インストールが上手くできたようで良かったです。

    申し訳ありませんが、その症状は遭遇したことがなく、対策方法はわかりません。

  23. たいぞー
    2013年2月22日(金) 22:02

    こちらのサイトを見てTEXをインストールしました。

    ソフトのインストールなどすべて順調に終わりdviファイルもちゃんとつくれたのですが、pdfファイルを作ろうとするとエラーが出てきちんと表示されません。
    ファイルのソースコードはここに書いてあったものなので文法にエラーはないと思うのですが。。。
    何か考えられる原因はありますか?

  24. did2
    2013年2月25日(月) 01:56

    >たいぞーさん
    ただ「エラーが出た」ではなんともアドバイスのしようがありません。どんなエラーが表示されたかによります。
    まずは表示されたエラー文でWeb検索することをおすすめします。

  25. のこ
    2013年3月5日(火) 08:01

    はじめまして

    PC初心者レベルでTexが必要になったため
    この度、このサイトを閲覧しながら
    インストールしてみたのですが

    >15のGSviewのインストール画面が出てこず
    >18のインストール完了の画面で
    「GSview: インストールしてない」と表示されました。

    どうすればいいのでしょうか。

    また>18のインストール完了の画面で
    「環境変数:不要」と表示されました
    こちらは問題ありますか?

    ご助言いただけると助かります。

  26. のこ
    2013年3月5日(火) 08:20

    連続投稿、失礼します。
    少し自分で調べた結果
    こちら(http://oku.edu.mie-u.ac.jp/tex/mod/forum/discuss.php?d=620)に同様の質問、および回答がありました。

    「PDFプレビューおよび最終産物もPSではなくPDFという立場で整理されていますのでGSviewは必要ありません。

    もうひとつの理由として,GSviewはライセンス上収録が難しいので,今までも入れていなかったと思います。」

    とのことでした。

    Texは最終的にPDFファイルに変換してから表示できるわけですが
    GSviewは、簡単に言えばPSという形式で途中経過を見るためのソフトウェアってこと、かな

    必要なら個別にインストールしてみようかと思いますが

  27. did2
    2013年3月6日(水) 20:13

    >のこさん
    インストーラをこちらで実行してみたところ、GSviewの初期設定のURL(http://www.ring.gr.jp/pub/text/CTAN/support/ghostscript/ghostgum)からファイルがなくなっているようで、ファイルの一覧が取得できていませんでした(取得できてはいるが、空)。

    他のURLも試そうとしましたが、取得先であるCTANという組織が運営しているアーカイブ全体から、GSviewが削除されている(存在しない)ことが分かりました。そこからいろいろ調べてみると、つぎの文をCTANから見つけることができました。

    GSview is no longer avail­able from CTAN: it should be re­trieved from its home page. 引用元

    つまり、GSviewをもうCTANは提供しておらず、CTANのサーバおよびそのミラーサーバからダウンロードすることはできず、GSviewの本家のページからダウンロードする必要がありました。

    ここで、あとはGSviewのページ( http://pages.cs.wisc.edu/~ghost/gsview/ )からダウンロードしてね、というのも良いのですが、粘ってみることにしました。
    GSview本体の設置してあるディレクトリが「http://pages.cs.wisc.edu/~ghost/gsview/」なので、TeXインストーラ3の「dviout, Ghostscript, GSviewのインストール設定」の画面の「GSviewのURL」で「一覧以外を使用」を選択し、「http://pages.cs.wisc.edu/~ghost/gsview/download/」と入力してみました。

    すると、ちゃんとGSView本体(gsv50w32.exe)のダウンロードが実行され、インストール作業に進むことができました。

    試してみてください。

    自分用メモ:abtexinst_sys.iniに、URLの設定と、ファイルを抽出するための正規表現が記述されている。

  28. のこ
    2013年3月7日(木) 02:40

    早い回答ありがとうございます。
    本家から無事取得できました。
    このサイトの作成含め感謝です。

    ただ、GSviewのURLを指定してみましたが
    >10のGSviewの欄には何も表示されませんでした。
    原因は分かりませんが一応報告しておきます。
    OSはWindows7のHome Premiumです

  29. あずさ
    2013年3月11日(月) 16:40

    この度、TEXをインストールしようと思って手順通りに実行していったのですが、なかなかうまくいきませんでした。

    原因がよくわからないので、教えていただけるとありがたいです。

    以下のようなことがログに書き込まれていました。いずれもダウンロードに失敗しているようでした。

    ——–2013年3月11日16時30分に起動した時のログ ———-

    W32TeXの情報取得開始
    in HttpAccess::content_length, HttpQueryInfo:GetLastError = 12150
    W32TeXの情報取得成功
    dvioutの情報取得開始
    (…略…)
    W32TeXのインストール終了
    Ghostscriptのインストール開始
    インストーラの実行に失敗指定されたファイルが見つかりません。
    (…略…)
    TeXworksがインストールされていないようです.
    Xypicのインストール
    その他のソフトウェアのインストールに失敗しました
    環境変数PATHをいじる必要はありませんでした

  30. あずさ
    2013年3月11日(月) 18:11

    すみません、プロキシを設定した結果無事インストールをすることができました。

    上の長いコメントは削除してかまいません。

  31. did2
    2013年3月13日(水) 03:27

    >あずきさん
    なるほど、プロキシ設定でしたか。情報ありがとうございます。

    長いコメントは、ログの部分が冗長なので、ログの部分だけ編集して、短縮させていただきました。

  32. りかっち
    2013年3月25日(月) 15:31

    はじめまして。突然申し訳ありません。
    初心者なのですが、こちらのサイトのとおりインストールや設定を行ったところ、documentで「こんにちは」など日本語入力したものは表示されるのですが、数式や英語が全く表示されません。

    原因が全くわからないのですが、何か解決方法をご存知でしたら教えて頂けないでしょうか。

  33. did2
    2013年3月27日(水) 15:39

    >りかっちさん
    英語が表示されない、という報告は初めてです。

    初心者であるとのことで、そもそも英語や数式の使い方が正しいのかが気になるのですが。たとえば「こんにちは」と表示できる.texファイルに、「こんにaちは」のように英語を埋め込んだ場合も、表示されませんか?
    英語用に.texを書き換える際に、消してはいけないものを消してしまったり、書いてはいけない文字を入力してしまったりしている可能性があります。

    また、Web上で配布されている.texファイルをpdf化して、表示されないかどうかをチェックしてみることをおすすめします。あとは、フォントが全く無い、つまりインストールに失敗した可能性もわずかにあるので、インストールし直すのも良いかもしれません。

  34. mathhis
    2013年3月27日(水) 17:16

    >did2さん
     mathhisと申します.本日インストールしましたが,「GSview: インストールしてない」と表示されていることに気が付きました.
     このコメント欄でdid2さんの,「GSviewのURL」で「一覧以外を使用」を選択するというアイデアを発見しました.そこで質問させていただきます.TeXインストール3の操作をもう一度最初から行うことになるのでしょうか.また,「のこ」さんが3月7日にうまくいかなかったと書いておられますが,如何でしょうか.
     OSはWindows7のHome Premiumです.私はprosperを使っていますのでGSviewが必要です.

