情報科学屋さんを目指す人のメモ

方法・手順・解説を書き残すブログ。私と同じことを繰り返さずに済むように。

「Apple M1搭載のMacBookでSteamをインストールしても起動できない」と誤解しそうな挙動について

Apple M1 (8) MacBook Air (11) Steam (19) macOS Big Sur (11)

ARM系のCPU、Apple Silicon「Apple M1」が搭載されたMacBookに「Steam(スチーム)」をインストールした際、Update表示が出るものの終了してしまい起動しない、やり直してもUpdateの表示だけ出て終了してしまう、という挙動になり、「SteamがまだApple M1に対応していないのではないか」等とも思ってしまうのですが、調べてもApple M1への対応状況についての情報や、インストールできずに困っているという話もなく原因が分からない、という状態になってしまう場合があります。

この挙動と、Apple M1搭載のMacBookへのSteamインストール可否について紹介します。

Steamをインストールする

Steam公式サイトより「steam.dmg」ファイルをダウンロードしてダブルクリックしてからドラッグアンドドロップすることで、アプリケーションフォルダに「Steam」がインストールされます。

ここに問題はありません。

初回起動時のアップデート後に起動しない?クラッシュしている?問題

しかし起動してみると、「Updating Steam...」という小さいダイアログが表示されてダウンロードやインストールが行われるものの、そのままSteamは終了し、起動しません。

もう一度起動してみても同様に「Updating Steam... Extracting package...」などと表示された後Steam自体が終了してしまい、起動できずに終了してしまいます。

この挙動を見て、アップデートに失敗してSteamが起動できない・インストールに失敗したように感じてしまい、Apple M1搭載のMacBookを利用している場合は、「Apple M1(やmacOS Big Sur)が動作対象に含まれていないのではないか」などと感じてしまうかも知れません。

3回目の起動でログイン画面が表示される

しかし実は、1回目の起動と2回目の起動それぞれでアップデートファイルのダウンロードと展開、インストールが行われており、それぞれの操作後にSteamアプリケーションが終了してしまうものの、もう一度3回目に起動すると、そのアップデートが終わったSteamが通常起動して、Steamアカウントのログイン画面が表示され、Apple M1(macOS Big Sur)へのインストールができない/クラッシュしてしまう、ということにはなっていません

そのため、インストールに失敗した、アップデート途中でクラッシュしてしまった、などと感じてSteamが利用できないと思ってしまった場合は、もう一度Steamを起動して、状況が変化していないかを確認するようにしてみてください。

※なお、1回目の起動と2回目の起動でも、表示は似ているものの表示されている詳細な実行内容は異なる様子で、単に途中でクラッシュしてしまい、やり直してもダメ、という挙動とは少し異なることが見て取れます。

参考

Steam公式ヘルプでは、macOSの対応状況(対応OS)について、次のように案内しています(1/8時点)

Steam は現在 OS X 10.11 (El Capitan) とそれ以降をサポートしています。

引用元

コメント(0)

新しいコメントを投稿