情報科学屋さんを目指す人のメモ

方法・手順・解説を書き残すブログ。私と同じことを繰り返さずに済むように。

【Googleマップ】「タイムラインの過去の履歴が全部消えた」について(2024年5月24日現在)

Google Map (19)

本日2024年5月24日現在、「タイムラインを保持するか、2024年11月19日までにご判断ください」メールが届き、指示に従って操作を行い、過去の履歴を残すように選択したものの、これまでに保存していた履歴が閲覧できなくなってしまった、見れなくなった、というユーザーが発生しています。

この問題に関する情報を紹介します。

タイムライン(ロケーション履歴)の仕様変更メール

Googleマップを利用しているユーザーに対して、「タイムラインを保持するか、2024年11月19日までにご判断ください」というメールが届くユーザーが増加しています。

「これまでのタイムラインの履歴が消えた・見れなくなった」

「タイムラインの仕組みが変わり、今後はデバイスで作成されるようになります」との案内があり、データの設定を選択するように指示されたことに従って、これまでに保存されていた過去の履歴を消さないように操作したはずなのに、設定の選択後にそのこれまでの過去履歴が見れなくなってしまったと困るユーザーが発生しています。

「PCで見れなくなった」

またこの影響で、ブラウザ版には「タイムラインはウェブブラウザでご利用いただけなくなりました。タイムラインの設定を確認、変更するには、[アクティビティ管理]に移動してください。」と表示され、PC版から確認できなくなった、PC版から編集できなくなって不便になった、などの声も聞かれます。

詳細が不明の状況

この新しい仕組みを利用するユーザーが徐々に増えている状況であり、一部不具合があるのか、意図した変更の影響ではあるもののその変更内容や影響がユーザーにうまく伝わらない説明やUIになってしまっているのかなど、原因の詳細が不明の状況です。

例えば、現在一時的に過去の履歴が閲覧できない状態となってしまっているものの、今後順次端末に過去の履歴がダウンロードされることで閲覧できる状態になる、といったような、反映までに時間がかかることまで含めての正常動作、といった可能性も考えられます。

そうした場合、一斉に移行を行っている影響による混雑や、これまでの履歴を大事に貯めていたユーザーほど転送量が多く時間がかかることなども考えられます。

こうした状況のため、今後かこの履歴が復活するのかどうかを様子を見つつ、運営への問い合わせやフィードバックを行うことを検討してみてください。

以前にも、タイムラインの一部の機関の履歴が閲覧できなくなったものの、その後突然復活していた、というようなケースも報告があるため、そうした現象が今回も発生することも考えられます。

まだ設定を変更してない場合

なお、このような新仕様に関して不明点が多い状態となっているため、また、不便になったとの声も目立つ状況であるため(特にPC版からの利用)、まだ設定を選択していない、という場合に関しては、まだ猶予期間が半年程度あるため、しばらく選択せずに、様子を見ることも検討してみてください。

コメント(0)

新しいコメントを投稿