  35. did2
    2013年3月27日(水) 17:47

    >mathhisさん
    操作をもう一度(インストーラーの起動から)行うと、既にインストール済みなのは無視しますか?などと質問されるので、その都度堪えていけば、結局インストールはGSviewだけを実行できたりします。というわけで、とにかくアンインストールする必要は無いので、もう一度インストーラを起動してみてください。

    今確認してみたところ、コメントに書いておいたURLが間違っていました(/download/が抜けていたので修正しました)。そのURLを使ってみてください。上手くいくはずです。

  36. りかっち
    2013年3月28日(木) 11:21

    did2さま
    ご回答頂きありがとうございます。
    インストールしてここに記載されている処理を行ったのみです。
    書籍や他のサイトに書いてあるサンプルを基に入力したら、日本語表記のみ表示され、英語の部分だけ空白表示となっています。

    ログをみるとフォントがないような記載があるので、インストールの際に英語フォントのみ取り込めてないように思いましたので、こちらのアンインストールを参考にして再度やり直してみましたが同じ結果となりました。

    ※こんにちaは → こんにち は 
    となります。

    気になるエラーメッセージはGSviewを開く際に、termf/fonts/ にpkフォルダないこと出てくることです。

  37. すず
    2013年3月28日(木) 17:07

    はじめまして。
    9.ファイルリストの取得完了を待つのところで、
    ispellの情報取得開始のあと、
    ispellのget_infoで例外が発生しました。となり、それから先に進めません。
    ログをみると、接続済みの呼び出し先が一定の時間を過ぎても正しく応答しなかったため、接続できませんでした。または接続済みのホストが応答しなかったため、確立された接続は失敗しました。 – とでていました。
    righ1113さんのコメントを読み、URLをかえてチャレンジしましたが、だめでした。
    どうか、お助けください。

  38. たろう
    2013年3月30日(土) 22:50

    はじめまして。

    9.ファイルリストの取得完了を待つ

    において、「接続時にエラー発生」と出て、次に進めません。対処法をご教授願います。

  39. mathhis
    2013年3月31日(日) 15:05

     mathhisです.このサイトの手順に従い「TeXインストーラ3」を使ってインストールできました.通常のtexファイル→dviファイル→psファイル→pdfファイルの変換ができることを確かめました.
     しかし,prosperクラスのtexファイルをplatexで変換をしようとしたら,「Undefined control sequence」のエラーが出ます.今回prosperの設定ために参照したサイトには問い合わせページがありません.どなたか良いサイトをお教えください.試したtexファイルですが,古いパソコン(Windouws XP)では問題なく変換できています.恥ずかしい話ですが,Windouws XPでどのように設定したかを覚えていません.

  40. did2
    2013年4月1日(月) 18:18

    >りかっちさん
    「ログをみるとフォントがないような記載がある」 メッセージそのものをコピー&貼り付けして、何が出力したログなのかも書いてください。「termf/fonts/ にpkフォルダないこと出てくる」こちらも同様です。エラーメッセージそのものが参考になります。

    フォントがなぜか無いということしか分からないので(ダウンロードに失敗したのか、解凍できなかったのか分からない)、まずは本当かどうか「C:\w32tex\share\texmf\fonts」フォルダが存在していて、空っぽではなくて中身があるかどうかを確認してください。

  41. did2
    2013年4月1日(月) 18:32

    >すずさん
    手元で試してみたところ、問題なくダウンロードできたので、もう一度試してみてください。

    また、そもそもispellはTeXを使う上で必須ではありません。なので、pluginフォルダにコピーしたispell.rbを削除して、そもそもインストールしないようにするのもよいかもしれません。

  42. did2
    2013年4月1日(月) 19:43

    >たろうさん
    しばらく経ってから再試行すれば、直る可能性があります。また、abtexinst_log.txtで、エラーの詳細を確認してみてください(どのアプリケーションを取得するために接続して失敗したのか、など)。

  43. did2
    2013年4月1日(月) 20:22

    >mathhisさん
    「Undefined control sequence」というエラー出力の次の行などに、行番号(例:l.35)や、エラーの発生した行が表示されていませんか?それを書いてもらえると、原因が分かるかもしれません。

    ただ、エラーメッセージからして単純に、認識できない命令がある、ということなので、prosperを使ったことはありませんが、prosperが使用する命令(\○○○○)が見つからない、という問題だと思います。
    したがって、LaTeXがそのprosperが使うクラスファイルを参照できるようにすれば解決すると思われます。となると、最低限、.texと同じフォルダにprosperが使うクラスファイルが設置できればOKです。
    例えば、Windows XPで試したときに.texと同じフォルダに保存されていたすべてのファイルを新しいPCに持ってきて、.tex->dviの変換を試してみてください。すべてのファイルを持ってくることで、.texが参照していたprosperのクラスファイルも一緒に持ってこれるかもしれません。

    これでダメな場合は、どこかLaTeXのインストールディレクトリに保存されているということになるので、前のPCの「(TeXがインストールされている場所)\share\texmf\tex\latex\misc」のフォルダ当たりに「prosper」と名の付くフォルダが無いかどうかを探してみてください。それがもし見つけられたら、そのフォルダを新しいPCの「C:\w32tex\share\texmf\tex\latex\misc」に同じようにコピーしてみてください。それでprosperが使えた環境を再現で
    きるかもしれません。

    とりあえずこのあたりを試してみてください。

  44. すず
    2013年4月2日(火) 11:33

    >did2さん
    お返事ありがとうございます。
    了解しました。再度試行してみたいと思います。
    ありがとうございました。

  45. doumo
    2013年4月2日(火) 13:34

    TEXをインストールするときにいつも参考にさせていただいています。

    今回、新PCにTEXをインストールするということでこのサイトを参考にさせていただいたのですが、以前のコメントで述べられているようにgsviweとxipicがインストールできない結果になりました。

    試行錯誤したところ、どうやらインストーラが0.84がでているらしく(ご存知かもしれませんが)、サイトから最新版を落としたところうまくインストールできたので報告しました。

    このサイトには本当に助けてもらっているのでこれからもがんばってください!

  46. did2
    2013年4月3日(水) 05:00

    >doumoさん
    最新版発見&成功の報告ありがとうございます。つい最近バージョンアップされたみたいですね。後で何が変わったのかを確認して、本文も今月中にある程度アップデートしようかと思います。

    >このサイトには本当に助けてもらっているのでこれからもがんばってください!
    ありがとうございます><!

  47. 初心者
    2013年4月5日(金) 21:12

    did2さん

    10.インストールファイルの選択→「次へ」のところで、どのインストール先に変更しても右側のdiviout, Ghostscript, GSviewのファイル名等が表示されません。

    解決策を教えてもらえないでしょうか。

  48. いわ
    2013年4月8日(月) 12:07

    初心者です。

    インストールが終了しましたの画面のインストール結果で「W32TeX」「Ghostscript」が失敗になっております。エラー情報のlogなども見つからず困っております。

    手動インストールの方法などご教授願いたいです。よろしくお願いします。

  49. ハーロ
    2013年4月12日(金) 23:48

    初めまして.

    手順13番の「*.tar.xz」ファイルの解凍が全て失敗になってしまいます.

    手動解凍も試したのですが上手くいきませんでした. 他に方法がありましたら是非教えていただきたいです.

    よろしくお願いします.

  50. did2
    2013年4月15日(月) 19:59

    >初心者さん
    ファイルリストを取得できていないのだと思います。インストーラのバージョンが上がって、一部のURLに変更もあるので、最新版で試してみてください(この解説記事自体も最新の内容で書き直しました)。

  51. did2
    2013年4月15日(月) 20:17

    >いわさん
    インストーラのバージョンが更新されています。新しい内容に書き直したので、もう一度インストールを試してみてください。ログは、abtexinst.exeと同じフォルダにabtexinst_log.txtという名前で保存されているはずです。

  52. did2
    2013年4月15日(月) 20:30

    >ハーロさん
    解凍で失敗したことはありませんが、解凍で失敗するとしたら、たとえばPCの空きディスク容量が不足している、もしくは、ダウンロードに失敗している(ファイル破損・ファイルサイズが0)が考えられます。確認してみてください。解凍する方法(アーカイバ)をいろいろ変えて解決する問題ではないと思われます。

  53. かーこ
    2013年4月16日(火) 12:02

    すずさんと同様のエラーが出たため,ispellを削除し再度実行したら,次は「jsclassesのget_infoで例外が発生しました」と出ました.
    logでは

    jsclassesの情報取得開始
    Jsclasses::get_info : C:/(略)/abtexinst_0_84/abtexinst/lib/ruby/site_ruby/1.8/net/http.rb(560) 接続済みの呼び出し先が一定の時間を過ぎても正しく応答しなかったため、接続できませんでした。または接続済みのホストが応答しなかったため、確立された接続は失敗しました。 – connect(2)

    となりました.
    ispellのエラーと全く同じです.

