情報科学屋さんを目指す人のメモ

方法・手順・解説を書き残すブログ。私と同じことを繰り返さずに済むように。

【minne】「こちらはミネ・サポートの従業員です」メッセージに注意

minne (2)

minneのメッセージ機能にて、「こちらはミネ・サポートの従業員です。」で始まる外部サイトのURLが添付されたメッセージが届くユーザーが、2024年5月18日頃より発生しています。

このメッセージについて、「公式の連絡なの?」「偽物?」「怪しいメッセージが届いたけどこれは何?」などと疑問に思ったユーザー向けの情報を紹介します。

「こちらはミネ・サポートの従業員です」メッセージ

minneアプリ内のメッセージ機能にて、次のような文面のメッセージが突然届いた、というユーザーが発生しています。

こちらはミネ・サポートの従業員です。

お支払いシステムの更新とグローバルセキュリティの更新のため、お客様のアカウントの注文処理は現在中断されています!

あなたのストアを確認する必要があります。これが完了次第、通常通りご利用いただけるようになります。こちらのフォームに必要事項をご記入の上、店舗をご確認ください:https://~

リンク先は偽サイト

メッセージには、注文処理が中断されているとの説明が書かれており、添付URLからのリンク先には「minne」のロゴが表示され、クレジットカード情報の入力が要求され、追加で支払いを行うように促されているようにも見えますが、この外部サイトはminnneの提供しているページではない、minnneを騙る偽ページとなっています。

メッセージには「ミネ・サポート」と書かれていますが、「minnne」のカタカナ読みは「ミンネ」です。

対策について

このような状況であるため、前述のメッセージが届いたとしても添付URLは開かないように注意してください。

また、もしリンク先ページを開いてしまったとしても、個人情報や支払い情報等を入力してしまわずにすぐ閉じるようにしてください。

運営からの注意喚起

なお、こうした外部サイトへ誘導するメッセージが多数出回っているためか、5月19日のお知らせにて、具体的なメッセージ内容についての説明は行われていないものの、心当たりのないアカウントから届く外部サイトへ誘導するメッセージについて、注意喚起が行われています:

スパム報告を行う方法

なお、こうした迷惑メッセージについてminne運営より、報告のお願いが行われています。

外部サイトへの誘導を促すメッセージにご注意ください | minne 国内最大級のハンドメイド・手作り通販サイト

コメント(0)

新しいコメントを投稿