情報科学屋さんを目指す人のメモ

方法・手順・解説を書き残すブログ。私と同じことを繰り返さずに済むように。

【ChatGPT】「同じ質問をしたのに回答が違うのはどうして?」について

ChatGPT (155)

「ChatGPTに全く同じ文章で質問したはずなのに、回答の文章が違う・変わるのはどうして?」「ネットで見たのと同じ質問をしたのに、自分には違う答えが表示されたのはどうして?」など、全く同じ文章を送信したのに、違う答えが表示されたことについて疑問に思ったユーザー向けの情報を紹介します。

「同じ質問をしても違う回答が表示されるのはどうして?」という疑問

「ChatGPTの利用例を見て、自分も真似をして全く同じ質問をしてみたのに、違う回答が表示された」のような、ChatGPTに同じ質問をしたのに違う答えが返ってきたことに疑問を持つかもしれません。

ChatGPTではよくあること

しかしこの、「同じ質問に対して違う回答が返ってくる」ということ自体は、全く珍しいことではなく、ChatGPTでは日常的に発生しています。

むしろ、全く同じ質問文に対して、全く同じ回答文が返ってくる、ということのほうが珍しいほどです(※質問に対する回答が極端に限定される場合など。例えば、回答の仕方に文字レベルで制限をかける場合など)

原因はいくつかある

この、1つの同じ質問に対して、異なる複数の回答が表示される原因には、いくつかの原因があります。

しかしそれらの原因の中で、「毎回違う回答を返す」に至る原因となるのが、そもそもChatGPTが回答を生成するとき、生成の中でランダムな動作が含まれる、という点です。

簡略化してみると、ChatGPTは、返信の文章を生成する最中、「次の単語はどの単語にしよう」というタイミングで、(偏りはありつつも)ランダムに、あるときは単語Aにしよう、またあるときは単語Bにしよう、ごく稀に単語Zにすることもある、のような、生成するたびに変わる語の選択が行われる、というようなイメージです。

このランダムな動作が多数行われることとなるため、毎回共通するところもありつつも、同じ回答文にはならなかったり、場合によってはまるで内容が異なる回答が作られることもあります。

ChatGPT自体がこのような動作で生成するため、同じ質問に対しても異なる回答が返ってきます。

「何かがおかしい」であったり、「同じ質問をしたつもりが微妙に違ったのかもしれない」と思うこともあるかもしれませんが、異なること自体はChatGPTの通常の動作であり、また、確かに同じ質問をしたはずが微妙に文章が違うこともあるかもしれませんが、1文字たりとも違いのない全く同じ質問文であっても、基本的には異なる回答が返ってきます。

「Regenerate response」ボタン

このような「毎回違う回答を返す」という特徴は、ChatGPTからの回答に対して表示される「Regenerate response」ボタンで体験することも可能です。

このボタンをクリックすると、同じ質問に対してもう一度生成を行い、(通常)前回とは異なる回答が表示されます。

この「Regenerate response」ボタンはさらに何度も利用することができ、3回目、4回目の回答を閲覧することも可能です。

このように、同じ質問であっても多数の異なる回答を返すことができるのがChatGPTです。同じ質問に対して必ず同じ回答を返す、というシステムではありません。

参考

The fact that there’s randomness here means that if we use the same prompt multiple times, we’re likely to get different essays each time.
引用元

コメント(0)

新しいコメントを投稿