    どうぞご教授お願いします.よろしくお願いします.

  54. did2
    2013年4月16日(火) 12:47

    >かーこさん
    エラーメッセージからして、jsclasses.zipをダウンロードする際に、たまたまサーバで問題があったのだと思います。もう一度インストーラを実行すれば、状態が改善されているのではないかと思います。

    もし何度やっても失敗する場合は、 http://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/jsclasses/ から直接 jsclasses.zip をダウンロードして、展開した中身(jsarticle.cls、jsbook.cls、…など)を c:\w32tex\share\texmf-local\tex\platex\jsclasses フォルダ(無ければ作成)に手動でコピーしてください。これでインストーラと同じ結果になります(参考:jsclasses.rb)。

  55. かーこ
    2013年4月16日(火) 14:21

    >did2さん
    お返事ありがとうございます.
    時間をおいても実行できなかったので,直接コピーします.
    説明がわかりやすいため大変助かりました.
    ありがとうございました.

  56. かーこ
    2013年4月16日(火) 21:07

    >did2さん
    先のエラーですが,大変申し訳ありませんが,あずささんと同じ以下のログも出ていました.

    W32TeXの情報取得開始
    in HttpAccess::content_length, HttpQueryInfo:GetLastError = 12150
    W32TeXの情報取得成功

    私の環境では,前のバージョンのabtexinst_0_83でプロキシ設定して実行するとダウンロード・インストールができました.お手数おかけしました.

  57. nao
    2013年4月18日(木) 00:00

    パソコン初心者です。
    パソコンを買い換えたので新たにtexをインストールしようとしたところ9のところでエラーが出てきてしまいました。
    ログをみたところ
    W32TeXの情報取得開始
    情報ファイルの発見に失敗
    W32TeXの情報取得開始
    情報ファイルの発見に失敗
    W32TeXの情報取得開始
    情報ファイルの発見に失敗
    W32TeXの情報取得開始
    情報ファイルの発見に失敗

    とあります。どうすればいいでしょうか

  58. nao
    2013年4月18日(木) 00:04

    連投すいません。

    全く関係ないファイルを削除した際に消してしまっただけでした。ゴミ箱にから復活させたらうまくいきました。

    失礼しました。

  59. まろ
    2013年4月18日(木) 02:36

    手順21で少々手こずりました。
    >「Option>」で「DVIOUTのプロパティ」を開いてください。
    とありましたが、
    Option>Setup Parameters>Font
    でTEXROOTが出ました。
    ただ、「Setup Parameters」を開いた時のウィンドウの名前は「DVIOUTのプロパティ」でした。
    ウィンドウの名前とクリックすべき項目が違うのが少しわかりづらいですね…

  60. did2
    2013年4月18日(木) 02:52

    >まろさん
    ご指摘ありがとうございます。修正しました。

    設定画面になって突然日本語が出てくるあたりも変な感じですよね。

  61. did2
    2013年4月18日(木) 02:55

    >かーこさん
    大学や会社内のネットワークを利用していて、プロキシを通さないとアクセスできない環境だった、ということだと思います。たしかにその可能性もありましたね。

    今後同じ状況になった人に役立つ情報ありがとうございました。

  62. もも
    2013年4月29日(月) 23:01

    texがインストールできなくて困っています。

    W32TeXの情報取得開始
    in HttpAccess::content_length, HttpQueryInfo:GetLastError = 12150
    W32TeXの情報取得成功
    dvioutの情報取得開始
    ファイル一覧取得でタイムアウト
    ファイル一覧の読み込みに失敗

    となるのですが、どうしたらいいのでしょうか??

  63. taku2
    2013年5月5日(日) 16:57

    「不明なエラーが発生.ログファイルを見ると何かわかるかもしれません」

    とでてインストールが止まってできません.
    どうすればよいでしょうか?
    Windows8です.

    ログファイル

    W32TeXの情報取得開始
    情報ファイルの発見に失敗
    W32TeXの情報取得開始
    情報ファイルの発見に失敗
    W32TeXの情報取得開始
    情報ファイルの発見に失敗
    W32TeXの情報取得開始
    情報ファイルの発見に失敗
    W32TeXの情報取得開始
    情報ファイルの発見に失敗
    W32TeXの情報取得開始
    情報ファイルの発見に失敗

  64. ひろ
    2013年5月7日(火) 15:46

    はじめまして。
    今回、研究のためにTeXをインストールしなければならない状況だったため、このサイトを参考にさせていただきました。

    このサイトに沿ってインストールしたのですが、dvioutがうまく動作してくれません。(インストール自体は問題なく成功しました。)
    できたdviファイルを見ようとすると、
    「Cannot resolve Fonts」
    といったフォントが見つからないといったエラーメッセージが表示されます。
    そのエラーメッセージを消してファイルの内容を見ると
    初めての
    としか表示されません。
    (ファイルの中身はこのサイトの例題に従っています)
    その後Winshelにてpdfファイルに変換して、pffファイルを見るときちんと
    初めてのLaTeX
    と表示されています。
    dvioutのフォントを探す際の設定もきちんと行い、その設定になっています。
    しかし、このようなエラーが出て対処しきれないためここにコメントしました。

    ちなみに、OSはWindows7です。
    何かわかりましたら、よろしくお願いします。

  65. アオヤマ
    2013年5月7日(火) 20:49

    こんにちわ

    pdfにしようとしたところeps画像が表示されなくて困ってます。
    警告が2個出ていて

    [1
    ** WARNING ** Removed 9 null character(s) from fontname –> MS-Gothic
    ][2
    ** WARNING ** Removed 9 null character(s) from fontname –> MS-Mincho
    ][3][4
    ** WARNING ** Filtering file via command –>gswin32c -q -dNOPAUSE -dBATCH -dEPSCrop -sDEVICE=pdfwrite -dCompatibilityLevel=1.4 -dAutoFilterGrayImages=false -dAutoFilterColorImages=false -dGrayImageFilter=/FlateEncode -dColorImageFilter=/FlateEncode -dUseFlateCompression=true -sOutputFile=’C:/Users/aoyama/AppData/Local/Temp/dvipdfmx.3f76161cbed6025ff11a9a6698a92061′ -c .setpdfwrite -f ‘./fig/sample.eps’ -c quit> at page=”4″ position=”(241.608, 584.807)” (in PDF)
    ** WARNING ** >> xxx “PSfile=”fig/sample.eps” llx=0 lly=0 urx=257 ury=257 rwi=1285 cl”
    ][5][6][7][8][9][10][11][12][13]
    ** WARNING ** UCS-4 TrueType cmap table…
    ** WARNING ** UCS-4 TrueType cmap table…

    となりました。

    どうしたらいいでしょうか?

  66. 社会人学生
    2013年5月12日(日) 21:25

    7年ぶりに研究室に戻り、Latexにて研究論文を作成しようとして研究室のWin8PCにInstallしていあたところ、8のところでエラー。どうしてかわからず投稿したした次第です。

  67. did2
    2013年5月14日(火) 14:48

    >ももさん
    接続先URLの変更は試してみましたか?

    また、以前のコメントにあるように、プロキシの設定が必要なネットワーク環境なのかもしれません(大学や会社の場合など)。
    詳しい人にHTTPプロキシの設定が必要かどうか確認してみてください。
    設定画面上はシステムのプロキシ設定を引き継ぐことになっているので、普段インターネットを普通に使えるなら問題ないと思うのですが、やはり以前のコメントのことも考えると、プロキシ周りがあやしそうです。

  68. did2
    2013年5月14日(火) 15:05

    >taku2さん
    ファイルが見つからないという事は、ネットワーク接続に問題があるか、URLで指定されたサーバに問題があるかだと思います。
    時間を変えて試してみたり、ダウンロード先URLの設定を変更してみたりすると改善するかもしれません。
    また、他のコメントにもあるように、ネットワーク接続の設定(特にプロキシ設定)を確認してみてください。

  69. did2
    2013年5月14日(火) 15:14

    >ひろさん
    dvioutで表示されるエラーには、フォントファイル(cmr7.tfmなど)を、どこに探しに行ったかも表示されているのではないかと思います。

    例:
    cmr7.300(1500): Searched C:\w32tex\share\texmf\fonts\tfm\\cmr7.tfm

    なので、まずはtexのインストールフォルダ(C:\w32tex\)の中からその「見つからなかった」と言われたフォントファイルを探してみてください(エクスプローラの検索窓にフォントファイル名を入力する)。
    そして、正しい場所を見つけたら、その場所を、dvioutのTEXROOTの設定に、その場所を追加してみてください。

    これが、私の書いたdvioutのフォントを探す際の設定の考え方です。ひろさんの環境では、何らかの原因で、例えばフォントファイルが本当に存在しなかったり、フォントファイルの場所が違ったりするのかもしれません。

    このあたり、検証してみると解決できるかもしれません。

  70. did2
    2013年5月14日(火) 16:08

    >アオヤマさん
    一番のコアな警告メッセージは「** WARNING ** Filtering file via command –>gswin32c …」の部分だと思いますが、まずgswin32cにパスが通っているかどうかを確認してみてください。
    コマンドプロンプトで「gswin32c」と入力して

    ‘gswin32d’ は、内部コマンドまたは外部コマンド、
    操作可能なプログラムまたはバッチ ファイルとして認識されていません。

    と表示された場合は、パスが通っていません。環境変数PATHに、gswin32c.exeの場所(この記事デフォルトの場合はC:\gs\gs9.00\bin)を追加する必要があります。

  71. did2
    2013年5月14日(火) 16:32

    >社会人学生さん
    手順8のところでどんなエラーが出てしまったか教えていただけますか?
    プラグイン一覧が表示されなかった、ということでしょうか?

  72. Prince
    2013年5月14日(火) 23:23

    はじめまして。

    私はMacでTeXを使っていますが、以前はWindowsでWinShellを使っていました。以前までの難点はやっぱりインストールでした。

    私の周りでWindowsでTeXを使いたい人が多く、この度マニュアルを作ることになりました。

    そこで、このサイトを知り、「素晴らしい!!!」
    こ感じ感動しました。
    ものすごく簡単にインストールできました。

    そこで、このサイトを私のHPで紹介したいのですが、大丈夫ですか?

  73. did2
    2013年5月15日(水) 17:41

    >Princeさん
    ありがとうございます。
    >そこで、このサイトを私のHPで紹介したいのですが、大丈夫ですか?
    問題ありません、よろしくお願いします。

  74. 社会人学生
    2013年5月16日(木) 22:34

    社会人学生です。
    下記エラーが出ました。
    が先ほどRetryしたら旨くInstallができました。
    もし、手順8で下記エラー内容でInstall失敗sたか、原因が解ればご教授お願いします。
    情報が少なくて申し訳ありません。
    【エラー内容】
    ”不明なエラーが発生.ログファイルを見ると何かわかるかもしれません。”

  75. 斎藤
    2013年5月18日(土) 13:21

    3のところで早くも画面と違います。「展開」などというボタンは出てきませんしありません。
    ダウンロードした時に、フォルダのマークが氷の中に入っているような状態です

  76. アムロ
    2013年5月23日(木) 13:44

    >taku2さん
    自分もwin8でインストールしていたら同じようなエラーとなりましたが,
    GSvierのインストール先URLを
    「http://ftp.ring.gr.jp/pub/tex/CTAN/support/ghostscript/ghostgum/」
    に設定しなおすとうまくいきました.

  77. did2
    2013年5月25日(土) 15:52

    >アムロさん
    参考となる情報ありがとうございます。助かります。

  78. did2
    2013年6月4日(火) 05:07

    >斎藤さん
    それは、斎藤さんが自分で展開用のソフト(おそらくLhaplus)をインストールしていることが原因です。
    そのソフトを使って展開を試みてください。
    使い方が分からなければ、アンインストールをお勧めします。該当する展開用のソフトをアンインストールすれば、Windows標準の展開ボタンが出てきます。

  79. たかだ
    2013年6月4日(火) 11:10

    インストールが終わりWinShellを実行してみたんですけど
    jarticle.clsが利用できない場所を参照している

    みたいなことが書いてあって実行できず、pdfファイルをつくることができません。
    かなりの初心者なのでわかりやすくお願いします。

  80. ラム
    2013年6月5日(水) 13:21

    Latexユーザーです。
    再インストールする必要があって、これまでのWinShellも含めてすべてアンインストールしてから、再インストールしました。logファイルにはすべてインストール成功と表示されます。
    しかし、実行しpdfファイルを作成すると、挿入した図の位置がずれるようになり、文章と重なって表示されるようになってしまいました。
    再インストール前はこのような現象は発生したことはなく、またインストールも正常に終了しているので、どうしたものか困っています。

  81. セキ
    2013年6月10日(月) 15:38

    Latexを成功にインストールしました。
    ラムさんと同じような問題が起こってしまって、実行したPDFファイルでは図の位置がずれてしまいました。
    ただし、DVIファイルまでは図が正しく出力されました。
    どうしたらいいのですか

  82. did2
    2013年6月10日(月) 16:48

    >たかださん
    まず、最新版である0.84r2を使っているか確認してください。分からなければ、最新版をダウンロードして、再度インストールしてみてください。

    また、jsarticle.clsは、「C:\w32tex\share\texmf-local\tex\platex\jsclasses」および「C:\w32tex\share\texmf-dist\tex\platex\js」にあるはずです。これを探してみてください。ここにない場合はダウンロード・インストールに失敗しています。abtexinst.exeと同じフォルダにあるログファイル(abtexinst_log.txt)に何か問題のありそうなことが書かれていないかチェックしてください。

    もしjsarticle.clsがあるのに見つからないと言われてしまう場合は、設定が間違っている可能性があります。確認してください。よくわからなければ、もう一度改めて再インストールするとよいと思います。

  83. did2
    2013年6月10日(月) 17:42

    >ラムさん
    >セキさん
    画像が文字に突っ込んでしまうことはよくあります。私も経験したことがあります。

    環境が変わったことが原因だとすると、今まで使っていた.texファイルが以前使っていた環境では動き、今回の環境では動かない書き方をしていたのだと思います。dviまで問題ないとすると、怪しいのは dvipdfmx かと思います。しかし、 dvipdfmx が悪いわけではなく、 dvipdfmx用に.texが書かれていない、ということだと思います。dvipdfmxを使った場合の画像の挿入方法を調べて、他の図の埋め込み方法を書き換えてみてください。同じ画像の挿入方法でも、いろいろ書き方があるので。

    例えば、もし.texに「\usepackage[dvips]{graphics}」と書かれていたら、「\usepackage[dvipdfmx]{graphics}」と書き換えてみてください。

  84. ラム
    2013年6月10日(月) 18:00

    >did2さん
    やはり原因がよく分からないので、とりあえずdviファイルまではこのパソコンで作成して、別のパソコンにあるdvipdfmxを実行してpdfを作成することでしのぐことにします。

  85. did2
    2013年6月10日(月) 18:11

    >ラムさん
    別のパソコンのdvipdfmxなら失敗しないのでしょうか?それならば、この次の記事で紹介しているWinShellのdvipdfmxに関する設定(exeファイル名・コマンドライン)も確認してみてください。WinShellのデフォルトではdvipdfmxは使われません。

  86. ラム
    2013年6月13日(木) 23:08

    >did2さん
    丁寧にありがとうございます。
    ただ、winshellの設定も間違いないはずです。dvipdfmx、それにdvipdfmx以外のコマンドも念のために試してみましたが、ダメでした。
    同じようなトラブルを経験している方はいないのでしょうか。

  87. did2
    2013年6月16日(日) 16:50

    >ラムさん
    >dvipdfmx、それにdvipdfmx以外のコマンドも念のために試してみましたが、ダメでした。
    それは、今回インストールしたPCで試した場合のことですか?それとも、「別のパソコン」での話ですか?
    前者だと思うのですが、そうすると、「別のパソコン」がどのようにdvipdfmxを実行しているかが問題になると思います。
    dvipdfmxを何らかのコマンドラインパラーメタ付きで実行していた場合、winshellの設定にも、同じコマンドラインパラメータが必要です。
    私の紹介した設定は、もちろん「ラム」さんの環境に合わせたわけではなく、一般的な設定であるため、その「一般の設定」を正しく設定しても、上手くいくとは限りません。
    「別のパソコン」で、どんなコマンドラインを実行してPDFを作成しているかを調べてみてください。それを再現してみてください。「別のパソコン」が特別な環境の場合、当然新しいPCでもそちらに合わせる設定が各所で必要となります。

    また、そもそも.dviの作りが特殊である可能性もあります。新しいPCと別のPCとの間で.dviをやりとりして、互いにpdfに変換することが出来るかどうかチェックしてみると、問題の切り分けの参考になると思います。

    全く別の切り口の話ですが、画像の形式は何を使っていますか?.epsでしょうか?

  88. ラム
    2013年6月18日(火) 18:53

    >did2さん
    重ね重ねありがとうございます。
    別のパソコンで作成したdviファイルを問題にパソコンでdvipdfmxを実行すると、やはり図はずれてしまいます。winshellの設定は間違いないはずなので、再インストールすると、このような問題が発生する可能性があるということなのかなと思っています。
    画像は.epsが主ですが、.jpgも使っています。どちらも再インストール前は問題なしです。今回.jpgの方はまだ試していませんが。
    他の3台のパソコンでは問題なくpdfファイルを作ることができるので、じっくり原因を解明していくしかないですね。

  89. did2
    2013年6月21日(金) 12:50

    >ラムさん
    そうですね、通常の問題として考えた方が良さそうです。そして、そのヒントとして、他の3台のパソコンとの環境の違い(設定・利用関連ソフトの違い・ソフトのバージョンの違い)が役に立つのではないかと思います。

    .epsを仮想epsプリンタで作っていた場合は、横長の画像でも、用紙を縦にして印刷しないと文字に被ってしまう、ということがありました。もし参考になれば。

  90. 京都の単位ピンチ大学生
    2013年8月8日(木) 11:22

    本当にわかりやすくて、サクサクとインストールできました!!
    ありがとうございます!!助かりました!
    「テフ ウィンドウズ7 インストール」でググってこのページにたどり着いたのですが、他にも面白そうな記事ばっかりですね!
    後でじっくり読ませていただきますね~!

  91. did2
    2013年8月15日(木) 13:29

    >京都の単位ピンチ大学生さん
    うまくインストールできたようで良かったです。ありがとうございます。

  92. 石川
    2013年8月15日(木) 23:11

    すみません。このパワポだと思われますが
    画像を塗りつぶし透過して真ん中だけ見せる手法を教えていただけませんか。

  93. 大学院生
    2013年8月21日(水) 15:07

    こんにちは。
    研究室のパソコンにTexをインストールしようと奮闘中の大学院生です。
    「inspellのget_infoで例外が発生しました」と表示され、インストールが上手くできません。
    inspellの設定のURLを三つとも(ring、dnsbalance、core)試しましたが上手くいかず。
    インストール先のURLも全て試してみましたが上手くいかずでした。
    どういった問題が考えられるでしょうか。
    宜しくお願い致します。

  94. did2
    2013年8月28日(水) 17:56

    >石川さん
    こちらで紹介しています。パワーポイントではなく、Photoshopを使っています。→ 画像を分かりやすく!注目して欲しい部分をハイライト表示するPhotoshop TIPSとその自動化

  95. did2
    2013年8月28日(水) 21:10

    >大学院生さん
    問題が発生しているのがispellだけであるならば、ispellはそこまで必要なソフトウェアではないので、インストール対象から外してしまってください。

    ダウンロードが全体的に失敗するのであれば、研究室からアクセスしているとのことなので、プロキシ設定が必要なネットワークを利用しているのが原因である可能性があります。もしプロキシを利用しているのであれば、ダウンロードに関する設定のところで利用するプロキシサーバを指定する必要があるので、確認してみてください。

  96. バード
    2013年8月30日(金) 23:35

    こんにちは。
    再インストールしてみたのですが、texworksがインストールされないという結果になります。
    ログをみると
    W32TeXのインストール開始
    aleph-w32.tar.xzをアンインストール
    aleph-w32.tar.xzのインストールに失敗
    となります。解決策はありますか?教えてください。

  97. did2
    2013年9月1日(日) 00:59

    >バードさん
    いろいろと情報が足りないのですが、再インストールとは、再度インストーラを起動しただけですか?それとも、全てのアンインストール作業を行ってからもう一度インストーラを起動していますか?前者だと思うのですが、TeXWorksのインストールが目的なら、TeXWorksだけをインストールするように設定するか、TeXWorksのサイトからインストールしてみてください。

  98. 大学院生
    2013年9月4日(水) 15:05

    did2さん

    返信、ありがとうございます。
    pluginからispell.rbを削除し、再び行ってみましたが

    W32TeXの情報取得開始
    W32TeXの情報取得成功
    dvioutの情報取得開始
    dvioutの情報取得成功
    Ghostscriptの情報取得開始
    Ghostscriptの情報取得成功
    GSviewの情報取得開始
    GSviewの情報取得成功
    WinShellの情報取得開始
    URLが見つかりません.たぶん置き場所が大きく変わったのかと思います.

    と表示され上手くいきません。

    プロキシ設定を行わないといけないネットワークを利用していますが、W23exのインストール設定を行います。のページでプロキシ設定も行っております。

    どうしたらよいでしょうか。

  99. keiichi
    2013年9月17日(火) 03:54

     「準備1」から「PDF出力」まで終始御世話になりました. 有難う御座います. 私のブログ(作り立てですが(笑))のとある記事で,この記事のURLを貼らせていただいたのですが,よろしかったでしょうか?

     それと,最後辺りの「18.インストール完了」についてなのですが,「Ghostscript」が「失敗」となって,気になって,そこのURLを色々変えたのですが,何故か全部巧くいきませんでした(笑
    そこで,
    「http://www.khotta.org/ghost/index.html」
    のサイトに行くと最新版をインストールできました(直接ですが). 最後の手段として参考になれば幸いです. 既出であれば申し訳ありません,私が確りと目を通していないばかりに…

     また,蛇足かもしれませんが,Ghostscriptがインストールされていなかったので,GSviewで「.pdf」や「.ps」を開くことが出来なかったのですが,URLを変えたり,上で挙げたサイトでインストールしたGhostscriptのファイルで,

    「C:」→「Program Files」→「gs」→「gs9.10」→「bin」

    にある「gsdll32.dll」を

    「C:」→「Program Files」→「Ghostgum」→「gsview」

    へコピーすることで開くことが出来ました.

    これも,参考になれば嬉しく思います. これも既出でしたら,もうこのコメントごと消し去って下さっても構いません(笑

  100. 初心者
    2013年10月8日(火) 06:58

    こんにちは。お世話になっております。

    インストールをひと通り終えて試しに

    \documentclass[a4j]{jarticle}
    \begin{document}
    初めての\LaTeX
    \end{document}

    を打ち込んでコンパイルしてみましたところ、
    以下のようなエラーが出ました。
    もしよろしければ、原因と解決法を教えていただけないでしょうか?

    当方のPC環境はWindows7の64bitです。
    お忙しいところ恐縮ですが、よろしくお願いいたします。

    プロジェクト構成: TeX文書 1
    ————————————————–
    \..\..\w32tex\share\texmf-dist\tex\jlatex\base\j-size10.clo(101): エラー: Illegal unit of measure (pt inserted).
    \..\..\w32tex\share\texmf-dist\tex\jlatex\base\j-size10.clo(101): エラー: LaTeX Error: Missing \begin{document}.
    \..\..\w32tex\share\texmf-dist\tex\jlatex\base\j-article.cls(101): Overfull \hbox (12.66667pt too wide) in paragraph at lines 101–289
    \..\..\w32tex\share\texmf-dist\tex\jlatex\base\j-article.cls(624): エラー: Text line contains an invalid character.
    \..\..\w32tex\share\texmf-dist\tex\jlatex\base\j-article.cls(624): エラー: Text line contains an invalid character.
    \..\..\w32tex\share\texmf-dist\tex\jlatex\base\j-article.cls(625): エラー: Text line contains an invalid character.
    \..\..\w32tex\share\texmf-dist\tex\jlatex\base\j-article.cls(625): エラー: Text line contains an invalid character.
    \..\..\w32tex\share\texmf-dist\tex\jlatex\base\j-article.cls(626): エラー: Text line contains an invalid character.
    \..\..\w32tex\share\texmf-dist\tex\jlatex\base\j-article.cls(626): エラー: Text line contains an invalid character.
    \..\..\w32tex\share\texmf-dist\tex\jlatex\base\j-article.cls(627): エラー: Text line contains an invalid character.
    \..\..\w32tex\share\texmf-dist\tex\jlatex\base\j-article.cls(628): エラー: Text line contains an invalid character.
    \..\..\w32tex\share\texmf-dist\tex\jlatex\base\j-article.cls(628): エラー: Text line contains an invalid character.
    \..\..\w32tex\share\texmf-dist\tex\jlatex\base\j-article.cls(629): エラー: Text line contains an invalid character.
    \..\..\w32tex\share\texmf-dist\tex\jlatex\base\j-article.cls(629): エラー: Text line contains an invalid character.
    \..\..\w32tex\share\texmf-dist\tex\jlatex\base\j-article.cls(630): エラー: Text line contains an invalid character.
    \..\..\w32tex\share\texmf-dist\tex\jlatex\base\j-article.cls(630): エラー: Text line contains an invalid character.
    \..\..\w32tex\share\texmf-dist\tex\jlatex\base\j-article.cls(631): エラー: Text line contains an invalid character.
    B}(631): エラー: Text line contains an invalid character.
    B}(631): エラー: Text line contains an invalid character.
    B}(631): エラー: Text line contains an invalid character.
    B}(632): エラー: Text line contains an invalid character.
    B #1}(632): エラー: Text line contains an invalid character.
    B #1}(633): エラー: Text line contains an invalid character.
    B}(633): エラー: Text line contains an invalid character.
    B}(634): エラー: Text line contains an invalid character.
    B\def\^…(634): エラー: Text line contains an invalid character.
    B\def\^…(634): エラー: Text line contains an invalid character.
    B\def\^…(634): エラー: Text line contains an invalid character.
    B…(634): エラー: Text line contains an invalid character.
    B\l…(634): エラー: Text line contains an invalid character.
    …(634): エラー: Text line contains an invalid character.
    B(634): エラー: Text line contains an invalid character.
    B(635): エラー: Text line contains an invalid character.
    B(636): エラー: Text line contains an invalid character.
    B\number\year(636): エラー: Text line contains an invalid character.
    B\number\year(637): エラー: Text line contains an invalid character.
    B%(637): エラー: Text line contains an invalid character.
    B%(638): エラー: Text line contains an invalid character.
    B\else\number\count255\fi}\fi(638): エラー: Text line contains an invalid character.
    B\else\number\count255\fi}\fi(639): エラー: Text line contains an invalid character.
    B}(639): エラー: Text line contains an invalid character.
    B}(639): エラー: Text line contains an invalid character.
    B}(639): エラー: Text line contains an invalid character.
    B}(639): エラー: Text line contains an invalid character.
    B}(639): エラー: Text line contains an invalid character.
    B \number\day ^^(2): エラー: File ended while scanning use of \@argdef.
    B \number\day ^^(1): Unused global option(s):
    ————————————————–
    TeX文書 1 – 45 個のエラー, 1 個の警告, 1 個のオーバーフル, 0 個のアンダーフル


  101. 2013年10月25日(金) 14:04

    こんにちは、TeX初心者の者です。
    手順9.ファイル取得完了を待つ
    まで成功したのですが「接続時にエラー発生」と表示されてしまいます。

    ログファイルには、
    W32TeXの情報取得開始
    W32TeXの情報取得成功
    dvioutの情報取得開始
    InternetConnect:GetLastErrorのエラーコード 0
    akagi.ms.u-tokyo.ac.jpへの接続に失敗

    とあります。
    解決法を探していたところ、「ダウンロード元URLを変える」というものがありましたがこちらが正しいでしょうか?
    すみませんが、アドバイスをいただけると幸いです。

  102. mt
    2013年10月28日(月) 13:43

    pをダウンロード……成功
    切断
    texinst2013.zipを解凍……成功
    ファイル一覧の作成……成功

    ♪dvioutの情報取得♪
    akagi.ms.u-tokyo.ac.jpに接続……

    とインストールを進めていると
    接続時にエラー発生
    というウインドウが出て
    その他のソフトインストール設定の画面に戻ります。
    次へ を押しても同じことの繰り返しなのですが心当たりはございますか?

  103. 名無し
    2013年11月5日(火) 09:08

    20分どころか1ケ月経っても出来ねえよクソが

  104. tem
    2013年12月8日(日) 01:35

    コンパイルしようとするとLaTeX Error: File `jarticle.cls’ not found.と表示されてしまいます。jarticle.clsがない場合は再インストールしなければならないのでしょうか?

  105. onore
    2013年12月8日(日) 13:32

    90分ほどでできました。大助かりです。深謝申し上げます。Winshell設定のコマンドライン設定で半角表示を入れてくださるともっとよろしいかと思います。くっついてみえていました。今後も改訂をがんばってお続けくださいますようお願い申し上げます。

  106. カモメ
    2013年12月8日(日) 18:32

    アンドロイドのタブレットでtex(日本語)をやる方法ってありますか?pdfも見れるとありがたいです。

  107. めあり
    2013年12月19日(木) 08:18

    Windows8でインストールしてみました。
    途中で間違えて何かキャンセルを押してしまいました…

    再びexe実行してみても、全てアンインストールして消してもダメでした…心が折れて色々試す心の余裕がないです(>_<)すぐにでも必要だから尚更落ち込んでます。つまらないこと聞かせてすみません。

    Latexってなんで普通に一つの「次、次、…完了」みたいな簡単な物にされないんでしょう。何か変える必要あるなら「Advanced」とかの設定にすれば良いだけですし。

  108. k
    2014年1月22日(水) 12:11

    ありがとうございました。使っていて特に問題はなかったのですが、
    \begin{figure}[htb]
    \begin{center}
    \includegraphics[width=13cm]{./eps/siit.eps}
    \end{center}
    \caption{siit}
    %\ecaption{Frame format.}
    \label{siit}
    \end{figure}
    とepsファイルを挿入してpdfファイルを作成したところ、真ん中寄りにならず変な位置に出力されてしまいます。
    知り合いのPCでやってもたのですが、正常に挿入できたのでtexの問題かなと思うのですが、どうすればよいか分からず困っています。アドバイスもらえたらよろしくお願いします。

  109. 向井 崇人
    2014年2月11日(火) 19:15

     1時間ほどでインストールができました。本当にありがとうございます。
    毎回毎回TEXを習得しようと試みるのですが、インストールの手順の複雑さで挫折を繰り返しておりました。貴殿のHPにより今回スムーズに行うことができました。本当にありがとうございます。

  110. mi
    2014年2月18日(火) 14:08

    win XPです。
    手順8のインストールで、WinShellの情報取得開始→エラーストップしてしまいます。
    ログファイルは以下です。
    プロキシ等確認し、URL先も色々試しましたがダメでした。WinShell以外は正常に情報取得できており、別サイトから別途WinShellはインストールできました。(試しただけなのでアンインストールしましたが)
    これらを手動でインストールした方が良いのでしょうか?その方法も分かりません。
    どうか教えて下さい。

    W32TeXの情報取得開始
    in HttpAccess::content_length, HttpQueryInfo:GetLastError = 12150
    W32TeXの情報取得成功
    dvioutの情報取得開始
    dvioutの情報取得成功
    Ghostscriptの情報取得開始
    Ghostscriptの情報取得成功
    GSviewの情報取得開始
    GSviewの情報取得成功
    WinShellの情報取得開始
    WinShell::get_info : C:/DL Soft/work/abtexinst/lib/ruby/site_ruby/1.8/net/http.rb(560) 接続済みの呼び出し先が一定の時間を過ぎても正しく応答しなかったため、接続できませんでした。または接続済みのホストが応答しなかったため、確立された接続は失敗しました。 – connect(2)
    W32TeXの情報取得開始
    in HttpAccess::content_length, HttpQueryInfo:GetLastError = 12150
    W32TeXの情報取得成功
    dvioutの情報取得開始
    dvioutの情報取得成功
    Ghostscriptの情報取得開始
    Ghostscriptの情報取得成功
    GSviewの情報取得開始
    GSviewの情報取得成功
    WinShellの情報取得開始
    URLが見つかりません.たぶん置き場所が大きく変わったのかと思います.

  111. T.I
    2014年2月24日(月) 18:38

    abtexinst/plugin/WinShell.rbの14行目を以下に書き換えれば、インストールできます。
    @url = “http://www.winshell.org/download.html”

  112. zoll
    2014年2月25日(火) 08:15

    Win7です。
    miさんのconect2と同じ状況でインストールが中断しており、T.Iさんの指摘のとおり変更を行ったのですが、状況が改善しませんでした。
    プログラミングに詳しくないため、訂正方法を教えていただければと思います。

  113. iii
    2014年2月28日(金) 09:51
  114. ttt
    2014年2月28日(金) 14:38

    winshellは,
    zolさん
    14行目url変更

    インストールの一番初めのURLのところで,
    http://core.ring.gr.jp/pub/text/Tex/ptex-win32/current/
    を選択するとできました.

  115. YH
    2014年3月5日(水) 16:22

    W32TeXの情報取得開始
    W32TeXの情報取得成功
    dvioutの情報取得開始
    dvioutの情報取得成功
    Ghostscriptの情報取得開始
    Ghostscriptの情報取得成功
    GSviewの情報取得開始
    GSviewの情報取得成功
    ispellの情報取得開始
    ispellの情報取得終了
    WinShellの情報取得開始
    URLが見つかりません.たぶん置き場所が大きく変わったのかと思います.

    となり、9から10へ進めません...
    どのようにしたらよいのでしょうか。

  116. 理系学生
    2014年3月5日(水) 16:50

    こんにちは。来年からtexを使う大学生です。それでこのサイトを参考にしていたのですがインストローラの起動で失敗しました。コメントにあるアドバイスの通りログを参照したところ以下のような文がでました。
    W32TeXの情報取得開始
    W32TeXの情報取得成功
    dvioutの情報取得開始
    dvioutの情報取得成功
    Ghostscriptの情報取得開始
    Ghostscriptの情報取得成功
    GSviewの情報取得開始
    GSviewの情報取得成功
    ispellの情報取得開始
    ispellの情報取得終了
    jsclassesの情報取得開始
    jsclassesの情報取得終了
    WinShellの情報取得開始
    URLが見つかりません.たぶん置き場所が大きく変わったのかと思います.
    これに対する対応も見たのですが今はWinShellのサイトもしっかりオープンしているのでなぜこのメッセージがでるのかわかりません。なにが間違っているか考えてもらえないでしょうか?

  117. kh
    2014年3月5日(水) 18:01

    理系学生さんと同じエラーが出ましたが,abtexinst.exeを実行するときにShiftキーを押しながら右クリック→「管理者として実行」で実行するとうまく行きました.URLの問題ではないかもしれません.

  118. 理系学生
    2014年3月5日(水) 22:06

    khさんありがとうございます。早速試してみましたがやはりダメでした…

  119. did2
    2014年3月6日(木) 22:44

    WinShellではなくTeXworksを利用する新しい記事( http://did2memo.net/2014/03/06/easy-latex-install-windows-8-2014-03/ )を公開しました。今後は、こちらのほうがおすすめです。インストールするソフト自体が減っているので、インストール時のエラーも出にくくなっています。途中まで進めてしまっていたとしても、そのままもう一度最初からやり直して問題ありません。

  120. 雄大
    2014年3月6日(木) 23:37

    手順8を押して待っていると
    「不明なエラーが発生、ログフャイルを見ると何か分かるかもしれません」
    と出るんですけど、何をやればいいんでしょうか?

  121. 柏木
    2014年3月12日(水) 15:03

    こんにちは。サイトを見てLatexを取ろうとしていたのですが, 何らかのミスがあったと思われますが, abtexinst.exeをダブルクリックして、TeXインストーラを起動します。 の部分で「不明なエラーが発生しました。ログファイルを見ると何かわかるかもしれません。」と出てきて, 先に進めません。パソコンの知識も乏しいためログファイルもわかりません。解決方法を教えていただけませんか。よろしくお願いします。

  122. AIAI
    2014年3月19日(水) 23:19

    こんにちは。
    新たにtexを始めようとしている者です。
    以下の文が出てきて,ダウンロードできず
    困っています。
    助けてください。
    お願い致します。

    W32TeXの情報取得開始
    情報ファイルの発見に失敗
    W32TeXの情報取得開始
    情報ファイルの発見に失敗
    W32TeXの情報取得開始
    情報ファイルの発見に失敗

  123. 理系学生
    2014年3月20日(木) 12:06

    texのインストールに成功したのですが、texファイルのテスト作成の際に以下のようなログが出てきて正常に稼働しません。誰か改善のアドバイスをいただけないでしょうか?

    This is e-pTeX, Version 3.14159265-p3.4-130605-2.6 (utf8.sjis) (TeX Live 2013/W32TeX) (preloaded format=platex)
    restricted \write18 enabled.
    entering extended mode
    (./paper.tex
    pLaTeX2e (based on LaTeX2e patch level 0)
    Babel and hyphenation patterns for 78 languages loaded.
    (c:/w32tex/share/texmf-dist/tex/platex/base/jarticle.cls
    Document Class: jarticle 2006/06/27 v1.6 Standard pLaTeX class
    (c:/w32tex/share/texmf-dist/tex/platex/base/jsize10.clo)) (./paper.aux)
    [1] (./paper.aux) )
    Output written on paper.dvi (1 page, 268 bytes).
    SyncTeX written on paper.synctex.gz.
    Transcript written on paper.log.
    (guessed encoding: Shift_JIS = sjis)(guessed encoding: ISO-2022-JP = jis)’dvipdfmx’ �́A���R�}���h�܂��͊O���R�}���h�A
    �����”\�ȃv���O�����܂��̓o�b�` �t�@�C���Ƃ��ĔF�������Ă��܂����B

    ちなみにエラーの方は
    -1と出ています。

  124. tuka
    2014年3月20日(木) 14:51

    9番の所で接続エラーになってしまいダウンロードが出来ません。
    どの様にすれば改善できますでしょうか。教えてください。お願いいたします。

  125. jg
    2014年4月13日(日) 07:45

    はじめのTexインストーラ3のページをクリックしてもそのページに行けません。困ってます。

  126. クキー
    2014年4月23日(水) 23:32

    ■ 9.ファイルリストの取得完了を待つ
    のところで「接続時にエラー発生」と出てしまいます。
    abtexinst_log.txt を確認したところ

    ——–2014年4月23日22時58分に起動した時のログ ———-

    W32TeXの情報取得開始
    in HttpAccess::SendGET, HttpSendRequest:GetLastError = 12017
    GETリクエストでタイムアウト
    GETリクエストの送信に失敗
    W32TeXの情報取得開始
    in HttpAccess::SendGET, HttpSendRequest:GetLastError = 12017
    GETリクエストでタイムアウト
    GETリクエストの送信に失敗
    W32TeXの情報取得開始
    in HttpAccess::SendGET, HttpSendRequest:GetLastError = 12017
    GETリクエストでタイムアウト
    GETリクエストの送信に失敗
    W32TeXの情報取得開始
    in HttpAccess::SendGET, HttpSendRequest:GetLastError = 12017
    GETリクエストでタイムアウト
    GETリクエストの送信に失敗
    W32TeXの情報取得開始
    in HttpAccess::SendGET, HttpSendRequest:GetLastError = 12017
    GETリクエストでタイムアウト
    GETリクエストの送信に失敗
    となっていました。対処法はあるのでしょうか?

  127. did2
    2014年4月26日(土) 00:18

    >クキーさん
    エラーメッセージ自体は ERROR_INTERNET_OPERATION_CANCELLED という意味で、それだけではよく分からないのですが、どこのサーバーに対しても通信に失敗しているので、インターネットにつながっていないか(さすがにそれはなさそう)、プロキシの設定をしていないか(学校・会社で多い)、ウイルス対策ソフト(通信を遮断)がありそうな原因だと思います。手順途中で少し触れているプロキシ設定が原因として一番ありそうなので、HTTPプロキシというものを使っていないか、利用しているネットワークに詳しい人に聞いてみてください。

  128. クキー
    2014年5月5日(月) 11:28

    >did2さん

    先日のエラーの件ですが
    W32TeXのダウンロードのところのURLを変えたら解決できました。ありがとうございました。

  129. TN
    2014年5月9日(金) 23:53

    TEX初心者の者です。
    非常に参考にさせていただいています。

    以下の2点でエラーが出て意味が分からず困っております。

    (1)Bibtexのstyleのようですが、
    couldn’t open style file osajnl.bst.bst
    —line 19 of file main.aux
    : \bibstyle{osajnl.bst
    : }
    I’m skipping whatever remains of this command
    A level-1 auxiliary file: Bibliography/publications.aux
    I found no style file—while reading file main.aux
    (There were 2 error messages)

    (2)wmf2epsでepsファイルに変換した図面をTeXWorksで挿入すると端が切れてしまいます。サイズ(幅)を十分小さくしてもだめです。以前WinShellだとうまくいき、TeXworksだとそういう現象が起きる傾向があります。
    理由がわかりましたら教えていただきたく思います。

    よろしくお願い致します。

  130. しん
    2014年9月10日(水) 14:50

    こんにちは。インストールがうまくいかないので教えていただきたいのですが、8の段階まではできるのですが、

    texinst2014.zipをダウンロード……成功
    切断
    texinst2014.zipを解凍……成功
    ファイル一覧の作成……成功

    ♪dvioutの情報取得♪
    akagi.ms.u-tokyo.ac.jpに接続……

    ここまででたあとに、
    「接続時にエラー発生」
    とでます。

    どのように対処したらよろしいでしょうか?教えていただけたら助かります。

  131. 分からない人
    2014年10月25日(土) 02:22

    http://unilab.gbb60166.jp/tex/cnt_eigo2012.htm
    ここのTEXファイルを、DVIにできるものの、PDFに変換すると、
    「この文書を開く時にエラーが発生しました。ファイルが壊れています。修復できませんでした。」
    と出て、開けません。
    dvipdfmxではPDFに変換することさえできないので、
    dvipdfmx -p jisb5 -f noembed.map cnt_eigo2012
    または
    dvipdfmx -f noembed.map cnt_eigo2012
    で変換しました。
    どちらもPDFが開けません。dvioutやヒラギノフォント関連だと思われます。
    解決策を教えて下さい。

    参考に、w32texフォルダ内のファイル一部です。
    (別の種類のもいくつかDLしたので混ざってるかも知れません。)
    http://s3.gazo.cc/up/36013.jpg

  132. HIROYUKI
    2015年5月30日(土) 22:40

    こんにちは
    初心者です

    11までできるのですが以下のようになり困っています

    ispellのget infoで例外が発生しました。

    不明なエラーが発生、ロ木ファイルを見ると何かわかるかもしれません

    前のページに戻りispellのページを全部試しましたがダメでした・・・

    どうかよろしくお願いします

  133. tomaと
    2015年5月31日(日) 23:52

    新しいパソコンに買い替えたので以前お世話になったこちらでインストールを開始したのですが…
    HIROYUKIさんと同じ何をしても

    ispellのget infoで例外が発生しました
    ispellの発見に失敗しました

    と出てしまいます。
    どうすればよいでしょうか?

  134. tomaと
    2015年6月4日(木) 10:25

    ispellの件ですがよく見たらこのコメント欄に解決法が載っていました。
    pluginのispellのファイルを削除してみたところ無事インストール完了しました。

    お騒がせしました。

  135. 秋下 貞夫
    2015年10月12日(月) 12:28

    LateXは20年前から使っており、Latex2eは,奥村晴彦編:美文書作成入門、技術評論社、第4版、第5版を買ってインストールしていましたが、このたびはこのURLを見つけたので、これだけでインストールしようと思って何度もやり直ししていますが、ステップ「8.その他のソフトの設定」の段階でどうしてもエラーメッセージ「不明なエラーが発生、ログファイルを見ると何か分かるかもしてません」が出てしまい、それ以上は進みません.なお、OSはWindows 7(64bit)、abtexinst_0_851rを使用しました.

  136. 有吉 翔
    2015年11月19日(木) 23:47

    Tex worksのインストール自体は成功しているようなのですが、pdfpLaTexでのタイプセットができません。
    Tex worksの編集→設定→タイプセット→Texおよび関連プログラムのパスに何も設定されていません。個人的には、この点が問題ではないかと考えているのですが,対処法などございましたら,ご教授いただければ幸いです。

  137. 川田豊
    2015年11月20日(金) 10:09

    すべてインストール完了したのですが、
    TEX WORKSでのタイプセットができません。
    どうやら、編集→設定→タイプセット→TEXおよび関連プログラムの欄に何も表示されておらずそこが問題かと思います。
    対処法を教えて頂ければ幸いです

  138. Takuya
    2017年2月8日(水) 11:13

    Tex初心者です.
    昨日TeXのインストールを行ったのですが,手順17記載のインストール完了画面が表示されず終了しました.ログの方を見ますと
    「その他のソフトウェアのインストール開始
    ispellのインストール
    環境変数ISPELL_DICTDIRにC:\w32tex\ispell\dicを設定
    環境変数HOMEにC:\Users\ユーザー名を設定
    ispellのインストールに成功
    TeXworksがインストールされていないようです.
    その他のソフトウェアのインストールに失敗しました
    環境変数PATHに「C:\w32tex\bin」を追加
    C:\w32tex\bin\kpsewhich.exe -expand-path=$TEXMFMAINの実行に失敗」
    という記載で終了しているようです.これはインストールが失敗したととらえればいいでしょうか.また,この解決するにはどうすればよろしいでしょうか?よろしくお願いします.

新しいコメントを投稿




  • カテゴリー
  • 著者紹介

    ブログが趣味で、スマホアプリの利用中に発生するトラブルや不具合の対策手順や障害情報、 設定の変更方法などについて、解説記事をよく書いています。

    自分が困ったことをブログに書けば、次に困る人の参考になって、みんながみんな同じ苦労をせずに済む、というのが原点です。

    最近の関心は、スマホやパソコンが苦手な人の行動や思考、そしてそんな人を手助けする方法です。

    Amazonのアソシエイトとして、did2は適格販売により収入を得ています。

    RSS | Facebook | Twitter | About